月刊インナービジョン2016年2月号
月刊インナービジョン2016年2月号
Vol.31 No.2
2016年1月25日発行
- RSNA 2015 Innovation is the Key to our Future
- ITvision No.33
定価2,420円(本体2,200円)
※「立ち読み」=内容の一部をご覧いただけます。(PDF)
特集
RSNA 2015
Innovation is the Key to our Future
■RSNA Photo & Report
■エキスパートによるRSNA 2015ベストリポート
1.領域別最新動向:CT&MRIの技術と臨床を中心に
・頭頸部
久野博文
・胸部(肺)
岡田宗正
・乳腺(ブレストイメージング)
植松孝悦
・循環器(心臓を中心に)
大田英揮
・循環器(血管系を中心に)
曽我茂義
・腹部(肝・胆・膵を中心に)
中村優子
・骨盤部(婦人科領域を中心に)
竹内麻由美
・骨盤部(腎・泌尿器・前立腺領域を中心に)
髙橋 哲
・骨盤部(下部消化管全般を中心に)
龍 泰治/吉田広行
・骨軟部
中西克之
・小 児
榎園美香子
2.CTの最新技術動向
辻岡勝美
3.MRIの最新動向
本杉宇太郎
4.USの最新動向
中田典生
5.核医学の最新動向
PET,PET/CT,PET/MRを中心に
梁川雅弘
6.デジタルイメージングシステムの最新動向
・FPDを中心に
田中利恵
・システム/技術・ソフトを中心に
五味 勉
7.IVRの最新動向
・IVRに関する臨床面の口演発表を中心に
山本 晃
・IVR領域の口演およびポスター発表を中心に
安座間喜明/伊良波朝敬
8.放射線治療の最新動向
岩村航平ほか
9.CADシステムの最新動向
AIの動向も含めて
藤田広志ほか
10.医療情報システム(IHE)の最新動向
江本 豊
11.医療情報システムの最新動向
地域連携,遠隔医療,クラウドを中心に
八上全弘
12.画像処理・表示技術,ネットワーク等の動向を中心に
山本修司
13.3Dプリンタ,ユーザーインターフェイス等の動向を中心に
森 健策
■Education Exhibit Awards Winners(日本人・日本施設受賞一覧)
■受賞報告
米田憲秀/新本 弘/三井宏太/和田 武/鳥居伸也/河本里美/後藤眞理子/真鍋 治
尾田済太郎/小倉圭史/伊良波裕子/鈴木智香子/吉田耕太郎/井上明星/岡田博司
寺澤和晶/杉本真樹/長田周治/中尾 聖/関谷浩太郎/土井下 怜/田岡俊昭
竹山信之/宮沢 亮/伊良波 倫/田辺昌寛/髙橋 哲/安座間喜明/森 美央
目次裏
地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館
伝統ある地域中核病院の高度・急性期医療に貢献する320 列ADCT
新しい撮影法にも意欲的に取り組みRSNA 2015 でMagna Cum Laude 受賞
心臓CTの常識
─Evidence, Consensus and Guideline
38.2015年米国心臓協会年次集会で発表された“心不全”という病態における非侵襲的画像診断の有用性
船橋伸禎
めざせ達人シリーズ〈CT編〉
CT徹底解剖─基礎から日常点検まで
92.色情報を利用した多断面CT透視の表示
辻岡勝美
めざせ達人シリーズ〈X線撮影編〉
一般撮影技術を見直そう! No.32〈下肢No.14〉
1.診療放射線技師が知っておきたいTHAのX線撮影その1
(インプラントタイプによる描出範囲)
(X-ray radiation methods of THA need to be known as radiological technologist)
安藤英次
IMAGE ANALYSIS SOFTWARE─next advances
次世代の画像解析ソフトウェア No. 166
AZE VirtualPlaceにおける仮想気管支内視鏡画像の使用経験─胸腔鏡補助下切除への手術支援画像として
奥中雄策ほか
FOCUS ON〈インナービジョン×インナビネット〉
増加する末梢血管疾患に対し「AlluraClarity」による低被ばくかつ高精度なインターベンションを施行
─IVUSの併用や最新アプリケーション“2D Perfusion”がもたらす治療の進歩
京都桂病院
PICK UP
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2015 in旭川
CALNEO Smart導入報告~新機能による画質向上と線量低減
領毛雅樹
IVリポート
・JIRA・小松会長が2016年の年頭所感を発表
・日本医療機器産業連合会(医機連)が平成28年年頭記者会見を開催
・2016年 第21回JAHIS講演会&賀詞交換会を開催
・フィリップスが「Parallel Imaging Symposium in Tokyo」を開催
・放射線医学総合研究所と東芝が世界初の重粒子線がん治療用の回転ガントリを開発
・文部科学省事業「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」連携4大学合同市民公開シンポジウム
〈巻末特集〉
モダリティ EXPO
バイヤーズガイド
核医学 編
● Information
・第8回 消化管先進画像診断研究会(GAIA)
● IV EXPRESS(海外論文サマリー)
◆別冊付録「ITvision No.33 」
特集1
“できる病院”の画像データ有効活用術
膨大なデータをいかに管理し運用するか
Overview─医用画像管理の現状と展望
システム管理者が知っておくべき医用画像管理の最新知識
池田龍二
Model Case ─“できる病院”の医用画像管理
・宮城厚生協会4 病院3 関連施設におけるクラウドでの医用画像管理
前谷津文雄
・住友別子病院における外部保存併用型PACS の使用経験
井石龍比古 ほか
・PACS関連・疾患ファイリングソフトウエアの共同開発
松永賢一
・近畿健康管理センターにおけるクラウド運用の実際
寺田哲也
・マンモグラフィ画像管理・カンファレンスシステムを用いたワークフローの改善とカンファレンスの質向上
藤田崇史
・脳神経外科領域におけるSYNAPSE ZEROの使用経験
加治正知
特集2
医療機関のためのデータアナリティクス
診療現場,病院経営を改善するためのデータ分析の実際
Introduction─医療におけるデータアナリティクス
医療分野のビッグデータとその有効活用
澤 智博
Report─データアナリティクスの実際
・データアナリティクスのための組織体制とシステム設計
渡邊 亮 ほか
・クオリティインディケータによる質改善
嶋田 元
・電子カルテシステムにおけるデータ分析と医療の質向上
中熊英貴
・電子カルテデータに基づく病院経営改善の実際と今後
藤本智裕
・ヘルスケア分野におけるデータアナリティクスの取り組み
伴 秀行
Keynote
経営改善や医療制度の策定などへのビッグデータ活用が進んでいるがデータを分析できる人材が不足しておりその育成が重要な課題である
石川 ベンジャミン 光一 氏インタビュー
広告企画 ZOOM UP
アドバンスト・メディア,インフォコム,ジェイマックシステム,
テクマトリックス,東芝メディカルシステムズ,
パナソニック メディカルソリューションズ,横河医療ソリューションズ
Seminar Report
第35回医療情報学連合大会(第16回日本医療情報学会学術大会)ランチョンセミナー
沖縄県の小児・周産期医療と医療情報ネットワーク
佐久本 薫
User's In-Side Report
医療法人社団千栄会 高瀬クリニック
ITクリニックウォッチング
よこやまIBDクリニック
モバイルデバイスで加速するヘルスケアIT
iDolphinViewerでの診療情報提供サービスの実際
粂 直人
実践的データマネジメントによる病院経営ストラテジー
埼玉石心会病院
DPC 分析ツールで医療効率化の糸口を探れ!
髙田賀将
クリニックのためのIT 導入ガイド
最新! 電子カルテ選定のポイント
大西大輔
- 【関連コンテンツ】
-
- JIRA・小松会長が2016年の年頭所感を発表
- 日本医療機器産業連合会(医機連)が平成28年年頭記者会見を開催
- 2016年 第21回JAHIS講演会&賀詞交換会を開催
- フィリップスが「Parallel Imaging Symposium in Tokyo」を開催
- 放射線医学総合研究所と東芝が世界初の重粒子線がん治療用の回転ガントリを開発
- 文部科学省事業「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」 ─連携4大学合同市民公開シンポジウム:
- 新製品発表・学会などの通常取材
- モダリティEXPO(医療機器のバーチャル展示会)
- イベント・セミナー案内
- 製品&企業情報(医療機器・医療メーカーなどのプレスリリース)
- 月刊インナービジョン2016年3月号
- ITvision No.33(月刊インナービジョン2016年2月号付録)
- 伝統ある地域中核病院の高度・急性期医療に貢献する320列ADCT〜新しい撮影法にも意欲的に取り組みRSNA 2015でMag...
- No. 166 AZE VirtualPlaceにおける仮想気管支内視鏡画像の使用経験─胸腔鏡補助下切除への手術支援画像として
- AlluraClarityファミリー × 京都桂病院
- CALNEO Smart導入報告〜新機能による画質向上と線量低減
- 沖縄県の小児・周産期医療と医療情報ネットワーク
- Case23 大阪大学医学部附属病院 世界標準の臨床研究支援ツール“REDCap”とFileMakerを活用して,セキュアで
- iDolphinViewerでの診療情報提供サービスの実際
- 経営改善や医療制度の策定などへのビッグデータ活用が進んでいるがデータを分析できる人材が不足しており