2009年8月25日発行
2009年9月号
Vol.24,No.9 |
|
|
|
PDFファイルをご覧いただけます |
|
サマリーをご覧いただけます |
◆別冊付録
「磁遊空間 No.19」
特集
Step up MRI 2009
─前進! 革新! MRI─
企画協力:吉川宏起(駒澤大学医療健康科学部教授)
T MR造影剤の最新動向
1.Gd-EOB-DTPAのその後の評価
吉村宜高/齋藤和博ほか
2.いまさらながらのSPIO
廣橋伸治
3.MR造影剤の副作用の現状について
対馬義人
4.MR造影剤の副作用を正しく認識するための検証と造影剤の特性について
竹原康雄
U ここまできた高磁場磁化率強調画像─脳神経領域
1.3T MRIによるSWIの原理と撮像法
斎藤健二/井田正博ほか
2.当院における磁化率強調画像の撮像原理と臨床応用
平井俊範ほか
3.磁化率強調画像の応用による新たな神経解剖の描出
掛田伸吾ほか
4.FSBB法の原理とその臨床応用
土屋一洋
V ここまできた拡散強調画像(DWI)& 拡散テンソル画像(DTI)
1.脳
赤澤健太郎ほか
2.上腹部(肝胆膵)
佐野勝廣ほか
3.下腹部(直腸,前立腺,その他)
前田哲雄ほか
4.乳腺
戸崎光宏ほか
W 進化し続けるMRI
1.脂肪抑制法の原理と特徴
五十嵐太郎/吉川宏起
2.水,脂肪分離画像の最新知見
増井孝之ほか
3.高磁場MRIのためのParallel Transmit Technology
井村千明ほか
4.MRエラストグラフィ
渡邊春夫/兼松雅之ほか
5.LCModelによるMRスペクトロスコピー解析の標準化
安田幸二
6.コンパクトMRIの開発と製品化
半田晋也
X 各社技術開発の最前線
・MAGNETOMシリーズにおける,過去・現在・未来をつなぐ技術と取り組み
(シーメンス)
新 俊幸
・一歩先行く“3.0Tクオリティ”を実現する「Signa HDxt 3.0T」(GE)
中上将司
・臨床ニーズから発展した新技術HOP-MRAとJET(東芝)
竹本周平
・高磁場オープンMRI「OASIS」におけるパラレルイメージング技術の開発
(日立メディコ)
八杉幸浩
・次世代RFパルス送信技術“MultiTransmit”(フィリップス)
小原 真
3T 時代の造影MRI
その適応と限界:1.5Tとの比較も含めて
骨軟部
6.関節造影3T MRI
渡辺淳也ほか
Contrast Enhanced MDCT〈Season 3〉
領域別に見るMDCTの検査・診断up-to-date
6.腹部領域(2)
DSCTによる腹部の検査と診断
煖エ 哲/伊藤俊英
めざせ達人シリーズ〈MRI編〉
MRIの“予想外?”な真実
19.MRIにおける ダイナミックレンジ問題(2)
巨瀬勝美
めざせ達人シリーズ〈CT編〉
CT徹底解剖─基礎から日常点検まで
16.面検出器CTの課題と可能性
辻岡勝美
Happy IHE !IHE-Jシリーズ No.6
5.IHE ITI RFD
─各種文書の形式作成,記入,送付,受取,保存
木村通男
Image Analysis Software--Next Advances
次世代の画像解析ソフトウェア No. 88
心臓CT検査においてAZEワークステーションを使用した臨床的有用性
渡邉和樹/澤田敬久
ImageJ で学ぶ 実践医用・バイオ画像処理
第51回 ImageJの高次画像処理パッケージ
─Fijiについて
山本修司
クラウドとモバイル時代に解き放たれる3Dの無限の可能性
冠動脈疾患のMRAによる評価:
Whole heart coronary MR Angiography
小林泰之ほか
冠心会 大崎病院 東京ハートセンターでの
「ZIOSTATION」マクロ機能の活用法
村上 敬
IVリポート
・JAMIT Annual Meeting 2009
第28回日本医用画像工学会大会(学会統合記念大会)開催
・AMDDが医療制度と医療機器の価格をテーマにメディア向けフォーラムを開催
・「乳がん検診推進企業ネットワーク」が初のマスコミ公開定例会を開催
・ジョンソン・エンド・ジョンソン,「マンモトーム」日本発売10周年プレスセミナーを開催
・日本サムスンが「窓際デジタルサイネージ・システム」の記者発表会を開催
● PR(ザイオソフト株式会社)
・3Dを始めてみよう!
学会発表や研究にも最適なzioTerm2009 Betaは無料で使える!
● Information
● 市・場・発
● IV EXPRESS(海外論文サマリー)
● 次号予告
〈巻末特集〉
モダリティ EXPO バイヤーズガイド MRI編
▲ページトップへ |