ホーム の中の取材報告の中の 2009の中の第13回全国X線CT技術サミットが沖縄で開催

取材報告

2009
第13回全国X線CT技術サミットが沖縄で開催


沖縄コンベンションセンター
沖縄コンベンションセンター

会場となる会議場入り口
会場となる会議場入り口

受付風景
受付風景

一般演題(ポスター展示)
一般演題(ポスター展示)

総合司会:田畑浩一郎氏
総合司会:
田畑浩一郎氏

当番世話人挨拶:石風呂 実氏
当番世話人挨拶:
石風呂 実氏

会場風景
会場風景

代表世話人・辻岡勝美氏の閉会の挨拶
代表世話人・辻岡勝美氏の
閉会の挨拶

次回当番世話人・八町 淳氏
次回当番世話人・
八町 淳氏

 2009年7月4日(土),「第13回全国X線CT技術サミット」が沖縄コンベンションセンターにおいて開催された(共催:全国X線CT技術サミット,第一三共株式会社,後援:沖縄県放射線技師会,沖縄CT研究会,協力:月刊インナービジョン)。テーマは,「世界に誇れるCT技術」。当番世話人の石風呂実氏(広島大学病院診療支援部)が中四国と九州地区(2007年まで)の担当世話人であることから,13回目にして初めて,日本最南端の地・沖縄での開催が実現した。全国各地で最新CT技術を直接見聞してもらうという本サミットのミッションにまた一歩近づいたことになる。2006年に発足した沖縄CT研究会の会員が実行委員として活躍し,当日は300名近い参加者が参集して盛り上がりを見せた。今回は沖縄開催ということで,石風呂氏の呼びかけで軽装が基本となり,かりゆしウエアの参加者も見受けられて南国らしい雰囲気の会になった。

 また今回初めて,前日の3日(金)に前夜祭として,「X線CT技術セミナー」が沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザにて開催された。当番世話人である石風呂実氏が座長を務め,鈴木諭貴氏(千葉西総合病院放射線科)が「データベースを活用した心臓CT検査法」と題して講演を行った。

 4日のサミット本番は,田畑浩一郎氏(沖縄県立南部医療センター・こども医療センター)の総合司会により,午前中の「リフレッシュセミナー:CT画像の成り立ち」から開始された。このセッションは沖縄開催を機に,現状で望みうる最高の講師陣によるCTの基本を理解するための講演が5題行われた。豊富な現場経験とたゆまぬ研究活動から得られた理論や知見が報告され,またとない学びの機会になったと思われる。

 協賛メーカー8社によるランチョンセミナー:メーカープレゼンテーションを挟んで,午後は,「臨床で活きる3Dボリュームデータの有用性」と題したセッションが企画された。頭部&末梢血管,Cardiac CT,腹部&整形外科,救急の4部門に分かれて,最新の臨床報告が行われた。今回のテーマにもあるように, 256列,320列,2管球など最新の超多列CTを駆使した,世界をリードする日本のCT技術を改めて認識させられる発表内容であった。

 前回の第12回から一般演題(ポスター)の募集が始まったが,今回も30題のポスター展示と表彰が行われた。世話人と実行委員22名による審査の結果,5題(金賞1題,銀賞2題,銅賞1題,デザイン賞1題)が選ばれ,沖縄CT研究会代表世話人・島袋 真氏(豊見城中央病院),全国X線CT技術サミット代表世話人・辻岡勝美氏(藤田保健衛生大学)から表彰状が授与された。

 次回の第14回全国X線CT技術サミットは,2010年7月24日(土),ラフレさいたまにて,「CT造影技術─簡単そうで難しい肝臓造影検査─」をテーマに開催される。当番世話人は八町 淳氏(長野赤十字病院)が務める。

 なお,今回の第13回全国X線CT技術サミットの講演内容は,小誌11月号の特別報告で特集する予定である。

協賛企業の機器展示会場(AZE,アミン,コドニックス,GE,東芝,日本メドラッド,根本杏林堂,フィリップス,日立メディコ,メディキット,第一三共) 協賛企業の機器展示会場(AZE,アミン,コドニックス,GE,東芝,日本メドラッド,根本杏林堂,フィリップス,日立メディコ,メディキット,第一三共)
 
協賛企業の機器展示会場(AZE,アミン,コドニックス,GE,東芝,日本メドラッド,根本杏林堂,フィリップス,日立メディコ,メディキット,第一三共) 協賛企業の機器展示会場
(AZE,アミン,コドニックス,GE,東芝,
日本メドラッド,根本杏林堂,
フィリップス,日立メディコ,
メディキット,第一三共)

前夜祭の特別講演:鈴木諭貴氏
前夜祭の特別講演:
鈴木諭貴氏


【リフレッシュセミナー:CT画像の成り立ち】

座長:宮下宗治(耳鼻咽喉科麻生病院),村上克彦(福島県立医科大学附属病院)

● デジタル画像について(CT画像全般):
  市川勝弘(金沢大学大学院)
   
● CT特有のアーチファクトについて:
  辻岡勝美(藤田保健衛生大学)
   
● ヘリカルスキャンの誕生から320列CTへの進化:
  井田義宏(藤田保健衛生大学病院)
   
● 被写体サイズにおける線量と画質:
  村松禎久(国立国際医療センター)
   
● 造影理論:
  八町 淳(長野赤十字病院)
【臨床で活きる3Dボリウムデータの有用性】
   
● 頭部&末梢血管
  座長:平野 透(札幌医科大学附属病院),島袋 真(豊見城中央病院)
演者:加藤光久(亀田総合病院),金城一史(豊見城中央病院)
   
● Cardiac CT
  座長:木暮陽介(順天堂大学練馬病院),池原義人(ハートライフ病院)
演者:井上 健(高井病院),杉澤浩一(慶應義塾大学病院),
大橋一也(名古屋市立大学病院)
   
● 腹部&整形外科
  座長:小川正人(産業医科大学病院)
演者:岡田知之(公立山城病院),原田耕平(札幌医科大学附属病院),
山岡秀寿(広島大学病院)
   
● 救急
  座長:大沢一彰(済生会中和病院)
演者:石風呂 実(広島大学病院),山本浩之(倉敷中央病院)

【ポスター展示と表彰】


金賞「腰椎脊髄造影検査(Myelography)に代わるFusion画像(CTとMR Myelography)の有用性」東京女子医科大学八千代医療センター・小池尚矢氏 金賞「腰椎脊髄造影検査(Myelography)に代わるFusion画像(CTとMR Myelography)の有用性」東京女子医科大学八千代医療センター・小池尚矢氏 金賞
「腰椎脊髄造影検査(Myelography)に代わるFusion画像(CTとMR Myelography)の有用性」
東京女子医科大学八千代医療センター・小池尚矢氏

銀賞「画像加減算を利用したノイズ加算画像作成の試み」北九州総合病院・渡邊 亮氏 銀賞「画像加減算を利用したノイズ加算画像作成の試み」北九州総合病院・渡邊 亮氏 銀賞
「画像加減算を利用したノイズ加算画像作成の試み」
北九州総合病院・渡邊 亮氏

銀賞「Non-helical scanを用いた頭部3D-CT Angiography(3D-CTA)の応用」札幌医科大学附属病院・平野 透氏 銀賞「Non-helical scanを用いた頭部3D-CT Angiography(3D-CTA)の応用」札幌医科大学附属病院・平野 透氏 銀賞
「Non-helical scanを用いた頭部3D-CT Angiography(3D-CTA)の応用」
札幌医科大学附属病院・平野 透氏

銅賞「心臓CT撮影時の呼吸によるアーチファクトの検討」NTT東日本札幌病院・土橋 篤氏 銅賞「心臓CT撮影時の呼吸によるアーチファクトの検討」NTT東日本札幌病院・土橋 篤氏 銅賞
「心臓CT撮影時の呼吸によるアーチファクトの検討」
NTT東日本札幌病院・土橋 篤氏

デザイン賞「320列ADCTでのCABG術語におけるWide-Volume Scanの有用性」聖マリア病院・井上真由美氏 デザイン賞「320列ADCTでのCABG術語におけるWide-Volume Scanの有用性」聖マリア病院・井上真由美氏 デザイン賞
「320列ADCTでのCABG術後におけるWide-Volume Scanの有用性」
聖マリア病院・井上真由美氏