めざせMRIの達人

めざせMRIの達人

めざせMRIの達人

2013年9月10日発行

    【著者】 巨瀬 勝美(筑波大学物理物質系教授)

    あまりにも多様化・高度化し,難解になったMRIを解きほぐす一冊!

    1973年,Lauterbur が MRIの論文を発表。
    1982年,本邦初の MRI の臨床応用実施。
           ↓
    そして2010年代。驚異的な発展を遂げ,3T装置が普及期を迎えたMRI。
    Part 1では教育における誤解を正し,Part 2では歴史的論文とエピソードを紹介。

    2008年から4年間,48回に及ぶ月刊インナービジョン人気連載シリーズがついに待望の単行本に!!
    国産MRI装置開発のパイオニアであり,優れた教育者でもある著者ならではのMRIの手引き。
    臨床現場の若手スタッフや学生はもちろん,MRIに携わる現役スタッフや研究者も,MR技術の全貌が面白いほど理解できる内容が満載。

    (月刊インナービジョン連載「めざせ達人シリーズ<MRI編>」より

     

     書評

    町田 好男(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻画像情報学分野教授)

     

    ◆体裁:B5判(並製)4色刷り 170頁
    ◆刊行:2013年9月10日
    定価3,300円(本体3,000円)

    発売元:株式会社 インナービジョン
    〒113-0033 東京都文京区本郷3-15-1
    TEL 03-3818-3502 FAX 03-3818-3522

    Amazonで買う

     

    「立ち読み」をクリックするとPDFファイルをご覧いただけます。

    内容の一部をご覧いただけます
    Part1

     

    内容の一部をご覧いただけます
    Part2

     

    ◆電子ブック 2400円(税込)
    http://www.shinanobook.com/genre/book/2495
    ※電子ブックの立ち読みもできます

     

    目 次

    Part 1 MRIの“予想外?”な真実

    01 イントロダクション
    02 NMRの原理:NMR信号の起源
    03 核スピン系の運動 ─スピン位相ダイアグラム─
    04 核磁化の定常状態とグラディエントエコー法
    05 グラディエントエコー法におけるRF spoiling
    06 CPMGの真実
    07 コヒーレント型グラディエントエコー法
    08 MRIにおける空間分解能
    09 MRIにおける画像補間
    10 強度画像の定量性とT2計測
    11 選択励起パルスによるスライス選択(1)
    12 選択励起パルスによるスライス選択(2)
    13 選択励起パルスによるスライス選択(3)
    14 MRIにおける最適空間分解能
    15 進行波MRI
    16 第17回国際磁気共鳴医学会大会(ISMRM)
    17 Reciprocity Principle(相反定理)
    18 MRIにおけるダイナミックレンジ問題(1)
    19 MRIにおけるダイナミックレンジ問題(2)
    20 MRIにおけるダイナミックレンジ問題(3)
    21 磁気共鳴マイクロスコピー国際会議(ICMRM)
    22 永久磁石を用いた超小型NMR装置
    23 小型永久磁石を用いた高分解能イメージング(1)
    24 小型永久磁石を用いた高分解能イメージング(2)

    Part 2 MRIはどのように発展してきたか!

    01 イントロダクション
    02 MRIのビッグバン
    03 Mansfieldの業績
    04 MRIの実用手法の確立
    05 MRIを支える基礎技術(1):スピンエコー
    06 MRIを支える基礎技術(2):RFコイル
    07 Field strength war
    08 ケミカルシフト?
    09 グラディエントエコー法
    10 高速スピンエコー法
    11 RFコイルの技術革新
    12 拡散イメージング
    13 MR Angiography
    14 勾配磁場コイルを支えた技術
    15 EPIの実用化
    16 functional MRI
    17 拡散テンソルの誕生
    18 MRIの救世主?
    19 パラレルMRI
    20 造影MRAと非造影MRA
    21 非デカルト座標系におけるサンプリング
    22 高磁場への挑戦
    23 Compressed Sensing
    24 MRIの40年の歴史を振り返って

    TOP