新製品・企業情報

 
MRI  X線CT

東芝メディカルシステムズ
さらなる進化を遂げ,
高速・低線量撮影を実現する
次世代Area Detector CT
「Aquilion ONE™ / Vision Edition」
発売開始

(2012/6/28)

●問い合わせ先
東芝メディカルシステムズ(株)広報室
TEL 0287-26-5100
http://www.toshiba-medical.co.jp

Aquilion ONE / Vision Edition

  東芝メディカルシステムズ(株)は,320列Area Detector CT(ADCT)として世界で高い評価を得ているAquilion ONE™(アクイリオン ワン)を進化させ,さらに高速・低線量撮影を実現した次世代の320列Area Detector CT「Aquilion ONE™ / Vision Edition(アクイリオン ワン ビジョン エディション)」の国内販売を7月1日より開始する。

  Aquilion ONE™ / Vision EditionはこれまでADCTとして培った技術を踏襲しながら,ハードウェアを一新し,160mm幅を1回転0.275秒で撮影する高速スキャン,開口径78pのワイドボアを実現。日常検査の適応範囲拡大と共に,心臓CT検査を始め,救急やCT透視などの様々な検査でのアクセス性や操作性を向上させる。

  本製品の発売により,320列ADCT「Aquilion ONE™」は従来のGlobal Standard Editionとあわせ,2つのラインアップとなり,地域中核医療から大学,研究施設までの幅広いシーンにおいて高速,高画質,低被ばくを実現する次世代CTのスタンダードとして活用され普及することを目指す。

  また,国内医療機関からの要望に応え,すでにAquilion ONE™を導入している施設を対象に,「Aquilion ONE™ / Vision Editionアカデミックパッケージ」を用意。これは,既存の臨床アプリケーションソフトライセンスや周辺機器の共有化により,コストベネフィットを考慮した最新ADCTの導入プランである。

●開発の背景

  320列のArea Detector を搭載し,1回転で160mmの範囲が撮影可能なADCT Aquilion ONE™は2007年北米放射線学会(RSNA2007)で発表されて以来,すでに全世界で450台以上が稼働している(2012年6月現在)。Aquilion ONE™ は主要臓器を1回転で撮影することで,時相のずれのない画像を提供したり,動態診断を可能にするなど,今までにない新たな臨床価値を提供しており,さらなる臨床応用の可能性に期待が寄せられている。一方,臨床現場では心臓CT検査精度の向上,救急患者への対応,CT透視などのアプリケーションの操作性向上が求められている。また,医療被ばくに対する関心が高まっており,さらなる低線量撮影,低侵襲検査が求められている。これらのニーズに応え,次世代320列ADCT「Aquilion ONE™ / Vision Edition」を開発した。

●製品の特長

1.検査精度を向上する1回転0.275秒Volume Scan
ガントリ回転速度の最大速度が従来の0.35秒から0.275秒へと高速化され,心臓1ビートスキャンが心拍数75bpmまで対応可能となる。心臓CT検査の適応範囲が拡大するとともに,さらなる被ばくの低減と高画質検査が期待できる。また,動きの抑制が困難な小児や救急検査でも撮影精度の向上が図れる。CTパーフュージョンなどの血流解析の精度向上や動態診断への応用が期待される。

2.新開発の320列Area DetectorとX線管
高感度・高精細マテリアルで構成された320列Area Detector は,新たに開発した新設計のデータ収集装置(DAS)により,最大2910views/秒のデータ収集レートと25Gbit/秒のデータ伝送を実現している。また,高出力化したX線高電圧発生器と新設計のX線管により,最大900mAの出力を得ることが可能になるほか,小焦点による高分解能撮影の適応を広げている。

3.低線量撮影をルーチン化:AIDR 3D(Adaptive Iterative Dose Reduction 3D)標準搭載
320列ADCTは1回転で160mmの範囲を短時間で撮影できるため,従来のマルチスライスCTで同範囲を撮影する場合と比較して線量の低減が可能。一方東芝の最新かつ独創的な低線量撮影技術AIDR 3Dは逐次近似再構成法の原理を応用した画像再構成アルゴリズムで,撮影部位を選ばず様々なCT検査に適用でき,画像ノイズで最大50%,被ばく線量で最大75%の低減効果を発揮する。320列ADCTにAIDR 3Dを適応することにより,動態撮影や小児・救急の撮影で線量を低減することができる。また,患者さんの体型にあわせてスキャノ画像から最適線量を連続的に調整するVolume ECとの連動も可能なため,より低線量でのCT検査を提供する。

4.次世代ワークフローと最新アプリケーション
新設計の画像再構成システムは膨大な画像データを撮影するADCTに最適化されており,Volume Scanにおいて最短5秒/1Volume(320スライス)の高速再構成とスキャン時の並行再構成を実現している。さらにデュアルエネルギーシステム,心筋パーフュージョン,ボディパーフュージョン,CT透視など,ADCTの特性を最大限に活かす多彩な最新アプリケーション(オプション)を可能にしている。