ホーム の中のヘルスケアIT活用情報サイト ITvision WEB

特集 IT病院のスマートな文書管理術
●Inetrview─文書管理のノウハウを探る
国立成育医療研究センターが取り組む「紙」のデジタル化

−紙文書管理の“過去”“現在”“未来”が同居する電子カルテ先進施設の現状と運用
山野辺裕二(国立成育医療研究センター医療情報室)
山野辺裕二(国立成育医療研究センター医療情報室)
国立成育医療研究センターは,2002年の開設時からペーパーレス,フィルムレスでの運用やベッドサイド端末の活用,NICUなども含めた部門システムの構築など,病院のIT化を積極的に進めてきた施設である。 医療情報室の山野辺裕二室長は2005年に赴任し,2008年の初めてのシステム更新時に次世代の病院情報システムをめざして「EDNA2」の構築に取り組んだ。EDNA2では,電子カルテとグループウエアの統合,セキュリティを確保したネットワーク基盤の構築,汎用システムを採用したシステム設計などをコンセプトに,新しい病院情報システムを実現している。 国立病院(当時)として,大規模施設での電子カルテ導入の先駆けとなった同センターでの文書管理はどのように進められているのか。山野辺室長にインタビューした。 【続きを読む】
Special Interview−医療情報システムの過去・現在・未来を語る
学術活動の拡大,国際的なデータの可視化,
専門的な人材の育成を柱に活動を展開

−システムの高い信頼性と標準化で,医療情報システムの工業製品化をめざす
日本医療情報学会 新学会長
木村通男(浜松医科大学医学部附属病院医療情報部教授)
木村通男(浜松医科大学医療情報部)
2010年4月に,日本医療情報学会の新しい学会長に木村通男氏が就任した。ヘルスケア分野でのITの重要性が増す中,これからの学会としての運営方針,活動内容など新学会長としての抱負をインタビューした。また,11月に行われる第30回医療情報学連合大会の内容についても,コメントいただいた。 【続きを読む】
Special Report
Team医療3.0がアップルストア銀座で
「iPhone/iPad in Medicine:医療3.0」を開催
杉本真樹氏
Team医療3.0が2010年9月25日(土),アップルストア銀座(東京都中央区)において,「iPhone/iPad in Medicine:医療3.0」を開催した。医療分野におけるiPhone・iPadの活用に期待を寄せる医療関係者,ベンダーなどが数多く参加。教育だけでなく,在宅医療や急性期医療の現場でのiPhone・iPadを使った新しい医療の姿に,会場内は大いに盛り上がった。 【続きを読む】
特集
●Inetrview─文書管理のノウハウを探る
山野辺裕二(国立成育医療研究センター医療情報室)
国立成育医療研究センターが取り組む「紙」のデジタル化
−紙文書管理の“過去”“現在”“未来”が同居する 電子カルテ先進施設の現状と運用
山野辺裕二(国立成育医療研究センター医療情報室)
国立成育医療研究センターは,2002年の開設時からペーパーレス,フィルムレスでの運用やベッドサイド端末の活用,NICUなども含めた部門システムの構築など,病院のIT化を積極的に進めてきた施設である。 医療情報室の山野辺裕二室長は2005年に赴任し,2008年の初めてのシステム更新時に次世代の病院情報システムをめざして「EDNA2」の構築に取り組んだ。EDNA2では,電子カルテとグループウエアの統合,セキュリティを確保したネットワーク基盤の構築,汎用システムを採用したシステム設計などをコンセプトに,新しい病院情報システムを実現している。 国立病院(当時)として,大規模施設での電子カルテ導入の先駆けとなった同センターでの文書管理はどのように進められているのか。山野辺室長にインタビューした。 【続きを読む】
●Report─先進施設に学ぶ文書管理術
大阪大学医学部附属病院における文書管理の考え方と運用
大阪大学医学部附属病院における文書管理の考え方と運用
松村泰志(大阪大学医学部附属病院医療情報部)

診療録を電子的に保存するためには,改めて考えておくべきことがある。第1に,診療録は法的に保存が義務付けられた記録であり,継続して診療を受けている患者については,その間の記録の見読性を保証しなければならない。 【続きを読む】
岐阜大学医学部附属病院における文書管理の考え方と運用
岐阜大学医学部附属病院における文書管理の考え方と運用
白鳥義宗(岐阜大学医学部附属病院医療情報部)

今日,病院情報システムの発達によって,病院内の情報の多くが電子的にやりとりされるようになってきており,いままで紙の書類として扱われていたものが,電子カルテの中で扱われることが増えてきている。 【続きを読む】
鳥取大学医学部附属病院における文書管理の考え方と運用
鳥取大学医学部附属病院における文書管理の考え方と運用
桑田成規(鳥取大学医学部附属病院医療情報部)

鳥取大学医学部附属病院(以下,本院)の診療諸記録は,従前,患者退院後に1患者1入院ごとに編綴(へんてつ)した「入院カルテ」と,外来診療時に発生する記録文書を都度バインダにつづり込んだ「外来バインダ」の2つの形式で管理がなされていた。 【続きを読む】
Special Interview―医療情報システムの過去・現在・未来を語る
木村通男(浜松医科大学医療情報部)
学術活動の拡大,国際的なデータの可視化,専門的な人材の育成を柱に活動を展開
−システムの高い信頼性と標準化で,医療情報システムの工業製品化をめざす
日本医療情報学会 新学会長
木村通男氏(浜松医科大学医学部附属病院医療情報部教授)
2010年4月に,日本医療情報学会の新しい学会長に木村通男氏が就任した。ヘルスケア分野でのITの重要性が増す中,これからの学会としての運営方針,活動内容など新学会長としての抱負をインタビューした。また,11月に行われる第30回医療情報学連合大会の内容についても,コメントいただいた。 【続きを読む】
Special Report
Team医療3.0がアップルストア銀座で「iPhone/iPad in Medicine:医療3.0」を開催 【続きを読む】
TOPICS
医療IT推進協議会2010年度シンポジウムを開催 【続きを読む】
ITヘルスケア学会が「モバイルヘルスシンポジウム 2010」を開催 【続きを読む】
「第30回医療情報連合大会」が11月に静岡で開催 【続きを読む】
オープンソースDICOMビューワの活用を探る「The 1st OsiriX Japan User Meeting」 が開催 【続きを読む】
CEATEC JAPAN 2010のデジタルヘルスケア・プラザが盛況 【続きを読む】
保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS) 一般社団法人への移行を記念して祝賀会を開催 【続きを読む】
2回目となる「どこでもMYカルテ研究会」が開催される。 【続きを読む】
シリーズ
●DPC時代の病院IT化戦略
ちょっとしたコツをつかんで,入院患者シェアを知る(第二弾)
今西陽一郎
【続きを読む】
●クリニックのためのIT導入ガイド
第3回 電子カルテ編 <紙カルテからの移行>
大西大輔
【続きを読む】