インナービジョン

バックナンバー

1999年11月号

1999年10月25日発行
1999年11月
Vol.14,No.11


Sold Out

特別企画
第3回全国X線CT技術サミット報告
ヘリカルスキャンの最前線
●教育講演 IVR-CT検査法の手技と実際・市川秀男
●ワークショップ「3D-CTの現状と課題」
1.原 理・市川勝弘
2.頭部領域・小寺秀一
3.胸部領域・今村裕司
4.消化管領域・平野雄士ほか
●シンポジウム「進化する高速螺旋CT」
1.総説 マルチスライスヘリカルCT・辻岡勝美
2.機器発表「マルチスライスCTの現状」
・LightSpeed QX/i・工藤正幸
・SOMATOM PLUS 4/Volume Zoom・林 昭人
・Aquilion・利府俊裕
3.臨床経験
・マルチスライスCTの臨床経験〈LightSpeed QX/i〉・石風呂 実
・マルチスライスCTの臨床経験〈Aquilion〉・井田義宏

【一般記事】

EBMと診療ガイドライン 2
医療ビッグバン時代の根拠に基づく画像診断
2.画像診断とDRG/PPS・川渕孝一

Direction in Contrast MR Imaging for The Next Millennium
造影MRI――次世代への飛躍
1.脳
脳腫瘍(成人)・戸村則昭ほか

Contrast Imaging Exhibition――症例で見る高速ラセンCTの実際
〈検査・診断のテクニックシリーズ 7〉
II 胸部
3.肺門部病変におけるダイナミックthin-section CTの有用性・上村良一ほか

US technique & technology――レベルアップのための理論と実践
II 領域別レベルアップのコツ
4.婦人科
卵 巣 ・秦 幸吉/宮崎康二

Medical Image Processing & Analysis Technology
デジタル時代の医用画像情報技術セミナー
I イメージ評価編
5.解像特性(1)
――MTF解析の基礎と応用(増感紙-フィルム系における測定)・畑川政勝

ファンクショナルイメージングの時代――形態から機能へ
〈第三部 腫瘍における新しい機能画像診断法〉
IV 肺腫瘍
1.11C-メチオニンを用いた診断・吉川京燦ほか

For All Radiological Technologists
――Look into Adjuvant Tools for Imaging
補助具を中心としたモダリティ別画像検査のコツと工夫
一般撮影装置
足関節ストレス撮影について・黒田大悟ほか

誰にも聞けないMRIの常識Q&A
〈臨床応用編〉阿部 修ほか
Q1 見かけの拡散係数(apparent diffusion coefficient:ADC)とは何ですか?
Q2 急性期脳梗塞において神経組織のADCが低下するのはなぜですか?

■INNERVISION 主催
第14回 in vivo MRS club
・MRIとの比較対照試験によるProton MRS(PROBE)の有用性と問題点について
――徳島大学での検討・原田雅史ほか
・MRS & Iにおける信号強度と高分解能NMRスペクトル情報
――薬物代謝追跡の一例・金沢洋子/土井祥寛
・Diffusion Image とMR SpectroscopyにてフォローアップしたMELASの一症例・木村浩彦ほか

■海外リポート
1st Annual International Symposium on Multidetecter-Row CT・塩山靖和

■投稿
・ベルリンのCharite大学病院訪問記・門間正彦
・体験レポート:青年海外協力隊員“診療放射線技師として” ・寺田圭祐

■IVリポート
・慶應義塾大学医学部とNTT未来ねっと研究所,遠隔医療網テストベッド「IMPACT」を構築
・東芝,静音化機構“Pianissimo”を搭載したMRIの新製品「EXCELARTTM」を発表
・GEYMS,“GE 1st. Multi Detecor-row CT Seminar in Japan”を開催
・GEMSとNEC,合弁会社設立を発表
・ACCJ,「日本の医療制度改革-画像診断機器の新技術評価に関する提言」の説明会を開催
・SGI Computing Solution Fair 1999 開催
・第3回 MR Masters 開催

■Information
■JAMIT便り
■IV-EXPRESS

海外論文サマリー
■市・場・発
■ランダム アクセス
■次号予告

▲バックナンバートップへ
▲ページトップへ