CT50th Anniversary X線CT 国内臨床稼働50年

Google WWW を検索 サイト内検索

インナービジョン

バックナンバー

2002年1月特集号 2002年1月25日発行
2002年2月号
Vol.17,No.2

特集
血管内放射線治療の最新動向
再狭窄治療の切り札となりうるか?

1.総 論
 閉塞性動脈疾患に対するIVRの現状と問題点
 竹田 寛/加藤憲幸
2.PTCAの現状と課題
 横井宏佳ほか
3.わが国における血管内放射線治療の現状
 血管内放射線治療の海外での現状も含めて
 石綿清雄
4.血管内放射線治療の線源管理
 土器屋卓志
5.血管内放射線治療における法令に準拠した施設とは?
 安全性の担保としゃへい計算等
 石井俊一
6.血管内放射線治療における法令の要点
 菊池 透

DI & DII NEWS

■ COVER STORY
 ◎危険な被曝:放射線医学は放射線セイフティネットの
        隙間に注目する。
■ SPECIAL SECTION
 ◎デジタルラジオグラフィ
 ◎デジタルラジオグラフィの経済性は,
  機器のコストと販売業者の宣伝する生産性次第で決まる。

【一般記事】

Contrast Imaging Exhibition
――症例で見る高速ラセンCTの実際

〈検査・診断のテクニックシリーズ 26〉
IX IVRへの応用
肝動注化学療法のためのCTA
荒井保明ほか

Direction in Contrast MR Imaging for The Next Millennium
造影MRI――次世代への飛躍
15.前立腺・精嚢
前立腺がんの検出と病期診断における造影像のインパクト
楫  靖/杉村和朗

How-to シリーズ:US Contrast Imaging
造影エコーのノウハウとテクニック
II 領域別ノウハウとテクニック
1.消化器
1)肝臓――装置別の肝腫瘍診断への応用
6.Sequoia 512(シーメンスウルトラサウンドジャパン)
飯島尋子ほか

新世紀における核医学の展望
FDG-PETの有用性と経済効果を中心に
II 疾患別臨床的有用性と医療経済効果
10.悪性リンパ腫における
FDG-PETの臨床的有用性と
医療経済効果
織内 昇/遠藤啓吾

200X年 ― 宇宙の旅
人類の宇宙進出の光と影
第4回 放射線帯と地球磁場
藤高和信

Medical Image Processing & Analysis Technology
デジタル時代の医用画像情報 技術セミナー
III イメージング編
5.CTイメージング(その1)
辻岡勝美

JIRAからのお知らせ
JIRA会長,年頭所感を発表

TOPICS
米国ミシシッピー大学病院と,国内2大学病院間を結ぶ
先進国医療技術に関する実時間臨床交信ネットワークの開設

画 論
東芝 画論’01 開催 

● Information
・第12回 日本腹部造影エコー・ドプラ診断研究会 開催のお知らせ
・パーフェクトガイド! 医用インターネット
・第16回 冬季札幌がんセミナー開催のお知らせ


● JAMIT 便り
● IV EXPRESS
● 市・場・発
● ランダム・アクセス
● 次号予告

▲バックナンバートップへ
▲ページトップへ

▲Netstoreで注文

利用規約 プライバシーポリシー 広告掲載について 会社案内 リンクについて
© 2008-2022 INNERVISION Co., Ltd.