新製品・企業情報

 
その他  その他

精神障害の“バリアフリー”活動の更なる発展を目指し
「こころのバリアフリー研究会」を設立

(2010/2/15)

●問い合わせ先
事務局:NTT東日本関東病院精神神経科
FAX 03-3448-6507
MAIL akiyama@east.ntt.co.jp

 

 2010年2月14日,精神疾患への偏見や差別を是正するための活動団体「こころのバリアフリー研究会(Japanese Society for Barrier Free Mind:JSBFM,代表:東北福祉大学大学院 教授 佐藤光源)」が設立された。

 本会は,精神障害に対する人々のこころの中のバリアを解消し,偏見や差別を是正することを目的に,精神障害の理解深化に向けた普及啓発活動をはじめ,学校教育現場やメディアを通じた啓発活動,当事者活動の支援,当事者の就学・就労支援などの活動を行う。

 本会は,前身の「精神障害へのアンチスティグマ研究会(2003年設立)」の活動再開にあたり,日本学術会議や世界精神医学会におけるアンチスティグマ活動,国の改革ビジョンとその中間見直しに携わってきた医師や,日本精神科病院協会長が代表発起人となり,改めて本研究会の設立にいたった。

●概要

■名称 こころのバリアフリー研究会
Japanese Society for Barrier Free Mind (JSBFM)
■設立 2010年2月14日
■目的 精神障害に対する人々のこころの中のバリアを解消するための,包括的な方略を研究,推進すること
■代表 東北福祉大学大学院 教授 佐藤光源
■発起人代表 佐藤光源(東北福祉大学大学院 教授)
高橋清久(藍野病院 学長 / 国立精神・神経センター 名誉会長)
樋口輝彦(国立精神・神経センター 総長)
鮫島健(鮫島病院 院長 / (社)日本精神科病院協会 会長)
秋山剛(NTT東日本関東病院 部長 / 世界精神医学会 常任理事)
■発起人 29名
■活動 ・精神障害の理解深化に向けた普及啓発活動
・学校教育現場における啓発活動
・当事者活動の支援
・メディアを通じた啓発活動
・当事者の就学・就労支援
・その他,目的を達成するために必要な活動 など
・第1回目の活動として,2010年2月14日(日)に設立記念講演会「21世紀へのチャレンジ こころのバリアフリー」を開催
■事務局 〒141-8624 品川区東五反田5-9-22   NTT東日本関東病院精神神経科