ホーム の中のインフォメーションの中の日常臨床からみた認知症診療と脳画像検査 その意義と限界

気になる書籍・DVDのご紹介

書  籍

日常臨床からみた認知症診療と脳画像検査
その意義と限界

●著者:川畑信也(八千代病院 神経内科部長)

日常臨床からみた認知症診療と脳画像検査 その意義と限界

脳画像検査だけで認知症の有無を判断することはできない.脳画像検査への頼りすぎに警鐘を鳴らすべく,本書では,その認知症診断における活用法・意義・限界について,MRIと脳SPECT検査を主軸に解説している。事例ごとの記述とすることで,教科書的な典型例だけではなく,診断の難しいケースにも対応できる知識とスキルを身に付けられる。

●目次

知っておくべき認知症診療の知識
 認知症診療の実際
  診断の手順
  日常臨床ではアルツハイマー型認知症が最も多い原因疾患
 画像検査
  認知症診療における脳形態画像検査の役割をどこに求めるか?
  アルツハイマー型認知症診断支援ツールVSRADの意義とその利用
  日常臨床における脳SPECT検査の意義
  診療に際して脳SPECT検査の断層画像だけでは不十分か?
  3D-SSP統計画像解析とは?
  アルツハイマー型認知症での血流異常は多彩
 神経心理検査

MRI VSRAD
事例1 海馬萎縮が目立たない事例1
病像は典型的なアルツハイマー型認知症
事例2 海馬萎縮が目立たない事例2
アパシーをうつ合併と診断されていたアルツハイマー型認知症
事例3 脳萎縮は目立つが認知症に進展していない高齢者

脳SPECT
アルツハイマー型認知症
事例4 脳SPECT検査が臨床診断に役立った事例1
年齢に伴う心配いらない物忘れとの鑑別に苦慮したアルツハイマー型認知症
事例5 脳SPECT検査が臨床診断に役立った事例2
家族が前医の診断に疑問を呈し受診してきた患者さん
事例6 脳SPECT検査が臨床診断に役立った事例3
独居のために日常生活の情報収集が困難な患者さん
事例7 うつとの鑑別1
うつとの鑑別に苦慮したアルツハイマー型認知症
事例8 うつとの鑑別2
アルツハイマー型認知症との鑑別に苦慮したうつ
事例9 うつとの鑑別3
双極性障害の既往と向精神薬の服薬歴のある患者さん
事例10 うつとの鑑別4
脳SPECT検査でも鑑別ができなかった患者さん
事例11 認知症を伴わない幻覚・妄想との鑑別1
家族が活発な妄想を心配し受診した患者さん
事例12 認知症を伴わない幻覚・妄想との鑑別2
前医でピック病と誤診されていたアルツハイマー型認知症疑い
レビー小体型認知症
事例13 レビー小体型認知症1
臨床像から診断が可能な典型事例
事例14 レビー小体型認知症2
せん妄を伴うアルツハイマー型認知症と誤診されていた事例
事例15 レビー小体型認知症3
診断補強に脳SPECT検査が役立った事例
事例16 レビー小体型認知症4
アルツハイマー型認知症との鑑別に脳SPECT検査が役立った事例
血管性認知症
事例17 血管性認知障害1
比較的純粋な典型事例
事例18 血管性認知障害2
多発性ラクナ梗塞にアルツハイマー型認知症を合併した事例
事例19 血管性認知障害3
脳梗塞を契機にアルツハイマー型認知症が顕在化した事例
前頭側頭型認知症
事例20 前頭側頭型認知症1
診断が比較的容易な事例
事例21 前頭側頭型認知症2
アルツハイマー型認知症の疑いが強い事例
診断困難例
事例22 病型判断が困難な事例1
脳SPECT検査でアルツハイマー型認知症と判断するも認知症が進行しない事例
事例23 病型判断が困難な事例2
心筋シンチグラフィーでレビー小体型認知症と診断した事例
事例24 病型判断が困難な事例3
アルツハイマー型認知症,レビー小体型認知症,血管性認知症いずれとも確定できない事例
事例25 病型判断が困難な事例4
心臓手術後の一過性認知機能低下とアルツハイマー型認知症の合併が疑われる事例


価 格
3,990円(本体3,800円+税5%)
発 行
株式会社南山堂
発行日
2011年11月1日
体 裁
B5判 178頁

▲ページトップへ