2019-1-31
公益財団法人コニカミノルタ科学技術振興財団(以下 財団)は,光と画像領域の研究に従事する若手研究者を対象に公募した「平成30年度コニカミノルタ画像科学奨励賞」(助成金総額1,100万円)の受賞者を以下の通り決定した。
●「平成30年度コニカミノルタ画像科学奨励賞」
基本コンセプト:光と画像領域でのイノベーション創出
募集研究テーマ
1. 光と画像に関する材料及びデバイスの研究
2. 光と画像に関するシステム及びソフトウェアの研究
3. 光と画像に関するその他の先端的な研究
応募数:64件
選考:三宅 洋一氏(千葉大学名誉教授)を委員長とする選考委員会において,発想の独創性,波及効果,計画の実現性等の視点から厳正な審査の上。受賞者を決定。連携賞では連携による独創性の発揮を重視。
●受賞者およびテーマ
<奨励賞(優秀賞)(助成金1 件100 万円)> 4名(五十音順)
厚海 奈穂(あつみ なほ)氏 関西医科大学医学部 助教
「蛍光特性を活かした次世代の細胞系譜追跡法の開発を通して、幹細胞による組織の構築・再生過程を可視化する」
伊藤 陽介(いとう ようすけ)氏 京都大学大学院工学研究科 助教
「ハイブリッド型光ポンピング原子磁気センサを用いた生体磁気の画像化」
小野 篤史(おの あつし)氏 静岡大学工学部 准教授
「プラズモニックナノ構造をカラーフィルタとした可視近赤外情報同時取得イメージセンサの開発」
松尾 和哉(まつお かずや)氏 北海道大学電子科学研究所 助教
「細胞内バイオマシンのピンポイント光操作系の構築」
<奨励賞(助成金 1 件 50 万円)> 12名(五十音順)
稲葉 央(いなば ひろし)氏 鳥取大学大学院工学研究科 助教
「微小管結合ペプチドを利用した細胞骨格イメージングプローブの開発」
岩野 智(いわの さとし)氏 理化学研究所脳神経科学研究センター 研究員
「動物個体深部の生体分子動態を非侵襲に可視化する人工生物発光プローブ技術の開発」
大友 康平(おおとも こうへい)氏 北海道大学電子科学研究所 助教
「高速偏光分解二光子顕微鏡法による生体内小胞動態の高次可視化解析」
口丸 高弘(くちまる たかひろ)氏 自治医科大学分子病態治療研究センター 講師
「蛍光タンパク質センサによって紐解く骨転移発症機構」
児島 千恵(こじま ちえ)氏 大阪府立大学大学院工学研究科 准教授
「センチネルリンパ節と転移性ガン細胞の同時検出を可能とする蛍光イメージング剤の作製」
高尾 大輔(たかお だいすけ)氏 東京大学大学院薬学系研究科 助教
「細胞機能解析のための生体分子パターン計測技術の確立」
寺澤 知潮(てらさわ ともお)氏 日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター 博士研究員
「グラフェンの放射率のスイッチングのその場顕微イメージング」
中川 桂一(なかがわ けいいち)氏 東京大学大学院工学系研究科 講師
「時空間写像撮影法による高速度撮影の深化」
藤岡 容一朗(ふじおか よういちろう)氏 北海道大学大学院医学研究院 講師
「蛍光画像の定量解析と機械学習によるウイルス感染細胞予測システムの開発」
藤本 裕(ふじもと ゆたか)氏 東北大学大学院工学研究科 助教
「フォトンカウンティングCT技術の実現に向けた高性能ハロゲン化物シンチレータ蛍光体の研究」
三上 秀治(みかみ ひではる)氏 東京大学大学院理学系研究科 助教
「情報通信技術を応用した超高速蛍光寿命イメージング法の開拓」
水野 孝彦(みずの たかひこ)氏 徳島大学大学院社会産業理工学研究部 特任研究員
「リアルタイムTHz偏光イメージング法の開発と不透明樹脂材料内部応力分布の動的観察」
<連携賞(助成金1 件100 万円)> 1名
丸山 美帆子(まるやま みほこ)氏 大阪大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員RPD
「尿路結石形成機序解明に向けた構成結晶相と含有有機分子の二次元マッピング」
「コニカミノルタ画像科学奨励賞」は、光と画像領域において独創的な最先端技術にチャレンジしている若手研究者を奨励することを目的としている。昨年度から新設された連携賞も含め,今回も斬新な発想による研究が選考された。同財団は、今後ともこの領域で活躍される研究者への支援を通じて,科学技術の発展に貢献していく。
●問い合わせ先
(公財)コニカミノルタ科学技術振興財団 事務局(コニカミノルタ(株)内)
TEL 03-6250-2120
http://konicaminolta.jp/pr/foundation