JRC2017 CyPos賞合同表彰式・合同閉会式
高い頂をめざし,すそ野を広げた4日間,ITEMは過去最多の入場者数を記録

2017-4-16


合同閉会式

合同閉会式

JRC2017は,4月16日(日)に最終日を迎えた。4日間の日程を終え,15時からパシフィコ横浜会議センター・メインホールで,CyPos賞合同表彰式と合同閉会式が行われた。

まず,恒例となった学会会員,ITEM出展企業関係者で構成されるJRC2017 Festival Orchestraのミニコンサートで場内が盛り上げられた。今回も岡 輝明氏(関東中央病院臨床検査・病理科)が指揮を務め,ビゼー作曲の「カルメン」第1幕への前奏曲と,エルガー作曲の「威風堂々」第1番が演奏され,場内からは大きな拍手が起こった。

JRC2017 Festival Orchestra

JRC2017 Festival Orchestra

 

演奏後には,第73回日本放射線技術学会(JSRT)総会学術大会実行委員長の松原孝祐氏(金沢大学)が司会を務め,3学会のCyPos賞受賞者の発表と表彰,そして合同閉会式に移った。

合同閉会式で挨拶した日本ラジオロジー協会(JRC)の大友 邦代表理事(国際医療福祉大学)は,3日間天候に恵まれた上に,桜の花の下で,JRC2017が行われ,成功裏に終えられたことについて,関係者に感謝の意を述べた。また,第76回日本医学放射線学会総会(JRS)の角谷眞澄会長(信州大学),第73回日本放射線技術学会総会学術大会(JSRT)の宮地利明大会長(金沢大学),第113回日本医学物理学会学術大会(JSMP)の野田耕司大会長(放射線医学総合研究所),2017国際医用画像総合展(ITEM in JRC 2017)を運営する日本画像医療システム工業会(JIRA)の小松研一会長も,それぞれの挨拶で,関係者や参加者への感謝の言葉を口にした。また,小松JIRA会長からは,ITEMの参加者数が過去最多となる2万2810人を記録したことが報告された。今回のテーマは,「極めよう放射線医学,広げよう放射線診療(To the Summit of Radiology, To the Horizon of Radiology)」であったが,角谷JRS総会会長は,テーマを考えるにあたり,信州の山々を見て,高い頂の山(極めよう放射線医学)には,大きなすそ野が広がっている(広げよう放射線診療)との言葉が浮かんだと述べている。今回のJRCが今後,わが国の放射線医学をさらなる高みへと引き上げ,放射線診療の広がりにつながっていくことが大いに期待される。

合同閉会式には,次回JRC2018の3学会の会長・大会長も出席した。第77回JRS総会の会長は今井 裕氏(東海大学),第74回JSRT総会学術大会の大会長は錦 成郎氏(天理よろづ相談所病院),第115回JSMP学術大会の大会長は小口 宏氏(名古屋大学)が務める。会期は2018年4月12日(木)~15日(日)の4日間(ITEMは13日から3日間)。テーマには「夢のような創造科学と人にやさしい放射線医学(Innovative Science and Humanism in Radiology)」が掲げられた。このテーマには,人工知能に代表されるような技術進歩が放射線医学の歩みを進めているが,一方で放射線医学は患者中心に行われなければならないとの意味が込められている。新しい技術が人にやさしい放射線医学にどのように貢献していくか,多くの発表,討論が行われるに違いない。

●CyPos賞受賞者
●第76回日本医学放射線学会総会(JRS)

JRS CyPos賞 プラチナメダル 渡部笑麗氏(愛媛大学大学院医学系研究科放射線医学) 片野厚人氏(東京大学医学部放射線医学教室)

JRS CyPos賞 プラチナメダル
渡部笑麗氏(愛媛大学大学院医学系研究科放射線医学)
片野厚人氏(東京大学医学部放射線医学教室)

 

JRS CyPos賞 ゴールドメダル 太田靖利氏(鳥取大学医学部病態解析医学講座画像診断治療学分野) 小宮山貴史氏(山梨大学医学部放射線医学講座) 白井克幸氏(群馬大学重粒子線医学研究センター) 加藤実武氏(聖路加国際病院放射線科)

JRS CyPos賞 ゴールドメダル
太田靖利氏(鳥取大学医学部病態解析医学講座画像診断治療学分野) 小宮山貴史氏(山梨大学医学部放射線医学講座) 白井克幸氏(群馬大学重粒子線医学研究センター) 加藤実武氏(聖路加国際病院放射線科)

 

JRS CyPos賞 シルバーメダル(所属省略) 天沼 誠氏,隈丸加奈子氏,尾田済太郎氏,河野由美子氏,福永 健氏,森 菜緒子氏,小森隆弘氏

JRS CyPos賞 シルバーメダル(所属省略)
天沼 誠氏,隈丸加奈子氏,尾田済太郎氏,河野由美子氏,福永 健氏,
森 菜緒子氏,小森隆弘氏

 

JRS CyPos賞 ブロンズメダル(所属省略) 安田耕一氏,椿本真穂氏,白石慎哉氏,関根鉄朗氏,荒井 晃氏,増永慎一郎氏,金澤亜希氏,角谷嘉亮氏

JRS CyPos賞 ブロンズメダル(所属省略)
安田耕一氏,椿本真穂氏,白石慎哉氏,関根鉄朗氏,荒井 晃氏,増永慎一郎氏,
金澤亜希氏,角谷嘉亮氏

 

JRS CyPos賞 教育展示優秀賞 福住明夫氏(奈良総合医療検査センター),谷為乃扶子氏(広島市立広島市民病院放射線科),元島成信氏(国立病院機構小倉医療センター産婦人科),外山由貴氏(東北大学病院放射線診断科),三木聡一郎氏(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターコンピュータ画像診断学/予防医学講座)

JRS CyPos賞 教育展示優秀賞
福住明夫氏(奈良総合医療検査センター),谷為乃扶子氏(広島市立広島市民病院放射線科),元島成信氏(国立病院機構小倉医療センター産婦人科),外山由貴氏(東北大学病院放射線診断科),三木聡一郎氏(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターコンピュータ画像診断学/予防医学講座)

 

●第73回日本放射線技術学会総会学術大会(JSRT)

JSRT CyPos賞 プレジデントアワード 後藤光範氏(宮城県立がんセンター)

JSRT CyPos賞 プレジデントアワード
後藤光範氏(宮城県立がんセンター)

 

JSRT CyPos賞 ゴールドアワード 我妻 慧氏(東京都健康長寿医療センター研究所),髙橋規之氏(秋田県立脳血管研究センター),川嶋広貴氏(金沢大学医薬保健研究域保健学系)

JSRT CyPos賞 ゴールドアワード
我妻 慧氏(東京都健康長寿医療センター研究所),髙橋規之氏(秋田県立脳血管研究センター),川嶋広貴氏(金沢大学医薬保健研究域保健学系)

 

JSRT CyPos賞 シルバーアワード(所属省略) 高津安男氏,福井亮平氏,松永雄太氏,小林正尚氏,山田早姫氏,富永千晶氏,西 航平氏

JSRT CyPos賞 シルバーアワード(所属省略)
高津安男氏,福井亮平氏,松永雄太氏,小林正尚氏,山田早姫氏,富永千晶氏,西 航平氏

 

JSRT CyPos賞 ブロンズアワード(所属省略) 坂井上之氏,田口好晃氏,北川裕人氏,馬込大貴氏,鈴木淳司氏,田中利恵氏,山本めぐみ氏,三輪建太氏,間井良将氏,遠藤武蔵氏,佐々木文博氏,久保 均氏

JSRT CyPos賞 ブロンズアワード(所属省略)
坂井上之氏,田口好晃氏,北川裕人氏,馬込大貴氏,鈴木淳司氏,田中利恵氏,山本めぐみ氏,三輪建太氏,間井良将氏,遠藤武蔵氏,佐々木文博氏,久保 均氏

 

JSRT CyPos賞 ベストスチューデントアワード 家子義朗氏(東北大学大学院)

JSRT CyPos賞 ベストスチューデントアワード
家子義朗氏(東北大学大学院)

 

JSRT CyPos賞 エクセレントスチューデントアワード(所属省略) 水谷拓也氏,三原由樹氏,平松勇樹氏,松元友暉氏,森 諒輔氏,津留弘樹氏,西尾真鈴氏,山田早姫氏

JSRT CyPos賞 エクセレントスチューデントアワード(所属省略)
水谷拓也氏,三原由樹氏,平松勇樹氏,松元友暉氏,森 諒輔氏,津留弘樹氏,
西尾真鈴氏,山田早姫氏

 

●第113回日本医学物理学会学術大会(JSMP)

JSMP CyPos賞 大会長賞 宮川 真氏(駒澤大学大学院),錦戸文彦氏(量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所),原 秀剛氏(北里大学),寅松千枝氏(東京女子医科大学),角谷倫之氏(東北大学病院),増山 研氏(手稲渓仁会病院),柿野 諒氏(九州大学大学院),照沼利之氏(筑波大学)

JSMP CyPos賞 大会長賞
宮川 真氏(駒澤大学大学院),錦戸文彦氏(量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所),原 秀剛氏(北里大学),寅松千枝氏(東京女子医科大学),角谷倫之氏(東北大学病院),増山 研氏(手稲渓仁会病院),柿野 諒氏(九州大学大学院),照沼利之氏(筑波大学)

 

●合同閉会式

大友 邦JRC代表理事

大友 邦JRC代表理事

角谷眞澄JRS総会会長

角谷眞澄JRS総会会長

宮地利明JRS総会学術大会大会長

宮地利明JRS総会学術大会大会長

     
野田耕司JSMP学術大会大会長

野田耕司JSMP学術大会大会長

小松研一JIRA会長

小松研一JIRA会長

今井 裕第77回JRS総会会長

今井 裕第77回JRS総会会長

     
錦 成郎第74回JSRT総会学術大会大会長

錦 成郎第74回JSRT総会学術大会大会長

小口 宏第115回JSMP学術大会大会長

小口 宏第115回JSMP学術大会大会長

司会:松原孝祐JSRT総会学術大会実行委員長

司会:松原孝祐JSRT総会学術大会実行委員長


TOP