がん研有明病院と日立,コミュニケーションロボット「EMIEW」を活用し"新型コロナウイルス感染症流行下における来院者安全確保補助・医療従事者負担軽減効果"の評価研究を開始

2020-7-22

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)

富士フイルム


コミュニケーションロボット「EMIEW」

公益財団法人がん研究会有明病院(以下,がん研有明病院)と(株)日立製作所(以下,日立)は,がん研有明病院が進める新型コロナウイルス感染症に負けない「がん治療の砦作戦」の取り組みとして,日立のコミュニケーションロボット「EMIEW (エミュー)」を来院者の安全確保補助として活用した効果の評価研究を2020年7月1日に開始した。「EMIEW」が病院玄関で来院者への注意喚起と体温チェックなどの安全確保業務の補助を行い,医療従事者の負担軽減効果を評価する。

がん研有明病院を含む多くの医療機関では,新型コロナウイルス感染症流行下において来院者の安全・安心のため,感染拡大の防止に取り組んでいる。がん研有明病院では,1日あたり約1,800名の外来患者とその家族が来院するため,事務職員や看護師をはじめとした医療従事者は来院者の体温や症状チェック,手指衛生の案内などに多くの時間を費やしており,新型コロナウイルス感染症流行前と比べて,医療従事者の業務負担は増加している。

がん研有明病院と日立は,医療従事者の業務負担低減策の一環として,2020年7月1日から2021年3月末まで本研究を実施する。第一段階として,新型コロナウイルス感染症対策として病院の正面玄関で行っている来院者への注意喚起とサーモカメラを用いた体温チェックの際,「EMIEW」が来院者の案内を実施する医療従事者の補助を行う。「EMIEW」導入前は4人の医療従事者が案内にあたっていたが,導入後の現在は2人で案内しており,現在,医療従事者の動線など運用上の課題も含め医療従事者の負担軽減効果の評価を進めている。第二段階では,医療従事者の負担のさらなる軽減のため,サーモカメラと「EMIEW」が連動して,発熱が認められる来院者には自動的に「EMIEW」が注意を促すなど,来院者の状況に応じた案内の実証を行う。今後,研究によって得られたデータや課題をもとに,「EMIEW」が担う業務を拡張していく予定。

なお,がん研有明病院と日立は,2018年度から実施されている戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の事業である「AIホスピタルによる高度診断・治療システム」の研究開発プロジェクトに参画しており,本研究もその取り組みの一つ。
がん研有明病院と日立は,今後も引き続き,AI,ロボットなどの最新技術を医療に活用するため協力をしていく。医療従事者の負担を軽減し,限られた時間を患者の診療にあてることで,質の高いがん治療の提供と患者のQoL(Quality of Life)向上をめざす。

●「EMIEW」について
「EMIEW」は,日立が開発したコミュニケーションロボットで,リモートブレイン構成のロボットIT基盤と連携することで,柔軟な拡張と業務システムとの連携を行うことができる。多言語会話と自律走行機能を有しており,特に,公共空間での利用に求められる雑音環境下での音声認識性能に特長がある。これまで,駅や空港,商業施設など,さまざまな施設において運用を行っている。

 

●問い合わせ先
公益財団法人がん研究会 有明病院
副院長/AI医療センター長 小口正彦
〒135-8550 東京都江東区有明3丁目8番31号
TEL 03-3520-0111

(株)日立製作所
ライフ事業統括本部 デジタルフロント事業部 デジタルヘルスケア本部
[担当:藤井,西山]
TEL 050-3116-3796 (直通)

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)

富士フイルム


TOP