ITEM in JRC 2010

ホーム の中の取材報告の中の ITEM in JRC 2010 速報の中の第4回 CTコロノグラフィ(CTC)トレーニングコース 開催


■ 第4回 CTコロノグラフィ(CTC)トレーニングコース 開催
Vol.3 [4月8日(木)]

  今回で4回目となるJRCの「CTコロノグラフィ トレーニングコース」─画像ワークステーションを用いたハンズオンによる診断法の実際─が,8日(木)の13時から18時30分まで,パシフィコ横浜アネックスホールF201+202で開催された。

  多列CTを用いる侵襲の少ないCTコロノグラフィは,大腸がんの急増を背景に,注腸]線検査や内視鏡検査を補完しうる(あるいは置き換わりうる)新しい検査法として注目されている。最近では,実際の診療や検診でCTCを実施する施設,または検討する施設が増え始め,関連企業の技術開発への参入や国内での多施設共同臨床試験の開始など,CTコロノグラフィ普及の兆しが高まりつつある。2010年は大腸がん診断における飛躍の年になるかもしれない。2007年から行われているこのトレーニングコースが,CTコロノグラフィの認知と普及に大きな役割を果たしていることは間違いない。

  今回も事前登録制で,画像ワークステーションを使うハンズオンには80名が参加し,そのほか15名がレクチャーを聴講した。今回,使用する画像ワークステーションは,Ziosoft社のziostation2,インフィニットテクノロジー社のXelis Colon,AZE社のAZE VirtualPlace,GEヘルスケア・ジャパン社のAWVS4(COLON VCAR EC)の4社で,それぞれ10台,計40台である。司会進行は例年通り,今井 裕氏(東海大学)と飯沼 元氏(国立がん研究センター中央病院)が務めた。

  まず最初に,森山紀之氏(国立がん研究センターがん予防・検診研究センター)から,CTCを日本全国に広めていきたいという開会の挨拶があった。続いて,司会進行の今井裕氏が,CTCトレーニングコースの概要を説明し,表面型病変が見えるかどうかを実際に確認してもらいたいと述べた。次に,CTCの国内外の現状について,飯沼元氏が講演した。欧米での普及状況や米国における多施設臨床試験の結果などを解説したが,日本ではいまだインフラの整備が不十分で普及というまでには至っていないと述べた。今後,関連企業とともにインフラ整備を進め,また,診療報酬収載をめざしてマルチセンタースタディを行う構想を発表。平成24年度の改定に向けて学会や企業などと協力して活動していくという。さらに,放射線科医と消化器科医が協力してCTCを実施していくことが必要だとし,学会や研究会を通じた読影トレーニングなど教育活動にも力を入れていきたいと述べた。

 

会場風景
会場風景

司会・進行 飯沼元氏(国立がん研究センター),今井 裕氏(東海大学)
司会・進行  飯沼元氏(国立がん研究センター),
今井 裕氏(東海大学)


開会の挨拶をする森山紀之氏(国立がん研究センター)
開会の挨拶をする
森山紀之氏(国立がん研究センター)
TCトレーニングコースの概略を説明する今井 裕氏(東海大学)
CTCトレーニングコースの概略を説明する
今井 裕氏(東海大学)
CTC国内外の現状を説明する飯沼 元氏(国立がん研究センター)
CTC国内外の現状を説明する
飯沼 元氏(国立がん研究センター)

  その後,第1部のレクチャーに移り,「CTCの前処置」について山崎通尋氏(山下病院)が,「CTC撮影」について平野雄士氏(小樽掖済会病院)が,「CTCの新しい診断技術」について市川珠紀氏(東海大学)がそれぞれ講演した。

  いよいよ実際にワークステーション(WS)を操作しながらトレーニングする段階では,最初に4社からWSの技術紹介が行われた。各社とも,独自の機能を搭載しており,同じ症例画像でも画像処理方法や表示方法の違いが比較できて興味深かった。


■第1部 レクチャー
山崎通尋氏(山下病院)
山崎通尋氏(山下病院)
平野雄士氏(小樽掖済会病院)
平野雄士氏(小樽掖済会病院)
市川珠紀氏(東海大学)
市川珠紀氏(東海大学)

■各社によるWSの紹介
●AZE社 AZE VirtualPlace   ● インフィニットテクノロジー社 Xelis Colon
新・大腸解析ソフトウエアの紹介を行う。ネットワーク型WSを使って,会場には端末のノートPCを設置。メディックサイト社のCAD機能を搭載する予定とのこと。
新・大腸解析ソフトウエアの紹介を行う。ネットワーク型WSを使って,会場には端末のノートPCを設置。メディックサイト社のCAD機能を搭載する予定とのこと。 
  バンドビュー表示を特長として紹介。メディックサイト社のCAD機能を搭載。
バンドビュー表示を特長として紹介。メディックサイト社のCAD機能を搭載。

● GEヘルスケア・ジャパン社 AWVS4(COLON VCAR EC)   ● Ziosoft社 ziostation2
2009年にDCA機能およびEC機能を搭載。今後,DEの応用も検討していく。
2009年にDCA機能およびEC機能を搭載。今後,DEの応用も検討していく。
  評価の高い画像表示法「VGP」を紹介。ECおよび読影診断支援機能は開発中。
評価の高い画像表示法「VGP」を紹介。ECおよび読影診断支援機能は開発中。

▲ページトップへ