innavi net画像とITの医療情報ポータルサイト

ホーム

京セラ,法人向けスマホ 「DIGNO(ディグノ)® SX4(エスエックスフォー)」「DIGNO(ディグノ)® SX4(エスエックスフォー) Wi-Fi」登場幅広い業界の要望に応えるスタンダードモデル

2024-6-18

京セラ(株)(以下:京セラ)は,「DIGNO®  SX4」と「DIGNO®  SX4 Wi-Fi」を製品化した。本製品は,2024年10月以降に販売開始する。

DIGNO SX4(ブラック/ホワイト)

DIGNO SX4(ブラック/ホワイト)

 

本製品は,「仕事を楽に,自分を楽に。」をコンセプトに開発した,幅広い業界の要望に応える法人向けスマートフォン。SIMフリーモデルとWi-Fi®モデルの2機種を利用環境に応じて選択できる。
 

■製品の特長

本製品は,「グローブタッチ®」※1や「ウェットタッチ®」※2など,これまでのDIGNOシリーズの便利な機能はそのままに,病院や工場など外部へのアクセスが制約されている施設内でも安定した通話・通信を実現するsXGP(自営ネットワーク)※3に対応したSIMフリーモデル「DIGNO® SX4」と,Wi-Fi環境のみでスマートフォンを使用される方に最適なWi-Fiモデル「DIGNO®  SX4 Wi-Fi」を製品化した。

いずれも顔(マスク可)と指紋の生体認証に対応。NFCを搭載し,キャッシュレス決済専用の読み取り端末の代わりとしての利用も可能。さらに,汚れの気になる環境でも泡ハンドソープを使った手洗い・すすぎ洗浄や,手軽にアルコール除菌シートで拭ける耐薬品性能を備えている。本端末に不調があるとき,内蔵している部品に異常がないかをその場で簡易的に調べることができる,デバイス故障診断機能を新たに搭載した。定番のブラックに加え,清潔感のあるホワイトの2色のカラーバリエーションで展開する。

※1:グローブタッチは事前に設定が必要。グローブの種類によっては操作しづらい場合がある。また,水に濡れた状態では操作できない。
※2:ウェットタッチは IPX5,IPX8の防水性能。全ての濡れた状態での操作を保証するものではない。
※3:sXGPを利用の場合,別途,専用SIMが必要。

端末使用イメージ(左),端末使用イメージ(中),NFC使用イメージ(右)

端末使用イメージ(左),端末使用イメージ(中),NFC使用イメージ(右)

 

■製品情報については,下記サイト参照
【DIGNO SX4/DIGNO SX4 Wi-Fi】
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-s305/

■主な仕様

主な仕様

 

*4:5G通信は対応エリアで使用可能。
*5:FeliCa®セキュア機能が非対応のため,おサイフケータイ®やFeliCa®セキュア機能がある学生証,社員証,マイナンバーカードなどの端末内への登録は不可。

 

●問い合わせ先
京セラ(株)
https://www.kyocera.co.jp/