X線一般撮影システム CLINIX Plus

富士フイルムヘルスケア

デジタル(CR・FPD),アナログ(F/S)※透視不可

スペースが限られていても,快適でスムーズな画像診断ワークフローを。
クリニックに不可欠な画像診断システムをトータル提案。

X線一般撮影システム CLINIX Plus
掲載製品の資料請求・お見積もりはこちら

富士フイルムは,省スペースで設置できるX線撮影装置CLINIX Plusをはじめ,クリニックに不可欠な画像診断システムをトータルにご提案。

ブラック&ホワイトで統一されたカラーが検査室をスタイリッシュに彩り,圧迫感を感じさせないフォルムは,操作者にも被検者にもやすらぎを。

つながることでさらに効率化を実現する診断フローと心地よい空間づくり。
導入からサポートまで,ワンストップでお手伝いします。

メーカーページへ

特長<1>
最小の撮影室の面積は2.7m×1.8mのコンパクト設計。省スペース化を実現し,限られた空間にも設置可能です。

 

特長<2>
頻繁に使う操作器ハンドルは,軽やかに操作できます。ポジショニングもかんたんで多彩な部位の撮影をサポートします。

操作器ハンドル

 

 

特長<3>
事前に撮影条件を登録しておくことで,適切な条件をすぐに呼び出すことができます。検査ごとに煩わしいボタン設定を行うことがないため,容易に撮影が行えます。

 

特長<4>
スペースに制限がある撮影室にも有効です。胸部検診の専用撮影室にも使用でき,また,ストレッチャーを移動し,直接臥位の撮影を行うことも可能です。

 

特長<5>
CLINIX Plusのテーブルを骨密度測定装置ALPHYS LFと共用して使うことができます。必要な撮影室の面積は,2.55m×2.05m。
※組合せ時に左右動ストロークが制限されます。

骨密度測定装置ALPHYS LFと共用

・X線高電圧装置
・X線管装置
・X線可動絞り
・X線管保持装置
・撮影台

・公称最大電力 20kW
・管電圧 40~150kV
・管電流 50~250mA
・管球上下動 
・テーブルサイズ 長さ1800mm×幅720mm×高さ550mm
 ※テーブルスライド機構がついている場合は高さ595mm

・骨密度測定装置(ALPHYS-LF)の組込み配置
・X線管保持部の前後スライド機構
・テーブルスライド機構
・立位撮影台
・自動露出制御

・全国に配置されたサービス拠点やサービスセンターとの連動
・各種の保守メニューを用意し,お客様の要望に対応できる体制でサポート致します。

掲載製品の資料請求・お見積もりはこちら

●お問い合わせ先
富士フイルムヘルスケア株式会社
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目5番7号 TOC有明イーストタワー
https://www.fujifilm.com/fhc


※CLINIXは富士フイルムヘルスケア株式会社の登録商標です。
販売名:X線撮影装置 CLINIXⅢ
医療機器認証番号:228ABBZX00105000

製品ラインナップ

X線一般撮影装置 据置型デジタル式汎用透視診断装置 デジタル(FPD)透視対応

CALNEO Beyond

CALNEO Beyond

X線一般撮影装置 据置型デジタル式汎用透視診断装置 デジタル(FPD)透視対応

Radnext Fluoro. Package

Radnext Fluoro. Package

X線一般撮影装置 デジタル(CR)アナログ(F/S)※透視不可

X線一般撮影装置 Radnext50

X線一般撮影装置 Radnext50

X線一般撮影装置 デジタル(CR)アナログ(F/S)※透視不可

X線一般撮影システム RadnextSX

X線一般撮影システム RadnextSX

X線一般撮影装置 デジタル(CR)アナログ(F/S)※透視不可

X線一般撮影システム RadnextRX

X線一般撮影システム RadnextRX

デジタル(CR・FPD),アナログ(F/S)※透視不可

X線一般撮影システム CLINIX Plus

X線一般撮影システム CLINIX Plus
TOP