月刊インナービジョン2019年3月号

2019年3月号

月刊インナービジョン2019年3月号

Vol.34 No.3

2019年2月25日発行

  • 医療被ばくの正当化と最適化に向けて PartⅢ 線量管理義務化の動向と医療機関に求められる対応

定価2,420円(本体2,200円)

  目次PDFダウンロード

 

特集
医療被ばくの正当化と最適化に向けて〈Part Ⅲ〉
線量管理義務化の動向と医療機関に求められる対応
企画協力:奥田保男(国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構情報基盤部次長)

Ⅰ 線量管理義務化に向けた国内動向と海外の現状

  内容の一部をご覧いただけます

1.線量管理義務化に向けた法整備
神田玲子

  内容の一部をご覧いただけます

2.画像診断管理加算3と日本医学放射線学会ガイドラインの概要
井上優介

  内容の一部をご覧いただけます

3.「医療被ばくを評価するデータを電子的に記録するためのガイドライン」の概要
奥田保男

  内容の一部をご覧いただけます

4.「放射線照射線量レポートの取り扱いガイドライン」の概要
鈴木真人

  内容の一部をご覧いただけます

5.医療被ばくの正当化と最適化に向けた海外の現状と将来展望
赤羽恵一

Ⅱ 診断参考レベル(DRLs 2020)改訂に向けた取り組みと展望

  内容の一部をご覧いただけます

1.透視の診断参考レベル作成に向けた取り組みと今後の展開
加藤英幸

  内容の一部をご覧いただけます

2.CTの診断参考レベル改訂へ向けた取り組み
赤羽正章

  内容の一部をご覧いただけます

3.マンモグラフィの診断参考レベル改訂に向けた取り組みと今後の展開
根岸 徹

  内容の一部をご覧いただけます

4.血管撮影・IVR領域の診断参考レベル改訂に向けた取り組みと線量管理義務化の動向
坂本 肇

  内容の一部をご覧いただけます

5.核医学の診断参考レベル改訂に向けた取り組みと今後の展開
細野 眞

Ⅲ  線量管理の取り組み事例報告

  内容の一部をご覧いただけます

1.福岡大学病院における線量管理への取り組み
上野登喜生ほか

  内容の一部をご覧いただけます

2.東北大学病院における線量管理の取り組みと将来展望
坂本 博

  内容の一部をご覧いただけます

3.線量情報を収集するための大阪国際がんセンターの取り組み
川眞田 実ほか

Ⅳ 医療被ばくの適正管理に向けたビッグデータの活用

  内容の一部をご覧いただけます

1.日本版DIR構築による医療被ばくの適正化
奥田保男

  内容の一部をご覧いただけます

2.CT検診の施設認定事業で利用する情報システム
石垣陸太

  内容の一部をご覧いただけます

3.患者の被ばく線量管理へ向けたCT撮影の被ばく線量評価システム“WAZA-ARIv2”の活用と発展
古場裕介

 WEBで読む

Ⅴ 放射線線量管理システム技術解説
手間なく,素早く,確実に! 被ばく線量管理システムかくあるべし!理想形を“編み出す”ための「AMDS(アミダス)」(アゼモトメディカル)
線量情報管理システム“Radamès(ラダメス)”(アレイ)
放射線情報システム「iRad-RS」を用いた線量管理(インフォコム)
クラウド型画像検査情報管理ツール「MINCADI」(A-Line)
線量管理ワークステーション「DoseXross」のご紹介(キヤノンメディカルシステムズ)
一般撮影検査も含めたトータル被ばく線量管理「ID-680DM」(コニカミノルタジャパン)
放射線線量管理クラウドサービス「teamplay」(シーメンスヘルスケア)
線量管理システム「DoseChecker」(ジェイマックシステム)
医療放射線情報一元管理システム「Radimetrics」(バイエル薬品)
医療被ばく線量管理システム「iSED」(PSP)
統合的な線量管理の考え方について(ファインデックス)
線量管理ソリューション「DoseAware」「DoseWise Portal」(フィリップス・ジャパン)
循環器向け被ばく管理システム「Kada-Report5被ばく管理オプション」(フォトロンM&Eソリューションズ)
被ばく線量管理システム「DOSE MANAGER」(販売元:富士フイルムメディカル / 開発元:キュアホープ)
連携を考慮した医用被ばく線量管理システム「ShadeQuest/DoseMonitor」(横河医療ソリューションズ)
医用画像検査の品質管理システム「onti(オンチ)」(RYUKYU ISG)

 

 WEBで読む

目次裏
聖路加国際病院
高周波プローブによる安定した高精細画像で乳がん診断の総合判定を支えるAplio i800
技師と放射線科医によるダブルチェックで精度の高い超音波検査を実施

AIの波をとらえる
論文から見るディープラーニング研究最前線
第3回 臨床医によるディープラーニング研究最前線
畳み込みニューラルネットワーク(DCNN)を用いた良性肺結節,原発性肺がん,転移性肺腫瘍の分類のためのコンピュータ支援診断(CADx)システム
西尾瑞穂

 WEBで読む

IMAGE ANALYSIS SOFTWARE─next advances
次世代の画像解析ソフトウェア No.203
AZE VirtualPlaceで作成する心電図同期CTAにおける急性期大動脈解離のvirtual endoscopy
小島正歳

めざせ達人シリーズ〈CT編〉Part.2
次世代のためのCTの基礎講座 No.6
CTの諸効果
辻岡勝美

New Wave Vol.2
超高精細CT画像に対するユニバーサル逐次近似再構成ソフトウエア“SafeCT”の有効性
森谷浩史ほか

 WEBで読む

PICK UP
第38回医療情報学連合大会ランチョンセミナー2
診療データの一元管理がもたらす医療の質と安全性の向上
白鳥義宗

 WEBで読む

varian RT REPORT
がん医療における放射線治療 最前線 No.2
Ⅲ期非小細胞肺癌の放射線治療
~免疫療法併用の新時代を迎えて~
中山優子

 WEBで読む

Technical Note Breast Solution No.2[UL]
Aplio i-seriesの最新技術による乳腺超音波診断サポート
高田優子

IVリポート
AIやロボットを活用した医療の未来像を探る「NEC医療セミナー2019東京」が開催
キヤノンメディカルシステムズ,「Advanced Imaging Seminar 2019」を開催
第1回日本メディカルAI学会学術集会が開催
第26回日本CT検診学会学術集会が開催
フィリップス,“2025年ヘルステック未来予想図を考える”をテーマにプレス向けイベントを開催
シーメンスヘルスケア,徳洲会と画像診断支援AIの共同研究などに関するパートナーシップを締結
GEヘルスケア・ジャパンとゲティンゲグループ・ジャパンがハイブリッド手術室ソリューションを発表
島津製作所が「第96回レントゲン祭・記念講演」を開催
富士通,個人を中心としたPHRを容易かつセキュアに構築できる基盤を提供する新サービスを発表

〈巻末特集〉
モダリティ EXPO  バイヤーズガイド
生体情報システム・周辺機器 編

Information
・第14回 消化管先進画像診断研究会(GAIA)

市・場・発

● IV EXPRESS(海外論文サマリー)

次号予告

【関連コンテンツ】
TOP