ホーム
2020/05/19
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)
AI
富士フイルム
富士フイルム,AI技術を用いた新型コロナウイルス肺炎の診断支援技術開発を開始
2020/05/18
CT
ソフトウエア
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケア,AI技術によりCT画像を用いた新型コロナウイルス感染症の解析をサポートする臨床研究用ソフトウェアの提供を開始
2020/05/15
NVIDIA,NVIDIA Clara の機能を強化し,世界のヘルスケア パートナーによる COVID-19 への取り組みを支援
NVIDIA EGX エッジAI プラットフォームが製造,小売,通信,ヘルスケアやその他の業界でリアルタイム AI を実現
2020/05/12
順天堂大学とジョンソン・エンド・ジョンソン(株)ビジョンケア カンパニーがモバイルヘルスを用いた個人の健康データ活用に関する共同研究を開始
2020/05/11
Ubie,「AI問診Ubie」が院内感染対策としてCOVID-19トリアージシステムを拡張し,全国の医療機関に提供開始
2020/05/07
NOBORI,医用画像診断支援AIプラットフォーム事業を開始 〜エムスリー(株)と事業提携契約を締結〜
2020/04/28
一般社団法人日本医療受診支援研究機構,自宅で事前問診可能な「AI受診相談ユビー新型コロナウイルス版」を無償提供開始
2020/04/16
PSP
PSP,肺結節表示AI販売に関してプラスマン合同会社と協業
2020/04/02
富士フイルム,超軽量移動型デジタルX線撮影装置の新機能,AI技術*1を活用した「手術用ガーゼの認識機能」新発売
2020/03/25
入力関連
NTTドコモ
NTTドコモ,AI利用の文字読取ソフト「DX Suite」と定型作業の自動化RPA「WinActor」の導入で医療機関の業務を効率化
2020/03/13
プラスマン,肺結節表示AI Plus.Lung.Noduleのオンプレミス版をリリース
2020/03/05
遠隔診療
ドクターネット,新型コロナウイルス感染症の画像診断において中国AI開発会社との共同プロジェクトの契約を締結
2020/03/02
内視鏡
オリンパス
オリンパス,AIを搭載した内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-EYE」を発売
2020/02/27
「IBM PowerSystem AC922」でAIによる医用画像解析の研究 ジグザがネットワールドのAIセンターで実施
2020/02/10
クラウド
イーグロース,AIによる金属アーチファクト低減のクラウドサービスの試験販売を開始
2020/02/05
自治医大発ベンチャー「DeepEyeVision」,眼科向けAI診断支援ソリューションを提供開始
2020/01/30
サイバネットシステム
サイバネット,AIを搭載した大腸内視鏡診断支援ソフトウェア第二弾 医薬品医療機器等法(薬機法)承認取得
2020/01/22
藤田学園,臨床検査の品質および効率向上に向けた共同研究 日立ハイテクノロジーズと連携協定を締結
2019/12/10
介護
エヌ・デーソフトウェアとシーディーアイが資本業務提携,介護福祉の業務をAIシステムと連携し支援
2019/11/12
オリンパス,東京慈恵会医科大学との顕微授精に関する共同研究で成果,精子の運動性を高精度に算出するAIを開発
産学連携
GEヘルスケア・ジャパン
慶應義塾大学とGEヘルスケア・ジャパン,産学医工連携プロジェクト始動
ヒューマノーム研究所,人工知能等を用いた疾患ゲノムの高度な解析に関するエーザイとの共同プロジェクト始動
ヒューマノーム研究所が,AMEDにおける「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(患者層別化マーカー探索技術の開発)」の共同事業者に採択
2019/11/06
富士通
富士通研究所,新しいAIによるがんゲノム医療の効率化を東大医科研との共同研究で実現
日立とフランス・リヨンのがんセンターCLBががんの診断や治療に関して,共同研究を推進することに合意
2019/11/05
NEC
NEC,北原病院グループとともに,AI技術を活用したリハビリ計画作成に関する技術実証を実施
2019/10/25
オリンパスと福岡工業大学などが「情報支援内視鏡外科手術システム」を開発
2019/10/17
GEのAI開発環境であるEdison Platformで開発された次世代ワークフローを搭載したCT「Revolution Maxima」日本国内で先行発売
2019/10/15
日立,AIを活用し,医薬品・医療機器の費用対効果評価の高度な解析を支援する「Hitachi Digital Solutions for Pharma/医療経済評価ソリューション」を提供開始