月刊インナービジョン2024年3月号
月刊インナービジョン2024年3月号
Vol.39 No.3
2024年2月25日発行
- Precision Medicine時代のAbdominal Imaging 2024 腹部画像診断を進化させる技術革新と挑戦【前編:MRI,US,IT】
- ITvision No.50
定価2,860円(本体2,600円+税10%)
特集
Precision Medicine時代のAbdominal Imaging 2024
腹部画像診断を進化させる技術革新と挑戦 【前編:MRI,US,IT】
企画協力:馬場康貴(埼玉医科大学国際医療センター画像診断科教授)
I 総 論
腹部画像診断を進化させる技術革新と挑戦
馬場康貴
II 腹部画像診断におけるMRIの技術革新と挑戦
1.腹部領域におけるMRI画像診断の最新動向
1)肝臓MRIに関する最新情報
小野田 農ほか
2)膵臓MRIにおける圧縮センシングの次なる使い道
野田佳史ほか
3)腹部領域における「AIR Recon DL」の利用経験
高山幸久ほか
4)さらに進化を遂げた上腹部画像診断のMRI検査─超解像技術の臨床活用
田辺昌寛ほか
5)肝臓Gd-EOB-DTPA造影MRIにおける「GRASP」の使用経験
青木大悟
2.腹部領域におけるMRI技術の最前線
1)腹部領域におけるキヤノンMRIの最新動向(キヤノンメディカルシステムズ)
2)腹部MR検査におけるディープラーニング画像再構成の活用(GEヘルスケア・ジャパン)
3)「GRASP」による自由呼吸下腹部ダイナミック検査とその応用(シーメンスヘルスケア)
4)先進的高速撮像技術「SmartSpeed」─腹部領域への応用(フィリップス・ジャパン)
5)FUJIFILM製MRIシステムに搭載された腹部領域のアプリケーションについて(富士フイルムヘルスケア)
III 腹部画像診断におけるUSの技術革新と挑戦
1.腹部領域におけるUS画像診断の最新動向
1)USに関する最新情報─肝類洞閉塞症候群/肝中心静脈閉塞症を中心に
西田 睦ほか
2)早期の膵がんを診断するために活用可能な新たな手法
岡庭信司
3)腹部領域における富士フイルムヘルスケア社製超音波診断装置の使用経験
廣岡昌史
4)腹部領域における「ACUSON Sequoia」の活用
河本敦夫
2.腹部領域におけるUS技術の最前線
1)腹部領域の超音波検査の「質」を高める(シーメンスヘルスケア)
2)よりシンプルなユーザーエクスペリエンスで確度の高い診断へと導く:フィリップスの技術革新と挑戦(フィリップス・ジャパン)
3)腹部領域における超音波診断装置「ARIETTA 750 DeepInsight」の高画質化技術とアプリケーション(富士フイルムヘルスケア)
IV 腹部画像診断におけるITの技術革新と挑戦
1.腹部領域におけるITの最新動向
1)Transformerを用いた診断レポートの自動要約の研究
西尾瑞穂
2)ポストプロセスとしての人工知能を用いた腹部画像解析
馬場康貴
3)腹部領域における「SYNAPSE VINCENT」の使用経験
柳 舜仁ほか
4)「Ziostation REVORAS」を用いた肝切除術における手術シミュレーションの実際
徳永真彦
2.腹部領域におけるITの最前線
1)腹部手術支援における「Ziostation REVORAS」の活用(ザイオソフト)
2)腹部アプリケーション技術解説(フィリップス・ジャパン)
3)「SYNAPSE VINCENT」直腸領域への挑戦(富士フイルムメディカル)
目次裏
長崎県上五島病院
人口減、高齢化、人手不足が進む離島地域での医療を支える画像診断機器
AIを活用した技術を搭載した320列CTや1.5T DLR- MRIによる画像診断で住民の健康と生命を守る
Zio Vision 画像の本質を診る No.13
ワークステーションを使いこなす!
~TAVI術前計測ワークショップ
八戸大輔
varian RT REPORT
人にやさしいがん医療を放射線治療を中心に No.20
頭頸部領域におけるART研究会(製品評価編)
頭頸部癌に対する適応放射線治療~潜在的ベネフィットの探索~
茂木 厚
近畿大学におけるETHOS Therapyの製品評価
植原拓也
医療DXの可能性が広がる!
XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線 第15回
Extended reality(XR)を活用したハイブリッドERシステムにおける
外傷初期診療シミュレーションモデルの開発
伊藤 香
めざせ達人シリーズ〈一般X線撮影編〉Part.2
いま伝えたいこと:撮影技術と画像読影 No.11
戦略的高精度X線撮影の補正具クロックポジションスケール
─クロックポジションスケールの全貌を見逃すな─
馬場隆行
IVリポート
・QSTが次世代PET研究会2024を開催し,世界初のヘルメット型PET装置の高分解能化など最新の研究開発を報告
・島津製作所が「第101回レントゲン祭・記念講演会」を開催
〈巻末特集〉モダリティ EXPO
バイヤーズガイド
生体情報システム・周辺機器 編
● Information
・近畿心血管治療ジョイントライブ(KCJL)2024
Feature
特集1
放射線部門DXの最新動向
医療の質,業務効率,コストを改善するデジタル技術活用の実際
Expert eyes─放射線部門のデジタル技術をめぐる動向
HL7 FHIRと放射線部門への応用
田中良一
放射線部門におけるサイバーセキュリティへの対応
原瀬正敏 ほか
放射線部門における人工知能技術活用の動向と今後の展開
谷川原綾子
Success story─放射線部門のDX成功事例
PACSリプレイスによる医用画像のデータマネジメントの最適化
続橋順市
RISを活用した業務改善と医療安全対策
森山太一
AI解析データを活用した読影支援
山﨑郁郎
特集2
サイバーセキュリティ総点検
医療機関が取り組むべきポイントとシステムベンダー&医療機器メーカーの対応状況
Check it out─医療機関が取り組むべきサイバーセキュリティ
医療機関におけるサイバーセキュリティ対策に関する厚生労働省の取り組みについて
岡本 潤
医療機関に対するサイバー攻撃とその対応の実際
須藤泰史
医療機関が取り組むべきガイドラインに則ったサイバーセキュリティのあり方
鳥飼幸太
セキュリティベンダーが考える医療機関の対策
松山征嗣
医療機器のサイバーセキュリティの動向と機器選定のポイント
伊藤 健/降籏信也
Technical note─医療情報システムベンダー,医療機器メーカーのセキュリティ対策
・ウィーメックス
・NEC
・シーメンスヘルスケア
・United Imaging Healthcare Japan
特別企画
手術支援ロボットガイド2024
手術支援ロボットガイド リバーフィールド,既存製品リスト
世界初,力覚を再現した日本発の手術支援ロボット「Saroa」はいかにして生まれたか
力覚フィードバックにより誰もが安全で質の高い手術を受けられるこれからの医療を描く「Saroa」
只野耕太郎 氏インタビュー
INTERVIEW
Keynote
生成AIなどのサービスを強化し医療の課題解決に貢献するためにお客様と会話して,声を聞く
瀧澤与一 氏インタビュー
Special CONTENTS
ZOOM UP
・インフォコム
・シーメンスヘルスケア
・ジェイマックシステム
画像診断DX最前線
シーメンスヘルスケア/インフォコム
User’s In-Side Report
・医療法人杉村会杉村病院
・幕張不整脈クリニック
第43回医療情報学連合大会共催セミナー企画
医療DX最前線レポート
・アマゾン ウェブ サービス ジャパン
・エムジーファクトリー
・GEヘルスケア・ジャパン
Regular
モバイルデバイスで加速するヘルスケアIT
福田健治/村上真一
クリニックのためのIT導入ガイド
大西大輔
- 【関連コンテンツ】
-
- ITvision No.50(月刊インナービジョン2024年3月号付録)
- 新製品発表・学会などの通常取材
- QSTが次世代PET研究会2024を開催し最新の研究開発を報告
- 島津製作所が「第101回レントゲン祭・記念講演会」を開催
- モダリティEXPO(医療機器のバーチャル展示会)
- イベント・セミナー案内
- 製品&企業情報(医療機器・医療メーカーなどのプレスリリース)
- 月刊インナービジョン2024年4月号
- 人口減、高齢化、人手不足が進む離島地域での医療を支える画像診断機器 〜AIを活用した技術を搭載した320列C...
- ワークステーションを使いこなす! ~TAVI術前計測ワークショップ
- 頭頸部領域におけるART研究会(製品評価編)
- 腹部領域におけるキヤノンMRIの最新動向
- 腹部MR検査におけるディープラーニング画像再構成の活用
- 「GRASP」による自由呼吸下腹部ダイナミック検査とその応用
- 先進的高速撮像技術「SmartSpeed」─腹部領域への応用
- FUJIFILM製MRIシステムに搭載された腹部領域のアプリケーションについて
- 腹部領域の超音波検査の「質」を高める
- よりシンプルなユーザーエクスペリエンスで確度の高い診断へと導く:フィリップスの技術革新と挑戦
- 腹部領域における超音波診断装置「ARIETTA 750 DeepInsight」の高画質化技術とアプリケーション
- 腹部手術支援における「Ziostation REVORAS」の活用
- 腹部アプリケーション技術解説
- 「SYNAPSE VINCENT」直腸領域への挑戦