RSNA2024 GEヘルスケア - MRI 
AIで撮像時間の短縮化を図る「Sonic DL」の3D撮像への機能拡張や頭部専用研究機を発表

2024-12-3

GEヘルスケア・ジャパン

MRI


RSNA 2024初日には「Sonic DL」の3D撮像への機能拡張(W.I.P.)の発表イベントを実施

RSNA 2024初日には「Sonic DL」の3D撮像への
機能拡張(W.I.P.)の発表イベントを実施

GE HealthCare(GEヘルスケア)のMRIでは今回,人工知能(AI)を用いた高速撮像技術「Sonic DL」の3D撮像への機能拡張(W.I.P.)を発表した。GEヘルスケアは画像診断装置へのAIの実装を強化しており,MRIにおいてもこれまで,ノイズ低減を図る「AIR Recon DL」や,アンダーサンプリングにディープラーニングを用いて心臓MRIを高速化する「Sonic DL」を発表してきた。さらに今回,Sonic DLは,全身の3D撮像に適用できるようになった。アクセラレーションを最大12倍加速でき,撮像時間を86%まで短縮が可能。一方で,画質は劣化することがなく,AIR Recon DLと併用することで,画質の改善と高速化を両立する。例えば,従来11分を要していた撮像時間を2分程度までに短縮化を図れ,自由呼吸下での検査も適用を拡大できる。被検者の負担を軽減するだけでなく,検査のスループット向上によって業務効率の改善を図れ,検査数の増加,時間外労働の削減にもつながるなど医療機関経営にも寄与する技術である。
このほか,MRIではモックアップとして,頭部専用の3T MRI「SIGNA MAGNUS」(W.I.P.)と「SIGNA Champion」を展示した。SIGNA MAGNUSは前回映像での参考展示であったが,その後510(k)の承認を取得。今回は,グラディエントコイルのレイアウトがわかるようにガントリをカットしたスケルトンモデル展示した。最大傾斜磁場強度(Gmax)が300mT/m,スリューレートが750T/m/sというハイスペックの高出力グラディエントコイルシステムを採用している。これによりディフュージョン撮像においても,最大4万のb値での撮像が可能。脳・中枢神経領域の研究機としてのニーズが想定される。

「SIGNA MAGNUS」(W.I.P)は,研究領域でのニーズが期待されるガントリ42cmの頭部専用3T MRI

「SIGNA MAGNUS」(W.I.P)は,研究領域でのニーズが期待されるガントリ42cmの頭部専用3T MRI

 

Gmaxが300mT/m,スリューレートが750T/m/sのスペックを誇る「SIGNA MAGNUS」(W.I.P)のガントリ

Gmaxが300mT/m,スリューレートが750T/m/sのスペックを誇る
「SIGNA MAGNUS」(W.I.P)のガントリ

 

また,「SIGNA Champion」は,ガントリ開口径が70cmの1.5Tワイドボア装置。ガントリ前面の操作パネルの設計は日本の日野工場が担当しており,ユーザーフレンドリーなインターフェイスとなっている。Gmaxが35mT/m,スリューレートが140T/m/sというハイスペックを有している一方で,軽量なマグネットを採用し,消費ヘリウム量も従来機種の約70%削減できるランニングコストに優れた装置である。
ブースでは,これに組み合わせる「AIR Coils」のラインアップも紹介していた。

70cmのワイドボア設計「SIGNA Champion」

70cmのワイドボア設計「SIGNA Champion」

 

ラインアップが充実してユーザーの幅広いニーズに応える「AIR Coils」

ラインアップが充実してユーザーの幅広いニーズに応える「AIR Coils」

GEヘルスケア・ジャパン

MRI


TOP