東芝メディカルシステムズ,X線循環器診断システム Infinix Celeve™-iシリーズ 新型Cアーム販売開始
2015-4-16
CAS-930A
東芝メディカルシステムズ(株)は,X線循環器診断システムInfnix Celeve-i INFX-8000CおよびINFX-8000H(手術台組合せシステム)に,新たな天井走行式Cアーム CAS-930Aを開発し,2015年4月より販売を開始する。新型Cアームは患者側面からのアームの挿入によって3D撮影が可能となり,さらに従来装置に比べ高速で3D撮影を行えるため,ワークフロー改善を提供する。
3D撮影は近年,血管撮影中に標準的に用いられるようになった。また,外科処置とカテーテル手技を融合したハイブリッド治療では,患者頭部側に麻酔器や経食道超音波装置などを設置するなど,治療の環境が変わりつつある。これら変化する治療環境に対応すべくCAS-930Aを開発した。
●新型Cアームの主な特長
1.患者側面からのCアーム配置でも,3D撮影が可能
従来型のCアームでは,3D撮影時,Cアームを患者頭部側に配置し,患者に対し180度を超える回転撮影が必要であった。この場合,患者頭部側のアームが回転するための十分なスペースを確保してから回転撮影する必要があった。
CAS-930Aでは,患者左右どちらの側面からのCアーム挿入であっても,3D撮影が可能で,210度の回転範囲を実現した。腹部や下肢における血管内治療では,患者側面からのCアーム挿入で手技を行うことが多く,3D撮影にて患者頭部側へのCアーム挿入する必要がなく,患者頭部のクリアランスを保った撮影が可能で,ワークフロー改善に貢献する。
|
|
2.3D高速撮影機能
3D撮影において従来装置では回転速度最高50度/秒,約4秒で撮影していたことに対し,新型Cアームでは,最速80度/秒,約3秒での撮影が可能となる。造影剤注入時間が短く設定でき,患者さんに優しい撮影が可能。さらに,コーンビームCT撮影においても,従来装置では最短10秒程度の撮影時間に対して,新型Cアームでは最速約5秒での撮影が可能となるため,患者息止め時間が短縮できる。一度の撮影画像枚数は従来装置とほぼ変わらず,再構成で得られる3D画質は保ったまま,高速撮影が可能となる。
3.線量マネージメント DoseRite™対応
DoseRite DTSやDoseRite SpotFluoroに代表される線量マネージメントコンセプトDoseRiteの各機能が搭載可能。高速で3D撮影できるだけではなく,線量低減や管理も最新の状態で利用できる。
●問い合わせ先
東芝メディカルシステムズ(株)
広報室
TEL 0287-26-5100
http://www.toshiba-medical.co.jp