RSNA2019 富士フイルム - テーマ 
先進のAI技術を診断支援から“ワークフローAI”まで広げ医療の課題解決に取り組む

2019-12-4

RSNA2019テーマ

富士フイルム


FUJIFILM Medical Systems(富士フイルム)ブース

FUJIFILM Medical Systems
(富士フイルム)ブース

RSNA 2019[3日目:12月3日]

FUJIFILM Medical Systems(富士フイルム)は,サウスビルディング(Hall A)にブースを構えた。今年は,ブーステーマを「Transform the Future of Patient Care」として,“病院のワークフロー改善と患者さんの満足につながる革新的な製品を提供する”という思いを込めている。展示は,デジタルX線,超音波診断装置からヘルスケアITまで豊富なラインアップがそろったが,今年のブースを彩ったのは,やはり人工知能(AI)の広がりである。

富士フイルムでは,これまで培ってきた画像認識技術,画像解析技術を生かしてAIの画像診断領域への適用に取り組み,その成果をRSNAの展示でも紹介してきた。そして,2019年のITEMで日本の薬機法の承認を得たAIプラットフォームとして「SYNAPSE SAI viewer」を発表した。SYNAPSE SAI viewerは,すでに国内での導入が始まっており,画像診断支援の領域での実用化で先頭を切っていると言っていいだろう。その中で,今回のRSNA2019では,新たにX線撮影装置やポータブル回診車などのモダリティにAI技術を用いた機能を組み込み,検査業務や手術室,救急部門など臨床科を含めたワークフローを支援する“ワークフローAI”(W.I.P.)をアピールした。検査のワークフローでは,撮影装置に組み込まれたカメラを使って撮影オーダとポジショニングの相違を検出する“Positioning Navi”(W.I.P.)を紹介。管球部分にカメラを組み込んだ一般撮影装置と,AIを組み合わせて展開する予定となっている。富士フイルムはこれまで,日本ではBENEOなどのフラッグシップ機は自社で展開してきたが,今後,中小規模病院やクリニックなどに向け,AI機能を一体化したX線撮影装置をトータルで提供していく予定とのことだ。

このほか,手術室でのガーゼ認識機能,回診車に搭載する胸部異常所見検出機能など,臨床現場でのAI活用を可能にするソリューションを紹介した。

また,X線コーナーでは,昨年のRSNA2018で技術展示された,従来のガラス素子に代わりフィルム状の薄くかつ柔軟な素材を用いた“high sensitivity flexible sensor technology”を組み込んだ,新しいFPD(米国製品名:DEVO Ⅲ)を展示した。高感度を実現する富士フイルムのISS(Irradiation Side Sampling)方式を採用し,重量1.8kgを実現する。日本でも2020年度には発表の予定だ。

撮影オーダとの相違を自動で検出して検査をサポートする“Positioning Navi(W.I.P.)”

撮影オーダとの相違を自動で検出して検査をサポートする
“Positioning Navi(W.I.P.)”

 

手術用ガーゼ認識機能(W.I.P.)

手術用ガーゼ認識機能(W.I.P.)

 

回診車に搭載予定の胸部異常所見検出サポート機能(W.I.P.)

回診車に搭載予定の胸部異常所見検出サポート機能(W.I.P.)

 

AIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer」は海外の運用事例を紹介

AIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer」は海外の運用事例を紹介

 

フィルム技術を生かした“high sensitivity flexible sensor technology”

フィルム技術を生かした“high sensitivity flexible sensor technology”

 

high sensitivity flexible sensor technologyを搭載した重さ1.8kgの新しいFPD

high sensitivity flexible sensor technologyを搭載した重さ1.8kgの新しいFPD

RSNA2019テーマ

富士フイルム


TOP