伯鳳会グループ,救急災害医療での活用のためシーメンスヘルスケアのアドバンスト・モビリティ・ソリューション 「Medical-ConneX」の1号機を導入

2021-4-2

シーメンスヘルスケア


  • 東京曳舟病院に救急災害医療のためのモビリティ・ソリューションを導入・展開
  • ソリューション本体は2021年初秋ごろに完成・納入予定

 

医療法人伯鳳会(以下,伯鳳会)を中心とした伯鳳会グループとシーメンスヘルスケア(株)(以下,シーメンスヘルスケア)は,シーメンスヘルスケアのアドバンスト・モビリティ・ソリューション「Medical-ConneX(メディカル・コネクス)」の1号機を,医療法人伯鳳会東京曳舟病院(以下,東京曳舟病院)に導入することで合意した。伯鳳会とシーメンスヘルスケアは2017年4月に「救急災害医療を中心とした医療機器の運用およびサービスに関するパートナーシップ」を締結しており,今回の導入は本パートナーシップに基づくものである。

東京曳舟病院は,東京都指定の災害拠点病院ならびに東京DMAT指定病院として高度な救急医療をできる環境にあり,同時に,東武スカイツリーライン・曳舟駅に直結している立地からも,地域住民の健康維持・増進を支える体制を整えている。

今回導入が決定したMedical-ConneXは,患者とドクターが「つながる」こと,いつどこにいても質の高い医療に「つながる」ことをコンセプトに,シーメンスヘルスケアが国内で開発・設計した新しいモビリティ・ソリューション。自然災害やテロなど緊急性の高い救急災害医療の現場に医療を迅速に届けることに重点を置きながらも,新型コロナウイルス感染症対策の発熱外来,健診,往診,巡回診療にも対応できるよう,CT装置や検体検査装置,AIソフトウェアといった幅広い装置やシステムなどを大型車両に搭載している。災害医療用に導入しても,平時は健診や往診・巡回車両として活用可能なため,災害医療対策の費用対効果の向上にも貢献する。

救急災害医療としては,救命救急における外傷初期診療のプライマリーサーベイ*1の必要項目に対して,その場で適切な検査を行える検体検査機器や画像診断機器を搭載している。CT装置,検体検査装置,超音波装置を配した検査用車両に加え,発電機や冷蔵庫・保管庫,パソコン作業や着替えができるスペースを作ることができる電源用車両を用意したことで,さまざまなケースに柔軟に対応できる拡張性を有している。

今回のソリューション導入について,伯鳳会理事長の古城資久氏は以下のように述べている。

「過去の災害救援の現場において,被災地の医療機関が機能不全となり助かる命も助けられない場面が多々ありました。災害現場より域外搬送が困難な事例もありますし,域外搬送のトリアージの精度を上げたい事例もあります。災害現場に一定のグレードの画像診断装置,血液生化学検査装置が持ち込めれば,災害医療に貢献できるという思いから,CT,超音波,血液生化学検査の可能な診療所機能を持つトレーラーと,その電源車を準備したいと考えました。この度,パートナーシップ契約を結んでいるシーメンスヘルスケアと共同でこのプロジェクトを進められることを喜んでいます。この車両の有効性が認められ,国内に10台程度配置できれば,日本の災害医療は必ず前進すると思います」

シーメンスヘルスケア代表取締役社長の森秀顕氏は以下のように述べている。

「伯鳳会とのパートナーシップをもとに,あらゆる知恵を結集してMedical-ConneXを世に送り出せることを大変光栄に思います。救急災害医療の現場で求められるものを検討するうちに,感染症対策や健診・往診,巡回診療などにも幅広く対応できる本ソリューションが誕生しました。新型コロナウイルスの感染拡大や,もとより日本の課題である高齢化や過疎化を背景に,質の高い医療に迅速にアクセスするのが難しい局面でもMedical-ConneXはその一助となると信じています。コンセプトの『つながる』には多くの意味が含まれます。いつ,どこにいても質の高い医療につながること,先生方の知見が地域を越えてつながること ..このような新しい医療の未来を形づくり,日本じゅうに広がっていくことを願っています」

* 1: 一般社団法人日本外傷学会(JATEDC)「外傷初期診療ガイドライン」による

 

●問い合わせ先
シーメンスヘルスケア(株)
TEL 0120-041-387
https://www.siemens-healthineers.com/jp/

シーメンスヘルスケア


TOP