ホーム
2023/01/23
AI
エルピクセル(LPixel)
エルピクセル,医療AIプラットフォーム第3期試行運用に参加
2023/01/16
富士通
札幌医科大学と富士通,ヘルスケア領域のデータポータビリティ実現に向けて,個人の健康データの活用推進に合意
2023/01/13
放射線治療
レイサーチ,日本でレイステーション採用施設数が200を超えたことを発表
2023/01/12
入力関連
アドバンスト・メディア
アドバンスト・メディア,医療分野向けアプリケーション“声マウス”「AmiVoice® VM(アミボイス ブイエム)」をリリース
2023/01/11
日本メドトロニック
日本メドトロニック,植込み型心臓デバイス初の遠隔プログラミングを搭載した植込み型心臓モニタ「LINQⅡ™」の販売を開始
内視鏡
AIメディカルサービス
AIメディカルサービス,東京大学社会連携講座「次世代内視鏡開発講座」を開設
オリンパス
オリンパス,「ディスポーザブル把持鉗子」6種類を同時発売
2023/01/10
ソフトウエア
エルピクセル,胸部X線画像の読影診断を支援するEIRL Chest Screeningの新モデルを発売,検出する異常陰影候補領域の対象所見を拡大
2023/01/06
核医学(PET,PET/CT,SPECT,SPECT/CT)
島津製作所
近畿大学研究グループが島津製作所の高分解能PET装置で従来よりも高画質な画像を撮像
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)
富士フイルム
富士フイルム,銀塩増幅反応による高感度検出技術を応用した新型コロナ・インフルエンザ同時検査キット「富士ドライケム IMMUNO AG カートリッジ COVID-19/Flu」新発売
2022/12/23
手術支援ロボット
藤田医科大学病院で日本初のロボット支援下「膵全摘術」を施行
2022/12/21
日本ストライカー,次世代ナビゲーションシステム「Q Guidanceプラットフォーム」2023年1月,脊椎疾患分野を皮切りに販売開始
2022/12/20
超音波
ホロジックジャパン
ホロジックジャパン,最大1200 kPaの弾性率測定や,粘性の定量化ができる次世代の超音波画像診断装置「SUPERSONIC™ MACH」を2022年12月20日より販売開始
富士フイルムヘルスケア,超音波の減衰特性を応用した超音波診断装置用の肝脂肪化の測定機能「iATT」 多施設臨床研究の中間集計で脂肪肝に対する高い診断精度を確認
2022/12/19
PHC(メディコム,ウィーメックス)
PHC,Medicomの「オンライン資格確認」累計導入支援数20,000件を突破
島津製作所が米プロビデンスがん研究センター,がん研究会との国際共同研究を開始
2022/12/16
医療情報システム(電子カルテ)
医療従事者の業務効率化を目指して,PHCの医事一体型電子カルテシステム「Medicom-HRf」とSB C&Sのキャッシュレス決済端末「PayCAS Mobile」のAPI連携を開始
2022/12/12
パロアルトネットワークス,患者ケアに不可欠なコネクテッドデバイスを保護するメディカルIoTセキュリティを発表
2022/12/09
エルピクセル,大腸ポリープ候補を検出し,大腸内視鏡検査を支援する「EIRL Colon Polyp」 を新発売
2022/12/08
厚生労働省,医療機関向けサイバーセキュリティ対策研修を開始
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパン, 保守サービスの更なる充実を目指す新たな取り組みを開始
メドトロニック,外科手術で使用する「Hugo™ 手術支援ロボットシステム」の販売を開始
2022/12/07
富士通Japan,手術室の稼働率を向上し病院経営を支援する新ソリューションを提供開始
2022/12/06
MRI
GEヘルスケアと愛媛大学,乳がん高精度診断に向けた共同研究の初期検討結果を発表
EIZO
EIZO,同社初の医用レコーダー「CuratOR MIR-1」を発売,内視鏡・手術顕微鏡の4K/60p映像を記録
オリンパス,ベトナムにおける内視鏡AI診断の普及実証に向けた総務省プロジェクトに参画
2022/12/05
日本ストライカー, 「再製造心腔内超音波カテーテルV(日本ストライカー)」を販売開始
オリンパス,医療機器分野のスタートアップ企業を対象としたアクセラレーションプログラム「Olympus Asia Pacific Innovation Program」を開始
2022/12/01
富士フイルムメディカル,ワイヤレス超音波画像診断装置「iViz air Ver.5」新発売
2022/11/30
CT
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケアのフォトンカウンティングCT「NAEOTOM Alpha」が,岡山大学病院にて稼働開始。循環器分野における貢献を目指す。