技術解説(ザイオソフト)
2015年10月号
CTC最新技術動向
「Ziostation2」におけるCT大腸解析の最新機能
近年CTにおける大腸検査は,保険償還も得られるようになり,国内で急速に普及してきました。「Ziostation2」では,データを読み込むだけで腸管の自動抽出から仮想内視鏡(virtual endoscopy:VE)画像や仮想切除標本展開像(virtual gross pathology:VGP)画像までを自動表示し,2体位のデータを同時に比較しながら観察することが可能であり,早くから多くの施設で活用いただいています。CTでの大腸検査の普及に伴い増加している,造影剤により標識された残渣を除去するデジタルクレンジング機能も搭載しています。さらに,大腸の解剖学的情報を基にして隆起を強調表示する“PhyZio Enhanceフィルター”(図1)を使用することで,より読影効率の向上を図ることが可能です。また,今年リリースした最新バージョンでは,選択的に抽出した病変の短径や長径などを自動計測する機能(図2)を新たに追加しました。これまで内視鏡検査では,対象となる病変の正確な計測が困難でしたが,CT画像を用いることで,より正確に行えるようになりました。

図1 PhyZio Enhanceフィルター

図2 自動計測機能
【問い合わせ先】
マーケティング部 TEL 03-5427-1921
URL http://www.zio.co.jp/