2022-1-6
検体前処理装置Amprep
島津製作所は,1月6日に検体プール検査法(以後プール法)用の「検体前処理装置Amprep」(一般医療機器「クラスⅠ」,以下「Amprep」)を国内で発売した。最短15分間で個別の検体(唾液,鼻咽頭拭い液)をプール法のための検体(以下プール検体)に調製する。本装置は最大20個の個別検体をセット可能で,プール検体として最大4プール検体(1プール検体あたり最大5個の個別検体)を同時に調製できる。同社製のクリニック向けPCR検査装置「遺伝子解析装置AutoAmp」(以下「AutoAmp」)と併せて使用すれば,個別検体・プール検体の情報を管理しやすくなる。「検体前処理装置Amprep」によるプール検体の調製時間は1プール検体(5個別検体の場合)で15分,4プール検体(5個別検体の場合)で35分。
プール法とは,複数の個別検体を混合したプール検体を調べることにより,検査に要する時間・費用を削減する方法。プール検体が検査で陽性だと判明した場合に,プールした個別の検体をそれぞれ検査して陽性検体を特定する。プール法は陽性率が低い時期のスクリーニング検査に適している。本装置は,検体の分注・攪拌といった,プール検体の調製にて人手を介する作業を自動化することで,検査従事者が検体に直接触れる機会を減らす。
同社は2020年11月,クリニック向けに「遺伝子解析装置AutoAmp」を発売して,2021年12月末までに累計1200台以上を出荷してきた。「AutoAmp」は小型・簡易操作・低価格を特長とする全自動のリアルタイムPCR装置。体外診断用医薬品「Ampdirect 2019-nCoV検出キット」を試薬として使用することで,新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を検出する。「Amprep」は「AutoAmp」の機構を基に開発しており,装置外観・設置面積は同じである。
「Amprep」も「AutoAmp」同様に手狭な検査空間に置きやすくなっている。「Amprep」で調製したプール検体はそのままラックごと「AutoAmp」へセットでき,検体情報を専用ソフトウエアで「Amprep」から「AutoAmp」へ引き継ぐことで検査業務の生産性が向上する。パソコン1台で「Amprep」1台および「AutoAmp」4台まで制御できる。
※「Amprep」は前処理装置として「AutoAmp」だけでなく他社製の汎用リアルタイムPCR装置と合わせて使用できる。
●新製品の特長
1. 全自動でプール検体を調製
唾液・鼻咽頭拭い液といった検体をセットするだけで装置が自動でプール検体を調製する。ピペット操作など手作業が介在しないため,人為的ミスを防止し,直接検体に触れる機会を減らす。
2. 1プール検体の調製がわずか15分
5個の個別検体から1プール検体を調製する所要時間は15分,20個の個別検体(最大)から4プール検体を調製する場合は35分。
3. 省スペースの卓上型
幅305mm×奥行655mm×高さ660mmという小型装置のため,手狭な検査室でも「AutoAmp」と合わせて導入しやすくなっている。
販売名: 検体前処理装置Amprep
医療機器分類:一般医療機器(クラスI),特定保守管理医療機器
一般的名称:検体前処理装置
製造販売届出番号:26B1X00003900005
希望販売価格:150万円(PC別,税別)
販売目標:販売後1年間で500台
●問い合わせ先
(株)島津製作所
https://www.shimadzu.co.jp/