ziosoft

Technical Note

2010年3月号
CT Colonography関連の製品紹介

CT大腸解析ソフト

多列CTの普及に伴い,低侵襲なCT大腸検査の注目が高まっている。CTによる大腸がんのスクリーニングも広がりを見せている中,CT大腸検診の効率化を高めるためのソフトが求められている。本稿では,さらに機能が向上した当社の“CT大腸解析ソフト”(図1)について紹介する。

図1 CT大腸解析ソフト 2体位比較レイアウト表示例
図1 CT大腸解析ソフト
2体位比較レイアウト表示例

●ワークフローに沿ったシンプルな操作

データを読み込むだけで,腸管の抽出からVE(Virtual Endoscopy:仮想内視鏡),VGP(Virtual Gross Pathology:大腸展開像)までフルオートで表示する。VGPでのスクリーニングやVE+MPR像での観察,マーキング機能などによる効率的な観察ができる。また,観察用のレイアウトを複数用意しているので,部位やワークフローに合わせた効率的な観察が可能。マーキング部位を自動的に出力するレポート機能も備えている。

●腸管の自動抽出

大腸を含むCTのボリュームデータから腸管を自動抽出。エア注入が十分でない場合などに大腸が途切れてしまってもパスを結ぶことで修正が可能である。

●2体位比較表示

仰臥位,腹臥位の2体位の比較観察も可能。位置ズレを起こしやすい2体位の観察も,全体像の把握に有効なリンク機能でスムーズに行える。

●広範囲を効率的に観察できる歪みの少ない展開像“VGP”

VGPでは腸管を切り開いて展開した状態で観察できる。当社独自の歪みの少ないVGPで平面的に展開することで,襞や屈曲部分など,死角になりやすい部位も観察しやすい。VGPは広範囲を一度に観察できるため,スクリーニングの効率が向上する。

●CTの特性を生かしたVE+MPR像

VEでは通常表示と広角表示の2種類を使用できる。VEにMPR像を重ね合わせて表示することで,壁外の浸潤や肥厚の情報だけでなく,リンパや血管の位置情報も把握できる。重ね合わせたMPR像はリアルタイムな移動が可能である。

【問い合わせ先】 マーケティング部 TEL 03-5427-1903(代) FAX 03-5427-1907

技術解説一覧へ