ホーム の中の 取材報告 の中の RSNA2010の中の Shimadzu Corporation(島津製作所)―デジタルモバイルにワイヤレスFPDを搭載,トモシンセシスなどアプリケーションを充実

RSNA2010

■Shimadzu Corporation(島津製作所)
  デジタルモバイルにワイヤレスFPDを搭載,
  トモシンセシスなどアプリケーションを充実

RSNA2010 [第3日目:11月30日(火)]

  Shimadzu Corporationは,今年も“The Power of Safire. Evolving the Science of Imaging”をテーマに展示を行った。アメリカをはじめ,海外で市場が拡大しているFPDを組み合わせた一般撮影のマーケットに対して,ワイヤレスFPDを搭載した回診用X線撮影装置(デジタルモバイル)と一般撮影装置を展示したほか,従来からのX線テレビ,血管撮影装置のSafire シリーズで,トモシンセシスなど注目を集めるアプリケーションを中心に紹介した。

デジタルモバイル装置などを中心に展示
デジタルモバイル装置などを中心に展示

Shimadzu Medical Systems USAブース
Shimadzu Medical Systems USAブース

●回診用X線撮影装置,一般撮影装置

  回診用X線撮影装置では,デジタル型の「MobileDaRt Evolution」にキヤノンのカセッテサイズのワイヤレスFPD(CXDI-70C Wireless)を搭載したモデルを展示した(W.I.P.,日本国内薬事未承認)。FPDを搭載したデジタルモバイル装置は海外でのニーズが高く,アメリカでは年間の回診車の販売台数(300〜400台)の約半分がデジタルで,同社は30%のシェアがある。同社では,この市場での一層のシェア拡大をめざし,各社の製品が出そろいつつあるワイヤレスFPDを搭載したデジタルモバイル装置を投入し,ラインナップの充実を図るものだ。ケーブルフ リーになったことに加え,撮影後3秒での参照画像の表示や,軽くハンドルを押すだけで動くパワーアシスト方式を採用した走行性など,MobileDaRt Evolutionが持つ特性と合わせたメリットは大きい。ワイヤレス化によって今後は,FPDへの移行が急速に進むと考えられる。日本国内では,CRの普及率が高いことからデジタルモバイル装置の導入はこれからだが,2年連続で東京都で感染症対策として導入が進むなど,ニーズが高まりつつある。感染症対策では,感染エリアで撮影から診断まで完結できるデジタル回診車のニーズがあるという。ワイヤレスFPDを搭載したMobileDaRt Evolutionは,アメリカでは2011年2月の発売を予定している。

  また,アナログ型の「MobileArt Evolution」は,小児科向けに,ボディ全面に動物のイラストを施したモデルを展示した。

  一方,同様にワイヤレスFPD を搭載した一般撮影装置(海外向け)では,アプリケーションとして,長尺による全身撮影への対応を進めている(W.I.P.)。X 線管の角度と連動して撮影パネルが移動して全身の撮影を行い,データを自動的に統合してつなぎ目のない高画質な全身画像を得ることができる。

回診用X線撮影装置MobileDaRt Evolution
回診用X線撮影装置MobileDaRt Evolution
キヤノン製のワイヤレスFPD(CXDI-70C Wireless)を搭載
キヤノン製のワイヤレスFPD(CXDI-70C Wireless)を搭載
MobileArt Evolutionの小児科向けペインティングモデル
MobileArt Evolutionの小児科向けペインティングモデル

一般撮影システムRADspeed safire
一般撮影システム(海外向け)では長尺の全身撮影をW.I.P.展示
長尺の全身撮影装置(参考展示)
長尺の全身撮影装置(参考展示)

【回診用X線撮影装置,一般撮影装置で顧客評価1位を獲得】

  同社は,米国のユーザーによる評価を行っている医療機器評価機関“KLAS”において,回診用X線撮影装置と一般撮影装置で1位を獲得した。一般撮影装置は2年連続となる。また,同様の評価機関“MDBuyline”においては,一般撮影装置,透視撮影台,デジタル回診用X線撮影装置が2回目の1位を獲得している。性能,コスト,信頼性,サービス,メンテナンスなど,さまざまな角度から採点されることから,装置としての総合力が評価されたと言えるが,特にモバイルでの走行性や堅牢性などが評価されたポイントだという。

顧客評価1位を受賞
顧客評価1位を受賞


●Safireシリーズ

  Safireシリーズは,17インチ×17インチの直接変換方式FPDを搭載したX線テレビシステム「SONIALVISION safire 17」と血管撮影システム「BRANSIST safire」を展示した。

  SONIALVISION safire 17は,デジタル断層・トモシンセシスが行える透視撮影装置として評価が高い。ブースでは,トモシンセシスやスロットラジオグラフィー,デュアルエナジーサブトラクションなどのアプリケーションを紹介した。日本では,トモシンセシスの整形外科領域での適用に期待が高まっており,人工関節の置換術や骨切り術の評価などで,低被ばくで金属のアーチファクトの影響が少ないトモシンセシスの有用性が注目されている。人工関節の置換術では,埋め込まれた金属インプラントの影響により,CT では十分な確認ができず,正確な治療計画が困難だった。トモシンセシスでは,自由な体位で撮影でき,金属アーチファクトの影響が少なく,高解像度の画像を得ることができるため,人工関節近辺の骨の状態やネジの形状まで把握可能で,術前の準備や治療計画の精度が向上し,手術時間の短縮やQOL の向上につながる。

  さらに,胸部では,肺がん検診でのトモシンセシスの有用性について,日本の国立がん研究センターと2年間共同研究を進めてきた成果を紹介した。トモシンセシスによる肺がん検診は,CTに比べて約1/10の被ばく線量で検査を行うことができる。単純X線撮影に比べ検出能が高く,CTに比べて被ばく線量が低いトモシンセシスによる検診のメリットをアピールした。


X線テレビシステムSONIALVISION safire 17
X線テレビシステムSONIALVISION safire 17
整形外科領域でのトモシンセシス
整形外科領域でのトモシンセシス

 BRANSIST safire では,FPDと回転撮影画像をもとに作成するCT ライクイメージングや,3D画像と透視画像の連動 によってインターベンションを支援する3Dロードマップ機能,動きに強く1回の撮影で血管の立体的な観察が行える島津独自のアプリケーション“RSM-DSA”などを紹介した。また,ライブ画像や透視像を表示するための大画面液晶モニタ(W.I.P.,日本国内薬事未承認)も併せて参考展示した。

血管撮影システムBRANSIST safire
血管撮影システムBRANSIST safire

▲ページトップへ
▲RSNA2010トップへ