ホーム inNavi Suite 東芝メディカルシステムズ Technical Note「Artida」の最新壁運動解析技術
2009年4月号
Cardiac Imagingにおけるモダリティ別技術の到達点
近年,心エコーにおいては,スペックルトラッキングによる壁運動解析が注目を集めている。われわれは,この技術を用いたWall Motion Trackingアプリケーション(2次元の2D WMTおよび3次元の3D WMT)を開発し,超音波診断装置「Aplio Artida」(以下,Artida)上に搭載している。そして今回,2D WMTにおける心筋内の追跡も可能とする“Transmural Myocardial Tracking”,3D WMTにおける心内膜面の局所面積変化率に着目した“Endocardial Surface Area Tracking”,1心拍で3次元的な動きを解析可能とする“One-Beat 3D WMT”を新たに開発した。 ■ Transmural Myocardial Tracking 従来のスペックルトラッキングでは,内外膜のみを追跡し,一般的に心筋内は追跡していない。したがって,壁内での不均一な壁運動の様子を把握するには至っていない。今回,心筋内も追跡して内外を分離した壁運動解析機能を提供するTransmural Myocardial Tracking(以下,Transmural Tracking)を新たに開発した。 |
図1 Transmural Trackingの位置定義 |
図2 Transmural Trackingのパラメトリックイメージング |
■ Endocardial Surface Area Tracking 従来は局所的な壁運動を,1次元的な3つのストレイン指標〔Circumferential strain(CS),Longitudinal strain(LS),Radial strain〕に分離して解析するのが一般的であった。しかし,壁運動は本来3次元的なものである。そこで,3次元的な壁運動の様子を,より簡便に把握可能な指標が望まれている。われわれは新しい壁運動評価指標として,心内膜面の局所面積変化率(Endocardial Surface Area Tracking:以下,Area Tracking)に着目した。 |
図3 Area Tracking の定義 |
図4 Area Trackingの解析例(LAD結紮羊) (画像ご提供:筑波大学・瀬尾由広先生) |
■ One-Beat 3D WMT 3D WMTでは,画質やフレームレート向上の目的で,心拍同期を用いたFull 4Dモードの画像を使用して解析しているが,心拍の安定しない場合の解析に制約があった。 |
図5 One-Beat 3D WMTの解析例(健常例) |
今回,Artida上に搭載した次世代Wall Motion Tracking技術について概説した。Transmural Myocardial Tracking,Endocardial Surface Area Tracking,One-Beat 3D WMTは新しい解析技術であり,今後さらなる研究開発を通して,心機能解析の新たなツールとなることを期待したい。 |
●参考文献 | |
1) | 阿部康彦 : スペックルトラッキング法の原理. 検査と技術, 36・10, 904〜913, 2008. |