ホーム
2016/08/17
アプリ
クラリス(FileMaker)
ファイルメーカー,「サービスビジネス向けツールキット」と「Idea to iPad バンドル」を発表
2016/08/08
超音波
マンモグラフィ
シーメンスヘルスケア
社会医療法人博愛会 相良病院,シーメンス製のデジタルマンモグラフィと超音波画像診断装置を両方搭載した,乳がん検診車を導入
CT
シーメンスヘルスケア, 業界最上位クラスのデュアルソースCT装置「SOMATOM Drive」を発売
2016/08/02
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパン,高齢者の撮影に最適化したプライマリケア向けコンパクトCT 「Revolution ACT」を発売
出力関連
J・3Dと名古屋市立大学が金属3Dプリンターで日本初の「カスタムメイド人工股関節」を開発開始
2016/08/01
スペクトラテック,産総研が開発した新技術「血流動態分離法」を研究用fNIRS装置全機種に採用
2016/07/26
クラウド
ソニー
ソニー,医療・健康情報連携プラットフォームを事業化
2016/07/25
医薬品
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス,日本初となるアルコール性肝障害マーカー CDTの体外診断用医薬品の承認を取得
メディカル・データ・ビジョン
メディカル・データ・ビジョン,医師を中心とした医療従事者向け実臨床データ検索サービス,iPadを活用した試験運用を2016年7月より7病院で開始
AI
情報医療,京都大学とスマホと人工知能で服薬継続の効果を検証する実証研究を開始
2016/07/21
MRI
インサイテック,米国食品医薬品局(FDA),集束超音波治療機器「Exablate Neuro(エクサブレート・ニューロ)」の本態性振戦への適用を承認
2016/07/20
血管造影/IVR
ボストン・サイエンティフィック
ボストン・サイエンティフィック,PCIの適応判断に用いる「コメットプレッシャーガイドワイヤ」を発売
2016/07/15
インテグラル
インテグラル,メディカルエキスパートと「CT用造影剤自動注入装置 CT motion」のメンテナンスで業務提携
2016/07/13
富士通
富士通,職場ストレスチェックシステム「組織ストレスアセスメント e診断@心の健康」を販売開始
2016/07/08
医療情報システム(電子カルテ)
富士通,名古屋医療センターにWeb型電子カルテシステム「HOPE LifeMark-HX」を導入
2016/07/05
オプティムとMRT,国内初の遠隔診療・健康相談サービス 「ポケットドクター」,全国約150名の専門医から 健康相談が受けられる「予約相談」サービスを提供開始
X線装置
大林製作所
大林製作所,高齢者に配慮した汎用型万能握り棒「Shuttle(シャトル)」発売
2016/07/04
ペースメーカ,ICD,CRT-D
日本メドトロニック
日本メドトロニック,条件付きMRI対応ペースメーカ,植込み型除細動器(ICD),両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)のすべてで1.5及び3テスラMRI全身撮像に対応
フィリップス・ジャパン
フィリップス,心臓冠動脈疾病の血管内治療術を支援するライブイメージガイダンスの包括的システムソリューションPCI Suiteを販売
富士通,安井内科で医療事務・電子カルテ一体型システム「HOPE LifeMark-SX」が稼働
2016/07/01
在宅医療機器
日本シグマックス,タブレット型超音波画像診断装置「ポケットエコー miruco(ミルコ)」発売
2016/06/29
クラウドクリニック,カルテ1枚・書類1枚からでも依頼可能な書類作成代行サービスを開始
キョーラク,造形後に形状カスタマイズ可能な3Dプリンター用「形状記憶ポリマー」発売
2016/06/28
ウエアラブル
富士フイルムメディカル(旧 富士フイルムヘルスケア)
日立製作所,人工知能を活用し,働く人の幸福感向上に有効なアドバイスを自動作成する技術を開発
島津製作所
島津製作所,血管撮影システム向け保守契約オンラインサービス「Site-View Plus」を開始
2016/06/27
ボストン・サイエンティフィック,全身MRI検査を可能にする脊髄刺激療法システム「プレシジョン モンタージュ MRI SCS システム」を発売
2016/06/23
キヤノンメディカルシステムズ
東芝メディカルシステムズ,ポータブル等温増幅蛍光測定装置Genelyzer Fシリーズおよび検査用試薬類を販売開始
島津エス・ディー,京都大学医学部附属病院へバイタルデータターミナルを納入
日立システムズとクラリオンが服薬支援ロボを活用した「服薬支援クラウドサービス」を笠間市と共同実証
2016/06/17
AED
日本ライフライン,販売するAEDが新基準である「ガイドライン2015」に対応