ホーム inNavi Suite GEヘルスケア・ジャパン Technical Note腹部MRIにおける技術動向
2008年4月号
Abdominal Imagingにおけるモダリティ別技術の到達点
Signa HDシリーズ(Signa HDx,Signa HDe)は最高の検査クオリティを提供するために,ハードウエアのあらゆる部分が磨き上げられたシステムとなっている。 理想どおりの傾斜磁場波形を生成し,再現性の高い印加を可能としたHD Gradientや傾斜磁場印加の最適化を行ったGSCテクノロジーは,EPIなどでアーチファクトのない画像を得るために高い精度で傾斜磁場をコントロールしている。高いSNRと広い撮像範囲の両者を実現するために最適化されたHD Body Arrayコイル(図1)は,高精細画像を短時間で撮像するためには不可欠である。また,3D撮像が多用化される腹部の検査にも十分耐えられるように,新たなXVRE(eXpanded Volume Reconstruction Engine)を搭載し,圧倒的なデータ処理スピードを実現している。 本稿では,そのような最適化されたハードウエアに搭載されている多彩な腹部アプリケーションについて,今後の展望も含めて概説する。 |
図1 HD Body Arrayコイル |
■ LAVA & LAVA-XV 上腹部をはじめとする3D造影ダイナミックスタディにおいて,高いT1コントラストが得られるアプリケーションであるLAVA法が,新しく開発された2Dパラレルイメージング法であるGEM(Generalized Encoding Matrix)アルゴリズムを併用することにより,さらなる高速化と広範囲撮像を可能にした。これがLAVA-XVである(図2)。 |
図2 ASSETからGEMへの進化 |
図3 LAVA-XVによる広範囲撮像 |
図4 LAVA-XV画像(動脈相)のリフォーマット 腎動脈の狭窄が確認できる。 |
図5 EOB静注時のLAVA画像:HCC症例(画像ご提供:市立旭川病院様) |
■ TRICKS & TRICKS-XV TRICKSは,高い空間分解能を有した高速造影3D Time Resolved MRA法であるが,パラレルイメージングとの併用が可能となったため時間分解能が大幅に向上し,真の4Dイメージングに近い撮像法TRICKS-XVへと進化した。この改良により,高い時間分解能が必要な腹部領域の血管系の観察にも適用の範囲が広がった(図6)。さらに,従来からの差分画像とベース部分の信号を重ね合わせることが可能となったため,血管と組織との位置関係の把握が容易になった。 |
図6 TRICKS-XVによる高速4D MRA 左腎静脈における異常血流を描出。 |
図7 3回のTRICKS-XV撮像による腹部〜下肢動脈撮像 (画像ご提供:市立旭川病院様) |
■ 3.0Tの腹部撮像 頭部では圧倒的な画質を提供できる3.0T装置も,近年では腹部にフォーカスした最適化が進み,最近では1.5T装置と同等以上の画像を提供できるようになってきた。内蔵Bodyコイルを用いて撮像される全身DWIについても,1.5Tでスキャンされる画像と比較してまったく遜色がなく,SNRの点で言えばむしろ1.5Tよりも良好な結果を得ている(図8)。これは,高い静磁場均一性や高性能な内蔵Bodyコイルがあってこその結果である。 |
図8 3.0T装置による全身DWI 内蔵Bodyコイルにて撮像。(画像ご提供:長野市民病院様) |
図9 3D Dual Echoによるボリューム撮像(脂肪肝) |
■ その他の展望 パラレルイメージング法については,いままでの方法に加えてData Driven法を最適化したARC法が利用可能になる予定である。ARC法ではData Driven法の特徴から,FOV外にデータが存在しても折り返しのない画像を提供することが期待できる(図10)。このようにパラレルイメージングも,用途や部位に応じた最適化が加速されることが予想される。 |
図10 ARC法によるリコンストラクション |
図11 肝臓内の鉄沈着の分布を表すR2*マップ |
以上,概説したようにSigna HD MRシリーズは,最適化された専用コイル,アプリケーション,高速画像再構成のそれぞれが相乗効果をなし,今後主流となるであろう「Volume MR」を容易に実現するためのシステムとして常に進化していくことが予想される。 |