2018-5-1
ファインデックスブース
ファインデックスは,電子カルテシステム「REMORA」や画像ファイリングシステム「Claio」などの医療分野のシステムを数多く手がけている。企業理念である「価値ある技術創造で社会を豊かにする」の言葉どおり,今までも診療現場の業務効率や医療の質の向上につながるシステムを医療機関に提供してきた。「世の中で必要とされていること,まだ世の中にない新しい発想・技術を探し続ける」というモットーの下,病院情報システムや部門システムといった基幹システムだけでなく,施設間や部門間をシームレスに接続し,診療・医事業務を支援するシステムをラインアップしており,約1500の医療機関に提供してきた。なお,同社のシステムの一部は,中小規模病院向けのパッケージとして,月額利用サービスも提供している。
今回のITEMでは,放射線情報システム(RIS)「ProRad RIS」の新バージョンが登場し,放射線部門にとどまらず,他部門の検査情報を扱えるシステムに進化したことがアナウンスされた。また,RISと連携し,タブレットを用いて放射線部門の検査業務を効率化する問診票機能が,ITEMでは初めて紹介された。同社では,このようにRISに他システムを連携させ放射線部門のデータを統合的に管理するソリューションを展開しており,さらに他部門のシステムとの連携強化を図っている。モットーに掲げた言葉のように,放射線部門で必要とされていたがこれまでなかったシステムや機能を開発する同社に期待を寄せる来場者が数多くブースを訪れていた。
●生理・内視鏡部門の検査情報を統合管理できる「ProRad RIS」
前回のITEMでも薬剤の禁忌情報のアイコン表示に対応するなどの新機能が紹介されたProRad RISが,さらに新しくなった。放射線部門に加え,生理・内視鏡部門の検査情報に対応し,部門横断的な統合情報システムへと進化した。画面上から放射線部門の検査と,超音波,内視鏡検査のオーダ,その進行状況を確認することができる。一般的には,放射線部門と生理・内視鏡部門は個別のシステムを運用しているケースが多いが,ProRad RISでは1システムで賄える。内視鏡画像を画像ファイリングシステムのClaioに保管することで,参照する時はProRad RISのリスト画面から見たい検査を選択するとClaioが起動する。さらに,内視鏡のレポート作成もProRad RISから行える。報告書のフォーマットは日本消化器内視鏡学会が行っている多施設内視鏡データベースの構築プロジェクト「Japan Endoscopy Database Project」のフォーマットにも準拠しており,チェックボックス形式で作成できる。
このほか,同意書連携機能も備えている。紙・デジタル文書管理システム「C-Scan」と文書作成システム「DocuMaker」と連携し,スキャニングでデジタル化した同意書をProRad RISから参照できる。さらに,ProRad RISからDocuMakerを起動させて入力やプリンタ出力も行える。
●検査業務を効率化するデジタル問診票
iPadなどのタブレットで入力を行える問診票機能が紹介された。ProRad RISで検査を受け付けると,タブレット上にその被検者の問診票が表示される。入力はタッチ操作で行え,完了後に送信ボタンを押すとProRad RISの画面から内容を確認できる。問診票の内容・レイアウトは医療機関ごとに設定が可能。また,放射線部門だけでなく,他部門あるいは施設全体でこの機能による問診を行える。
●デジタイザからのデータも自動で取り込めるようになった検像システム「ProRad QA」
ProRad QAも新機能が追加されたことをアナウンスされた。新たにアレイ社のデジタイザと連携して,フィルムのデジタルデータを自動で取り込めるようになった。API(Application Programming Interface)によりアレイ社のデジタイザでフィルムの画像を読み取り,デジタルデータ化したものを,ProRad QAで検像する。これまでCD/DVDの取り込みには対応していたが,医療機関のニーズに応える形で,機能が強化された。
ProRad QAは,サーバクライアント方式の検像システムで,放射線部門の各所に設置して検像業務を分散して行える。線量解析機能も有しており,被ばく線量管理システムと連携して医療機関が設定した閾値を超えた場合には,アラートを出して注意を喚起する。
●紹介患者の情報を効率的に一元管理しスムーズな地域連携を支援
紹介患者の情報を効率的に一元管理し,医師や地域連携室の職員の業務負担を軽減してスムーズな地域連携を可能にするソリューションが紹介された。従来は,診療情報提供書と検査画像を記録したCD/DVDを作成する「PDI+MoveBy」とDocuMaker,C-Scanを組み合わせて,紹介患者の情報をやりとりしていたが,さらに診療所などから送信された検査予約などのFAXを,紙ではなくデジタルデータで受信し,画像データとしてC-Scanに取り込むといったことが可能となった。これにより,FAXの情報もほかの文書とともに一元的に管理でき,その参照も施設内にある「診療情報統合ビューワ」などから行える。
●お問い合わせ先
社名:株式会社ファインデックス
住所:〒105-6133 東京都港区浜松町2-4-1
TEL:03-5408-3745
URL:http://findex.co.jp/