GEヘルスケアグループ(以下「GEヘルスケア」)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン(株)は2月17日(金)から,国内医療機器メーカー初となる,在宅医療や慢性疾患の早期発見・治療に関する医療従事者向けの包括的なオンライン教育支援サービス「Education Service(エデュケーション・サービス)」を本格開始する。
Education Serviceは,米ゼネラル・エレクトリック(GE)の医療に関する世界戦略「ヘルシーマジネーション(healthymagination)」を受けて当社が国内展開を進める,超高齢社会向けに医療ソリューションの開発・提供を図る「Silver to Gold(シルバー・トゥ・ゴールド)」戦略の一環として開始するもの。
世界に先駆けて日本が迎える超高齢社会で重要性が増す「在宅医療」と認知症や骨粗しょう症などの「慢性疾患の早期発見・早期治療」を主要テーマに,国内の医療ニーズにもとづいて医師の監修を受け制作した「国内コンテンツ」とGEヘルスケアが米国で提供している生涯学習プログラムを吹き替えた「グローバルコンテンツ」を,エムスリー(株)が運営する日本最大級の医療専門サイト「m3.com」(www.m3.com)の20万人以上の医師会員に対して提供する。
●Education Serviceの主な特長
1. オンラインによる配信サービスで,好きな時間に効率的に学習可能
医師の学習環境に関する同社調査によると,現在のトップ3は「学会」が24%,「書籍」が19%,「セミナー」が17%だが,医師の半数近くは現在の学習環境に不満を抱えている。不満な点は「時間を拘束されたくない」と「学ぶ時間がない」がともに5割近くを占め,希望する環境としては「ネットを使用した学習」が50%弱に上る。Education Serviceはオンラインで受講可能な教育プログラムのため,これまで時間の制約で自発的な学習がかなわなかった多忙な医療従事者に,効率的に学習できる環境を提供する。
2. 今後の超高齢社会に不可欠な「在宅医療」と「慢性疾患の早期発見・早期治療」にフォーカスした多彩なコンテンツを配信
Education Serviceでは,医師の監修のもと,「在宅医療」と「慢性疾患の早期発見・早期治療」という,今後の超高齢社会でますます重要となることが確実視されながらも,これまで包括的に学習できる機会の少なかった2つの分野を重点テーマに据えている。「在宅医療」では,臨床課題や治療技術の基礎・応用などの実践スキルに加えて,チーム医療体制や課題解決,コミュニケーションスキルなど多角的なコンテンツを配信する。「慢性疾患の早期発見・早期治療」では,認知症や脳卒中,糖尿病,虚血性心疾患,骨粗鬆症など医療従事者のニーズの高いコンテンツを中心的に取り上げる。本サービスを受講することで,「在宅医療」と「慢性疾患の早期発見・早期治療」に関する知識を総合的かつ効率的に身につけることを目的としている。
3. 米国で定評のあるグローバルコンテンツと国内で制作した独自コンテンツの2本立ての多彩なコンテンツを提供
グローバルコンテンツは,GEヘルスケアが米国において1992年から提供している約300の生涯学習プログラムのなかから,採用テーマや日本の環境をもとに,米国の医師による説明を内容とする,脳卒中や静脈疾患など選りすぐりの画像診断関連の吹き替えコンテンツを用意。加えて,認知症や心臓疾患,乳房病変,など国内の医療従事者のニーズが高いコンテンツを数多く配信する予定。
Education Serviceは,昨年11月上旬からGEヘルスケアが米国で提供している生涯学習プログラムを吹き替えた「グローバルコンテンツ」を10件試験配信しているが,このほど,総論から画像診断,薬剤に至る新しいガイドランに対応した骨粗鬆症関連の国内制作コンテンツ3件を新たに加え,2月17日(金)から本格サービスをスタートさせる。その後,米国のグローバルコンテンツ,発症から終末期まで各ステージにおける臨床の実態やアミロイドイメージング,薬剤までを解説した認知症コンテンツ,在宅医療のアセスメントから老年医学での臨床課題,緩和医療学,在宅での治療技術や医療エコノミクスと運営に至る包括的な在宅医療コンテンツのリリースや配信先の拡大など,専門の医師の協力を得て順次サービスの拡充を進めていく。
中長期的には,新たな医療サービスの1つとしてEducation Serviceの事業基盤を確立させるとともに,本サービスを通じて,専門医やかかりつけ医,コメディカルなどの新規顧客開拓を図り,現行の超音波診断装置や心電計などの医療機器事業と組み合わせた総合的な医療ソリューションの提供につなげることを目指す。 |