innavi net画像とITの医療情報ポータルサイト

ホーム

ITEM2016 コニカミノルタジャパン ブースレポート「ミライ,ミセル,コニカミノルタ」をテーマに,多様化する臨床ニーズに応えるX線撮影装置,超音波診断装置,ヘルスケアIT製品を披露

2016-4-27

コニカミノルタジャパンブース

コニカミノルタジャパンブース

4月に設立されたコニカミノルタジャパンとしては,今回が初めてのITEM出展となる。その展示テーマには,「ミライ,ミセル,コニカミノルタ」が掲げられた。コニカミノルタジャパンは,ヘルスケア事業関連の国内販売会社であったコニカミノルタヘルスケアのほか,コニカミノルタの情報機器事業の国内大口顧客販売部門,計測機器事業の国内販売部門などが合併して設立された。ヘルスケア分野や製造業など業態別にソリューションを手がけていくとしている。なかでもヘルスケア事業は,在宅医療や介護におけるワークフローの改革に寄与するソリューションを,病院や診療所,介護施設に提供することにしている。
今回のITEMでも,新会社がめざす方向性が感じられる内容となった。ブース内は,ヘルスケア事業における主力製品と位置づけられるX線撮影装置,PACSなどのヘルスケアITシステム,超音波診断装置を中心に展示。また,コニカミノルタが得意とする画像処理技術などについて,現在開発を進めている最先端技術や,将来的に展開をめざしているソリューションを来場者にPRするコーナーも設けられた。
展示された製品もX線撮影装置,ヘルスケアITシステム,超音波診断装置それぞれにITEM初登場の新製品が見られた。X線撮影装置では,ワイヤレスFPDの「Aero DR」の有効活用を図れる長尺撮影用ユニットである「AeroDR ONE SHOT STITCHING」が披露された。
ヘルスケアITシステムでは,病院向けのソリューションとして,間もなく発売される予定の施設間連携における画像共有が可能なPACS「NEOVISTA I-PACS CX」のデモンストレーションが行われた。また,診療所向けに展開されているITサービス「infomity」の新サービスとなる“iNavi”などが紹介された。
超音波診断装置では,2015年5月に発表されたフランスSuperSonic Imagine社のハイエンドクラス製品「Aixplorer」や整形外科向けの「SNiBLE」が展示された。
このほかにも乳がんの小線源治療用アプリケーターの「SAVI」やフィリップス社製のMRI対応の生体情報モニタ「Expression MR200」などが出品された。

開発中の最先端技術を紹介

開発中の最先端技術を紹介

 

●X線:長尺撮影用「AeroDR ONE SHOT STITCHING」を発表するなど臨床ニーズに応えるソリューションを提案

ワイヤレスFPDのX線撮影装置である「AeroDR」は,2011年に発表して以来,市場での高い評価を受け,ラインナップを拡充している。今回のITEMでは,AeroDRを複数枚用いて長尺撮影を行うためのユニットAeroDR ONE SHOT STITCHINGが披露された。AeroDRを複数枚組み合わせて使用することで,最長14×48インチ(348.95mm×1225mm),17×48インチ(424.90mm×1225mm)の有効画像領域を有する。また,被検者の身長や撮影部位に合わせて,受像範囲を最高位で2159mm,最低位で65mmに設定可能。高齢者や体の不自由な被検者の負担を軽減するため,撮影台受像部の角度を90°まで角度を変更できるほか,前面のパネルフォルダを外して臥位撮影を行えるようにした。対応するAeroDRは,「AeroDR 1717HQ」「AeroDR PREMIUM1417HQ」「AeroDR PREMIUM1417S」「AeroDR1417HQ」「AeroDR1417S」。長尺撮影を行わない時は,FPDをそれぞれ別の撮影に使用するといったことも可能で,バックアップにもなる利便性の高い運用を実現し,施設のニーズに応じてフレキシブルに活用できる。
AeroDRは,半切のAeroDR1417,フルサイズのAeroDR1717,四つ切りのAeroDR1012の3つのパネルサイズを用意している。1417は2.9kg,1717は3.6kg,1012は1.7kgという軽量設計が特長。バッテリには充放電などによる劣化を抑えたリチウムイオンキャパシタを採用しており,短時間で充電できるため検査を中断してバッテリを交換する必要がないなど,日常業務での使用を考慮した製品になっている。2014年には,上位機種として世界最軽量をうたうAeroDR PREMIUMが登場した。重量は,AeroDR PREMIUM1417Sで2.5kg,AeroDR PREMIUM1417HQで2.6kgとなっており,日常業務での持ち運びやセッティングなどにおける診療放射線技師の負担を軽減する。また,撮影のサイクルタイムをAeroDRの約1/2に短縮。撮影件数を増やすことも可能となった。加えて,堅牢性を高めたのも特長である。IPX6の防水性能を有しているほか,AeroDRの約2倍の耐荷重性能,曲げに対する強度強化を図っている。これにより,放射線部門だけでなく,救急やICUなどでも安心して使用できる。
このほか,AeroDRのコンソールである「CS-7」に,ジェイマックシステム社のRIS「ACTRIS ver.2」を組み込んだシステムも提案された。従来の病棟などにおけるポータブル撮影では,RISの検査オーダを出力して検査を行い,その後放射線部門に戻ってから画像確認とRISでの実施入力をしていたが,無線LAN環境下でACTRIS ver.2が組み込まれたノートPC型のCS-7コンソールを携帯することで,モニタ上でオーダや画像の確認,実施入力ができる。

長尺撮影を行うためのAeroDR ONE SHOT STITCHING

長尺撮影を行うための
AeroDR ONE SHOT STITCHING

 

ACTRIS ver.2を組み込んだCS-7

ACTRIS ver.2を組み込んだCS-7

ラインナップを拡充するAeroDR

ラインナップを拡充するAeroDR

 

臥位撮影でのAeroDRのセッティング

臥位撮影でのAeroDRのセッティング

 

●ヘルスケアIT:施設間連携での利便性を高めたPACS「NEOVISTA I-PACS CX」などをPR

ヘルスケアIT関連では,間もなくリリースされる予定のPACSの新製品NEOVISTA I-PACS CXのデモンストレーションが行われた。NEOVISTA I-PACS CXでは,例えばグループの中核病院にセンターサーバを設置することで,グループ内の病院や診療所が検査画像を読影・参照できる施設間連携が可能になる。これにより,画像データの一元管理を実現し,個々の施設でPACSを導入せずに,導入・運用コストを抑えられる。グループの各施設で,同じ環境で読影や参照ができるので,診療効率も向上する。
NEOVISTA I-PACS CXのビューワは,マルチモダリティに対応し,より高機能になった。ブース内では,“All in oneコンセプト”として紹介された。PACSビューワとしての基本機能に加えて,VR画像などの3D画像処理機能,放射線検査だけでなく超音波や内視鏡検査のレポートを作成する機能も有する。また,心電図のMFER規格の波形データの表示や,歯科用のビューワ機能,乳房トモシンセシスの読影にも対応したマンモグラフィビューワ機能を搭載する。なお,マンモグラフィに関しては,「NEOVISTA I-PACS EX2」でのオプション機能や読影を支援するCADシステム「NEOVISTA I-PACS CAD typeM」もPRされた。
さらに,診療所経営,運営をサポートするITサービス「infomity」も新サービスが紹介された。infomityは,データの保管,バックアップをデータセンターで行うクラウドサービスや,連携先施設間での検査予約,データ共有といった診療所の日常業務の効率化,低コスト化を支援するサービスである。今回のITEMでは,胸部単純X線画像の視認性を向上させる“Bone Suppression”と“経時差分処理サービス”,症例データベースを基に医師の診断を支援する“iNavi”が紹介された。Bone Suppressionは,肋骨や鎖骨を減弱して肺との重なりをなくし,視認性を高める画像処理機能。特殊な撮影を必要とせず,端末上の処理だけで骨を除去できる。経時差分処理サービスは,過去画像との比較を行い,結節や区域性でその変化を確認しやすくする。撮影時ポジショニングによる傾きで過去画像とのズレがあっても,差分処理が可能である。iNaviは,胸部・腹部の単純X線画像,腹部超音波画像,上部消化管内視鏡画像の診断を支援する。今回は,参考出品としてデモンストレーションが行われた。独自の知識情報処理技術によって,医師が撮影条件,基本部位,基本所見の各項目を順次選択するごとに可能性の高い診断候補を色別に表示し,正しい診断ができるよう支援する。データベースには,NPO法人メディカル指南車の画像診断知識ベースを利用。データベース内の特徴的な画像を表示して比較できるほか,平易な患者説明のためのテンプレートも用意される。画像診断にノウハウを学べるeラーニングツールとしても利用できる。

NEOVISTA I-PACS CXによるデータの一元管理

NEOVISTA I-PACS CXによるデータの一元管理

 

VR画像の作成も可能なNEOVISTA I-PACS CX

VR画像の作成も可能なNEOVISTA I-PACS CX

 

 

マンモグラフィ診断のためのビューワとCADシステム

マンモグラフィ診断のためのビューワとCADシステム

 

肋骨を除去するBone Suppression

肋骨を除去するBone Suppression

診断を支援するiNavi

診断を支援するiNavi

 

●US:ハイエンドクラスからプライマリケアまでをカバーするラインナップを披露

超音波診断装置では,2015年5月から販売を開始したハイエンドクラスの超音波診断装置「Aixplorer」が展示された。フランスSuperSonic Imagine社製Aixplorerの最大の特長は,組織弾性を計測して,画像化するエラストグラフィ機能“ShearWave Elastgraphy”を搭載していることである。剪断波の伝播速度を測定して,生体内の組織の硬さによって変化する速度を計測する。プローブで圧迫して行うストレインエラストグラフィと異なり,検査者の手技に依存することなく,定量的に組織の硬さを評価できる。また,血流も,高速画像処理を行う技術である“UltraFast Imaging”により,スムーズなカラー動画像を表示することが可能。カラー動画像と同時に脈波を表示する“UltraFast Doppler”も搭載している。さらに,画像処理技術の“SuperCompound”によって,血管内のノイズを抑えつつ高コントラスト分解能を実現した。
新製品の「SNiBLE」は,先行して2014年に発表された「SONIMAGE HS1」を整形外科向けに機能を絞り込んだ製品。SONIMAGE HS1にも搭載された“Simple Needle Visualization”アルゴリズムを改良し,新たに“SNVステア”機能を搭載して穿刺針の視認性を向上した。また,SONIMAGE HS1の操作性の良さを受け継ぎ,タッチパネルの採用や,操作キーを8つ絞り込みキーに凹凸を設けるなど,ブラインドタッチでの操作をしやすくしている。無線LANに対応しているほか,本体の重量を約7.8kgと軽量設計にしたことで,施設内の各所で移動させて検査できる。
SONIMAGE HS1は,SNiBLEと並んで展示された。頸動脈エコーにおける内膜中膜複合体厚(IMT)計測のための機能などをオプションで用意している。
このほか,救急や在宅診療などのpoint-of-careでの導入が進んでいる携帯型の「SONIMAGE P3」も展示された。重量が392g,ディスプレイユニットが115mm(H)×68mm(W)という軽量,小型設計により,必要な時に,その場で速やかに検査できる装置として,高く評価されている。

AixplorerはShearWave Elastgraphyを搭載

AixplorerはShearWave Elastgraphyを搭載

整形外科向けのSNiBLE

整形外科向けのSNiBLE

   
ブラインドタッチで操作できるSONIMAGE HS1

ブラインドタッチで操作できるSONIMAGE HS1

 

 

●放射線治療:患者QOLの向上につながる乳がんの小線源治療用アプリケーター「SAVI」

ブース内では,国内初となる乳がんの小線源治療用アプリケーターであるSAVIが展示された。2013年に発売されたこのデバイスは,乳房温存療法後に行う放射線治療において,全乳房照射よりも負担をかけずに行える小線源治療のためのものである。実際の治療では,切除後の乳房内にSAVIを挿入し,カテーテルを介して線源を照射する。照射線量と照射時間はカテーテルごとに調整が可能。全乳房照射では5~6週間ほどの治療期間が必要となるが,小線源治療では正常組織への被ばくを最小限に抑えつつ,1日2回の照射を5日間,合計10回行うだけでよい。これにより,患者は早期に日常生活に戻ることができ,QOLの向上につながる。

小線源治療用アプリケーターSAVI

小線源治療用アプリケーターSAVI

 

 

患者負担を軽減するSAVI

患者負担を軽減するSAVI

 

●生体情報モニタ:MRI検査室に対応した「Expression MR200」「Expression」「Essential」

MRI検査では,2013年に日本小児科学会・日本小児麻酔学会・日本小児放射線学会から「MRI 検査時の鎮静に関する共同提言 」が出され,小児の鎮静など,患者の安全管理が課題となっている。こうした状況を踏まえて,ITEMブースではフィリップス社の生体情報モニタである「Expression MR200」「Expression」「Essential」を展示した。3T MRIに対応し,ガウス制限はExpression MR200が1500ガウス,Expressionが5000,Essentialが無制限となっている。Expression MR200では,ECG,SpO2,脈拍・心拍数,NIBP,呼吸,オプションでetCO2をモニタリングできる。

左からEssential,Expression,Expression MR200

左からEssential,Expression,Expression MR200

 

 

●お問い合わせ先
コニカミノルタジャパン株式会社
ヘルスケアカンパニー  
住所:〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル
TEL:03-6324-1080
URL:http://www.konicaminolta.jp/healthcare/


東芝メディカルシステムズ