東芝メディカルシステムズ

ホーム の中の inNavi Suiteの中の 東芝メディカルシステムズの中の Technical Noteの中の超音波診断装置「Aplio 500」─生まれ変わったAplioが,新たな未来を切り開く

Technical Note

2011年12月号
US Today 2011−先進技術で極める超音波の未来

US—超音波診断装置「Aplio 500」─生まれ変わったAplioが,新たな未来を切り開く

奈良和彦
営業本部超音波営業部
図1 新たに開発された最高級機 Aplio 500
図1 新たに開発された
最高級機 Aplio 500

東芝が新開発した超音波診断装置「Aplio 500」(図1)は,4つのコア技術(High Density Beamforming/Realtime Application Platform/High Density Rendering/iStyle+)を特長とした画期的な装置である。

■ High Density Beamforming

High Density Beamformingとは,高画質を実現する新画像エンジンである。生体特性(音速など)のバラツキによる方位分解能の劣化を補正し改善するTSO(Tissue Specific Optimization)(図2)をはじめ,空間/周波数コンパウンド技術により空間分解能を向上させるApliPure+や,組織の連続性を高め,コントラスト分解能を向上させるPrecision Imagingにより高画質を実現している。また,腹部エコーにおいて,従来の画質を保ちつつ従来の2倍以上のフレームレートを実現し,小病変の検出能の向上が期待される。

図2 TSOが働いている右の画像では方位分解能が向上している
図2 TSOが働いている右の画像では方位分解能が向上している

■ Realtime Application Platform

Realtime Application Platformとは,高速リアルタイム処理を実現し,新アプリケーションを可能とするプラットフォームである。elastographyをはじめ,びまん性肝疾患の評価に期待される当社独自のASQ(acoustic structure quantification)をリアルタイム化。また,エコー像とCT画像を連動させ,病変の検出および治療支援に有効なSmart Fusionにも新たに対応している(図3)。これらの機能により,病変の検出および質的診断に期待が持たれる。

図3 同じ病変部位をCTと超音波の両方から観察するSmart Fusion
図3 同じ病変部位をCTと超音波の両方から観察するSmart Fusion

■ High Density Rendering

High Density Renderingとは,高速な3D/4Dのvolume rateを実現する新エンジンである。高速かつ高画質に得られた3D画像の管腔を内側から観察するFly Thruは,膵管,胆管,尿管,血管,乳管,消化管など,幅広い領域で期待が持たれる新機能である(図4)。

図4 新しい視点から管腔臓器を観察するFly Thru
図4 新しい視点から管腔臓器を観察するFly Thru

■ iStyle+

快適な検査環境を実現するためのエルゴノミクスコンセプト,iStyleがさらに進化。操作パネルやTCS(Touch Command Screen)を自在にカスタマイズしたり,検査部位や体形に合わせた検査をワンタッチで行えるQuick Start,グラフィカルなインターフェイスによるわかりやすいプローブ切り替えなどで(図5,6),よりスムーズなワークフローの実現をサポートする。

図5 TCSには選択可能なプローブのアイコンが表示される
図5 TCSには選択可能なプローブのアイコンが表示される
図6 プローブコネクタの照明で付け替えも容易
図6 プローブコネクタの照明で付け替えも容易

【問い合わせ先】超音波事業部 TEL 0287-26-5030