CT50th Anniversary驍オ�イ�つ€X鬩搾スア陷・�セT驍オ�イ�つ€髯懈圜�ス�ス髯キツ€�ス�ス�ス�ス髯滓愕�。雋サ�ス�ィ�ス�シ髯キ謚オ�ソ�ス50髯晢スキ�ス�エ

Google WWW 驛「�ァ陷サ闌ィ�ス�、隲幢ソス�ス�エ�ス�「 驛「�ァ�ス�オ驛「�ァ�ス�、驛「譏懶スコ�・�ス�ス髫カツ€隲幢ソス�ス�エ�ス�「

新製品・企業情報

 
X線装置企業情報  X線装置,企業情報

AIIM JAPAN
オリックス・レンテック社と提携し,
回診用ダイレクトデジタルX線撮影装置
「T-WALKERαEX +D1」の レンタル事業開始

(2012/4/9)

●問い合わせ先
(株)AIIM JAPAN
TEL 03-3436-7350(受付時間:平日9:00~17:00/土・日・祝日休)
http://www.aiim.co.jp

 

  (株)AIIM JAPANは,4月9日,法人向け電子計測機器,化学分析機器・医療機器のレンタルサービスを行っているオリックス・レンテック(株)と提携し,AIIM JAPANが販売している回診用ダイレクトデジタルX線撮影装置(FPDシステム)「T-WALKERα EX +D1(以下T-WALKERα)」のレンタルサービスを開始した。

T-WALKERα EX +D1

  T-WALKERαは,「最小限の出力・最大限の透過効率・高画質デジタル」の3つを実現するダイレクトデジタルシステムを採用することで,短時間で高精細な画像の取得を可能にした装置。サムソン製フラットパネルの搭載で低線量・低被曝撮影を可能にし,患者のX線被曝における負担低減を実現した。また,電源をAC/DCの2電源方式を標準装備することで,コンパクトで軽量化された装置によって,女性技師でもスムーズにセッティングが可能。日常診療ではベッドサイドでの容易な撮影が行えるだけではなく,災害時などの緊急時にも威力を発揮する(フル充電での撮影可能枚数は,胸部で150枚程度)。
  操作部分には,本体パネルと連動したタッチパネルPCを搭載することでシームレスな撮影が行え,得られた画像をリアルタイムに確認することができることで高い検査効率を提供する。また,WiFiの搭載によって,タッチパネル上で容易に過去画像と比較を行ったり,撮影した画像を転送することも可能で,検査技師の業務効率が大幅に向上する。

  今回,オリックス・レンテック社との共同事業により,購入コストと比較しても遜色ないレンタル料で新規に医療機器の導入が可能になる。サービス名「Lレンタル」として,同社の新品機器をレンタルする。
  「Lレンタル」では,現金での購入・割賦・ファイナンスなど,既存の医療機器導入方法では対応できなかった,新しい医療機器調達ソリューションを提供。現場でレンタル費用を負担できれば,新品を購入するのと同様に医療機器を利用できるので,例えば予算がつくまでに先行して医療機器をレンタルで利用することも可能。このように,医療機関によって運営上,予算化が難しいために新規購入ができなかった場合でも,月々の使用料を支払うだけですぐに最新技術搭載の新製品利用が開始可能となる。

  レンタル料金は予算事情にあわせて柔軟に設計されるため,月額負担を抑えた5年契約で月額18万円(税別・送料別)のプランや,より導入しやすい単年度契約などで提供する。医療機関はレンタルサービスを活用することで,診療現場で高性能な医療機器による診療が提供でき,診療機会の損失防止と予算削減の両方が実現可能となる。

髯具スサ�ス�ゥ鬨セ蛹�スス�ィ鬮ォ蜍滂ソス�ス�エ�ス�ス驍オ�イ�つ€驛「譎丞ケイ�主クキ�ケ�ァ�ス�、驛「譎�ソス邵コ蜥擾スケ譎「�ス�シ驛「譎�コ「�取㏍�ケ�ァ�ス�キ驛「譎「�ス�シ驍オ�イ�つ€髯溯カ」�ソ�ス騾カ�ク髫ー證ヲ�ス�イ鬮エ莠・�ウ�ィ遶企豪�ク�コ�ス�、驍オ�コ�ス�ス遯カ�サ驍オ�イ�つ€髣費スィ陞溘q�ス�、�ス�セ髫エ�ッ闔��・�ス�ス驍オ�イ�つ€驛「譎「�ス�ェ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ッ驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ�ス�、驍オ�コ�ス�ス遯カ�サ
© 2008-2022 INNERVISION Co., Ltd.