CT50th Anniversary縲€X邱咾T縲€蝗ス蜀��蠎顔ィシ蜒�50蟷エ

Google WWW 繧呈、懃エ「 繧オ繧、繝亥�讀懃エ「
ITEM in JRC 2010
JRC2010 速報
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 end

■JRC2010 開幕
─テーマは,「未来の医学は放射線の中に─The Future of Radiology is Here─」
Vol.1 [4月8日(木)]

─桜はまだ満開です!─

  JRC2010が4月8日(木),パシフィコ横浜を会場に開幕した。JRC2010の統一テーマは,「未来の医学は放射線の中に─The Future of Radiology is Here─」。放射線が医学の未来を担っているということをメッセージとして伝える意図が込められている。

  第69回日本医学放射線学会総会の会長は神戸大学の杉村和朗氏,第66回日本放射線技術学会総会学術大会の大会長は日本大学の石井 勉氏,第98回日本医学物理学会学術大会の大会長は岡山大学の加藤博和氏が務める(日本医学物理学会学術大会は9~11日開催)。

  今年も,11日(日)までの4日間の開催となり,講演・口演はパシフィコ横浜の国立大ホール,会議センター・アネックスホール,CyPos閲覧と実機展示は展示ホールAが会場となる。CyPosは,8日は9~21時まで,9~11日は朝7時15分から閲覧可能。早朝から有効に時間を使って学べるよう配慮されている。また今回は,受付登録が機器展示ホールAに設置されているので,念のためご注意を!

  併催の2010国際医用画像総合展(ITEM in JRC 2010)は,明日9日(金)~11日(日)の3日間,パシフィコ横浜展示ホールB・C・Dを会場に開催される。

みなとみらい駅の柱には恒例のGEヘルスケア・ジャパンのポスターが雰囲気を盛り上げてくれている。
みなとみらい駅の柱には恒例のGEヘルスケア・ジャパンのポスターが雰囲気を盛り上げてくれている。

みなとみらい駅からパシフィコ横浜までの桜並木寒さが続いているおかげでまだ満開です。
みなとみらい駅からパシフィコ横浜までの桜並木寒さが続いているおかげでまだ満開です。
今年は受付が展示ホールに移ったため、そこかしこに案内員が注意を促している。

パシフィコ横浜
パシフィコ横浜
今年は受付が展示ホールに移ったため、そこかしこに案内員が注意を促している。
今年は受付が展示ホールに移ったため、そこかしこに案内員が注意を促している。

初日の8日の朝の登録受付風景
初日の8日の朝の登録受付風景

初日の8日の朝の登録受付風景

CyPos閲覧は8日の午前9時開始。すでに多くの先生方が熱心に閲覧していた。9日からは朝の7時15分から閲覧可能。
CyPos閲覧は8日の午前9時開始。すでに多くの先生方が熱心に閲覧していた。9日からは朝の7時15分から閲覧可能。
 

▲ページトップへ

蛻ゥ逕ィ隕冗エ�縲€繝励Λ繧、繝舌す繝シ繝昴Μ繧キ繝シ縲€蠎�相謗イ霈峨↓縺、縺�※縲€莨夂、セ譯亥�縲€繝ェ繝ウ繧ッ縺ォ縺、縺�※
© 2008-2022 INNERVISION Co., Ltd.