Insight 
藤井 正彦(神戸低侵襲がん医療センター理事長・病院長)インタビュー 
高精度放射線治療を要とする先進的がん医療施設を新設
小さく見つけて,やさしく治す,新しいがん医療を提供

2013-4-26


藤井 正彦(神戸低侵襲がん医療センター理事長・病院長)

藤井 正彦

■2013年4月,神戸ポートアイランドに「神戸低侵襲がん医療センター」がオープンします。開設の背景や経緯,理念をお聞かせください。

神戸大学医学部附属病院では敷地面積上,放射線治療装置が十分完備できず,治療適応患者の半分程度しか対応できない状況が続いていました。それを改善するために,杉村和朗病院長が中心となって,新たな施設の整備を模索していたのですが,神戸市がポートアイランドで推進している「神戸医療産業都市」(メディカルクラスター)の一環として,神戸市立医療センター中央市民病院に隣接する地域に医療施設を集約するという構想に参加し,実現に向けて動くことになりました。メディカルクラスターの200以上の医療機関に加えて,神戸大学病院や兵庫県立がんセンターなどとも連携して,最新のがん医療を提供していきます。
基本理念は,「小さく見つけてやさしく治す」ことです。放射線治療と化学療法などを組み合わせた,切らないがん治療に特化した専門病院をめざします。

■巨額の資金が必要かと思いますが,どのような事業計画で実現に至ったのでしょうか。

民間型のPFI事業として特別目的会社(SPC)を立ち上げ,出資企業を募りました。さらに,民間都市開発推進機構からも出資を受け,合計25億円の開設資金を調達しました。センターの建物を医療法人が借りて,その賃料を出資者に配当するという,国内初の事業スキームになります。構想から6年をかけて開設まで漕ぎ着けました。

■同センターにおけるがん治療の特徴をお聞かせください。

高精度放射線治療を中心に,化学療法やカテーテル治療(IVR),内視鏡治療が柱となります。さらに,がんリハビリテーションや口腔ケア,緩和ケアも実施します。また,がんの早期発見や術前・術後検査に必須の画像診断は,近隣医療機関からの依頼も引き受けていく予定です。がん医療における外科手術以外の,切らずにやさしく治すための医療を提供していくことが目標です。

■医療機器や人員,設備面などについてご説明ください。

高精度放射線治療装置は3台導入しました。定位放射線治療装置トゥルービーム,トモセラピーHD,サイバーナイフG4という最先端のラインナップにより,全身のどの部位でも,放射線治療を行うことが可能です。
「小さく見つける」ための画像診断装置は, 64列CTが2台,1.5T  MRIが1台,PET/CTが1台,そして,IVR-CTが1台になります。
80床の規模ですが,医師は放射線治療専門医3名,診断専門医4名,腫瘍内科医3名,消化器内科医2名,歯科口腔外科医1名,専門スタッフは診療放射線技師13名,医学物理士3名,リハビリスタッフ4名,看護師68名ほか,計120名以上の,高度なスキルと十分な経験を積んだ人員を集めました。

■がんの診断や治療計画,効果判定などに果たすMRIの役割や意義について,どのようにお考えですか。

MRIは,骨に近接した場所のがんや頭頸部のがんに対して,進展範囲を正確に評価できるところが有用だと思います。また,それに基づいて位置決めをしたり,治療効果を判定することができます。同じく婦人科領域では,がんの広がりを三次元的に評価するという意味で,MRIは非常に有効です。また,中枢神経である脳腫瘍の診断や治療効果判定においても,MRIは非常に役に立ちます。当センターでは,CT,MRI,さらにPET/CTという3種類のモダリティを,治療計画用にいつでも使えるようにしています。

■開設を間近に控えて,これからの意気込みをお聞かせください。

最先端の装置さえあれば良い医療ができるというわけではなく,医療スタッフが熱意を持って治療にあたることが一番です。医療の原点である,患者さんに手を添えて治療にあたるということを忘れないように取り組んでいきたいと思います。患者さん自身,そして,ご家族にも満足していただけるような治療を受けていただくための環境のひとつが,高精度の治療機器であり診断機器なので,「やさしく治す」という理念をスタッフ全員に浸透させて,治療にあたっていきたいと思います。

(2013年2月7日取材)

1982年 神戸大学医学部卒業,同附属病院放射線科入局
1989年 同助手
1992年 三木市立三木市民病院放射線科医長
2000年 神戸大学医学部附属病院放射線科講師
2001年 同院放射線部助教授・副部長
2007年 同院放射線部准教授・部長
2010年 同大学院医学研究科放射線医学分野准教授/同院放射線科長
2013年〜神戸低侵襲がん医療センター理事長・病院長/神戸大学客員教授


TOP