CT50th Anniversary X線CT 国内臨床稼働50年

Google WWW を検索 サイト内検索

新製品・企業情報

X線CT
MRI
超音波
血管造影/IVR
X線装置
マンモグラフィ
画像処理ビューワ
治療装置
PACS
医療情報システム
ネットワーク
ソフトウェア
入力関連
出力関連
医薬品
その他
企業情報
 
X線CT  X線CT

フィリップス,
40ミリ・ボリュームディテクタ搭載
64列マルチスライスCT
「Brilliance CT 64」を発売

(2005/3/1)

●価格
12億円(仕様により異なる)
●問い合わせ先
フィリップスメディカルシステムズ(株)お客様窓口
TEL 0120-556-494
http://www.medical.philips.com/jp

Brilliance CT 64

 フィリップスメディカルシステムズ(株)は,40mmのボリュームディテクタを搭載した64列マルチスライスCT「Brilliance CT 64」の販売を開始した。検出器以外にもハード,ソフト両面を一新。特許技術バックイルミネーテッドフォトダイオード(BIP)や最新型のMRC管球などを搭載している。

●主な特長
〈40mmボリュームディテクタ〉
40mm幅(他社の1.2~1.7倍)の最新ボリュームディテクタを搭載することで,これまでにない高速スキャンと高精細な画質を両立している。
〈0.625mm×64列スキャン〉
0.625mmの高精細サブミリスライスモードを64列装備している。体軸方向への全検出素子が0.625mmで構成されることで,すべての検査で超精密データが得られる。
〈MRC管球〉
X線管には,アンギオ装置で高い評価を得ている「MRC管球」の最新型を採用。液体金属ベアリングが高速回転時の優れた安定性と耐久性を実現したほか,ダイレクトクーリング技術が発生する熱を直接冷やすことで連続照射性能を飛躍的に向上させた。
〈最新技術を標準搭載〉
独自の超小型高性能DAS「TACH Chip」や最新の三次元画像再構成アルゴリズム「COBRA」などの最新技術を標準搭載している。
〈他社にないユニークなソフトウエア〉
造影剤注入器のスタートボタンと連動して自動的にスキャンを開始する「スパイラル・オートスキャン」や,モニタ診断で威力を発揮する「ウルトラ・ハイマトリクス再構成」機能,空間分解能を飛躍的に向上させるウルトラハイレゾリューションコリメータ(UHR)などのソフトを備えている。

利用規約 プライバシーポリシー 広告掲載について 会社案内 リンクについて
© 2008-2022 INNERVISION Co., Ltd.