ホーム inNavi Suite フィリップスエレクトロニクスジャパン Technical Note MRI−上腹部領域における“MultiTransmit”の有用性
2010年4月号
Abdominal Imagingにおけるモダリティ別技術の到達点
全身対応3.0T装置の普及が急速に進み,日常臨床における3.0T装置の使用が増えている。誘電率効果による信号不均一を補正するアルゴリズムの開発により,上腹部領域のルーチン検査として3.0T装置を使用している施設が増えてきているが,有用性が確立されるには至ってはいない。原因として,T1値の延長という物理特性の影響だけでなく,RFパルス不均一の影響が組織コントラストの低下を招いていたことが挙げられる。“MultiTransmit”は,RFパルスを根本的に改善することにより,誘電率効果による信号不均一だけでなく,これまで問題となっていた組織コントラストを大幅に改善する革新的な技術である。 |
■MultiTransmitの原理 これまで3.0T装置におけるRFパルス不均一の原因は,体内への入射波と体外へ抜けなかった反射波の干渉と考えられてきたが,実際には,Quadrature送信における位相角が90°異なる2つのRFパルスが引き起こす干渉が主な原因であると確認されている1)。この現象をハードウエアの観点から見た場合,入射波をコントロールすることは比較的容易であり,干渉によるRFの不均一に対し,技術的に改善可能であることを認識できる。MultiTransmitは,このRF送信の問題解決を目的として開発された。 |
図1 最適RFパルスのシミュレーション 患者ごとにRFパルスの分布を確認し,最適なセッティングをシミュレーションで求めている。腹部もしくは乳腺と別々の関心領域に特化したセッティングが可能である。 図2 複数患者でのRFセッティング 患者ごとに最適なRFセッティング(振幅と位相)が異なっている。また,撮像部位ごと(腹部,乳腺)に異なるセッティングが必要である。 |
■MultiTransmitの画質改善 MultiTransmitによる画質改善効果は,以下に示すような項目が挙げられる。 |
図3 上腹部領域における画像比較 a:3.0T。従来送信のT1W/FFE(B1補正あり) b:3.0T。MultiTransmitによるT1W/FFE c:1.5T。T1W/FFE d:3.0T。従来送信のT2W/TSE(B1補正あり) e:3.0T。MultiTransmitによるT2W/TSE f:1.5T。T2W/TSE 図4 MultiTransmitによる画質改善:脂肪抑制とbalanced sequence |
■局所SAR低減による撮像時間短縮 もう1つのメリットとして,局所SAR低減による撮像時間の短縮が挙げられる。RFパルスの均一性が向上することで,ホットスポット形成の危険性が減り,局所SAR上昇による撮像時間の延長が軽減される。シーケンスによりSAR軽減効果は異なるが,従来のRF送信と比較して約30〜40%の撮像時間短縮効果を期待できる。 RFパルスを根本的に改善するMultiTransmitにより,画像均一性,組織コントラスト,脂肪抑制効果が改善し,患者に依存せず安定したクオリティの高い画像を得ることが可能なった。上腹部領域では,ダイナミックや肝特異性造影剤を使用した場合には3.0Tの高分解能撮像のメリットがあり,この技術が3.0T装置でのさらなる有用性を確立することを期待する。 |
●参考文献 | |
1) | Collins, C. et al. : Central Brightening Due to Constructive Interference With, Without, and Despite Dielectric Resonance. J. Magn. Reson. Imag., 21, 192〜196, 2005. |