ShadeQuest/Report

富士フイルム医療ソリューションズ

PACS

画像読影,フォローアップ,カンファレンスなど,放射線診断読影医をさまざまなシーンで支える多機能型レポートシステム。

ShadeQuest/Report
掲載製品の資料請求・お見積もりはこちら

画像ビューアとの緊密な連携や快適な操作性に加え,日常業務や患者フォローなどにもフォーカスを当てた多機能型レポートシステムです。大学病院や地域の中核病院といった患者数の多い施設様でもストレスなくご利用いただけます。
本製品は,所見作成時の読影医の負担軽減のほか,読影済み患者のフォローアップなど,読影医が診療ワークフローに広く貢献できる環境を作ります。
また,当社グループ会社より販売している医療IT製品との親和性向上を進めており,さらに活用の幅を広げています。

メーカーページへ

特長〈1〉
読影医の負担軽減
所見入力時に候補文を表示する文章テンプレート機能や読影環境に合わせて変えられる画面レイアウトなど,読影医の負担を軽減する工夫をしています。
テンプレート機能は,過去所見からのコピーや事前に作成した定型文を呼び出すことで,所見の入力負担と時間を軽減します。さらに,所見入力画面を展開したときに,文章テンプレートに登録されている同一検査種別・部位のテンプレートを自動的に表示するため,手間なく読影を開始することができます。
画面は横表示のほか,所見入力時の目線移動を考慮したポートレートモード(縦表示)を用意しています。
また,所見入力補助パレットを表示して読影対象の画像の近くに置けば,所見作成時の目線移動とマウス移動をさらに少なくすることができます。

 

特長〈2〉
患者フォローと依頼医とのコミュニケーション
作成した所見に重要度や注意喚起コメントを付けることができます。Web画面を経由して電子カルテ端末などで確認することができるので,部門をまたいで大切な情報を伝達することができます。
また,配信した所見を依頼医が確認したか否か,さらに所見を閲覧したユーザ名と日時を記録できます。これらの情報をもとに依頼医とのコミュニケーションを取ることで,診療ワークフローに貢献できる環境を構築します。

患者フォローと依頼医とのコミュニケーション

 

特長〈3〉
製品間連携
RISや画像ビューア,端末相乗り時の電子カルテとシームレスに連携します。
所見入力画面からRIS(RADISTA Workflow)の撮影指示画面をワンクリックで起動することができます。撮影指示画面では,当該患者のオーダ詳細,前回検査結果などを確認しながらテンプレート登録するなど,撮影指示を支援(プレチェック)します。
画像ビューアは,所見一覧画面から任意の検査(患者)を選択すると画像ビューア(ShadeQuest/ViewR-DG)が起動します。所見画面の当該患者の検査歴と画像ビューアの検査歴がリンクしているので,比較対象とする過去検査を容易に選択することができます。電子カルテとは,連携ボタンひとつでカルテを表示させることが可能です。
また,富士フイルムグループとしてのトータルソリューション提供を目的として,富士フイルム社製「SYNAPSE SAI viewer」※1 や「3次元画像解析システムボリュームアナライザーSYNAPSE VINCENT」※2(以下,「SYNAPSE VINCENT」)と連携します。

検索画面,入力画面からスタディ単位で画像の表示連携を行うことができるほか,設定により,所見入力画面表示時に,「ShadeQuest/ViewR-DG」「SYNAPSE SAI viewer」および「SYNAPSE VINCENT」を起動させることが可能です。

※1 販売名:画像診断ワークステーション用プログラム FS-V686型
  認証番号:231ABBZX00028000
  販売名:肺結節検出プログラム FS-AI688型
  承認番号:30200BZX00150000
  販売名:肋骨骨折検出プログラム FS-AI691型
  承認番号:30300BZX00244000
  販売名:画像診断処理プログラム FS-AI683型
  認証番号:231ABBZX00029000
※2 販売名:富士画像診断ワークステーション FN-7941型
  認証番号:22000BZX00238000

 
掲載製品の資料請求・お見積もりはこちら

●お問い合わせ先
富士フイルム医療ソリューションズ(株)ソリューション本部営業部
TEL 03-6452-6880
https://www.fujifilm.com/ffms/ja


ヘルスケアIT展(医療ITのバーチャル展示会)

    製品ラインナップ

    TOP