インナービジョン

バックナンバー

1997年7月特集号 1997年6月25日発行
1997年7月特集号
Vol.12,No.7

Sold Out

特集号
医療を変える情報ネットワーク時代
――遠隔医療の始動と医療情報の共有化の進展

(企画協力:木村道男 浜松医科大学医療情報部)

★特別付録★
メディカルのためのイントラネット構築マニュアル
谷 重喜/作佐部太也/小野木雄三
・ 遠隔医療の現状と今後の見通し
 1.遠隔医療システムの推進と展望――行政の立場から・上田博三
 2.臨床現場としての取り組みと今後の展望・開原成允
・ 情報ネットワークの基盤技術はいま
 1.専用高速/広帯域バックボーンネットワーク――試行実験概要とシステム評価・岩田 彰
 2.通信衛星によるネットワーク
   ・中山間部における遠隔医療・福祉について・津田光徳
   ・大学病院衛星医療情報ネットワークMINCS-UH ・小森 優
 3.高速公衆回線によるLAN・滝沢正臣
 4.画像伝送のための標準規格DICOMの現状と課題・安藤 裕
 5.DICOM規格の内視鏡画像への拡張・秋山昌範
・ 関連要素技術の検討
 1.デジタル画像の臨床評価――画素数と圧縮・石垣武男ほか
 2.セキュリティ技術・山本隆一
・遠隔医療の実際――運用例のケーススタディ
・遠隔病理診断(テレパソロジー)の運用と問題点:
東北大学⇔公立気仙沼総合病院の場合・澤井高志ほか
・長崎県のテレラジオロジーネットワーク・天本祐平ほか
・遠隔放射線診療システム(テレラジオロジー)京都プロジェクトの開発・前田知穂ほか
・眼科遠隔医療の現況と展望・吉田晃敏ほか
・テレメディシンのケーススタディ
 ――都立広尾病院の島嶼救急医療における遠隔医療・光定 誠ほか
・移動CT検診車による遠隔医療実験・滝沢正臣
・超高精細画像システムおよびB-ISDNを利用した遠隔カンファレンス実験・武田 裕ほか
・高速・広帯域バックボーンネットワークを利用した
遠隔画像診断支援システム実験・石垣武男ほか
・滋賀医療情報ネットワークにおける問題点の検討と新展開について
 ――Webサーバ,メールサーバの導入・井藤隆太ほか
・岩手県におけるテレパソロジー:岩手医科大学⇔岩手県立久慈病院・中村眞一ほか 
・Hospi-netを用いた島根医科大学と隠岐病院,日原共存病院との画像転送・杉原正樹ほか
・鹿児島県遠隔画像診療支援情報ネットワークシステム・熊本一朗
・通信衛星による遠隔医療システム
 ――三重大学病院と志摩病院におけるデジタル画像伝送の運用例について・高田孝広
・僻地医療支援システムとしてのTeleMax:六ケ所村尾鮫診療所
⇔公立野辺地病院・今 明秀ほか
・CT画像伝送システムによる“脳疾患広域救急医療ネットワーク”・佐藤昇樹
・画像情報システム(地域PACS)の構築・鎮西忠信
・北海道における遠隔医療支援システムとしてのテレラジオロジー
北海道大学⇔中標津町立病院・藤田信行ほか
・ 商用医療ネットワークの台頭――わが国における医療サービス産業の行方
 1.セコム株式会社による遠隔画像診断支援サービス“Hospi-net”・(編集部)
 2.ネットホスピタル(=NHp),CT/MRI遠隔画像診断システム  
――その現状とNHp近未来計画・真野 勇
・遠隔医療先進国アメリカからの報告
・米国で本格化する遠隔医療
――Telemedicine Takes Hold in the United States・E. ジョーンズ

DI & DII NEWS(DIAGNOSTIC IMAGING 誌より翻訳掲載)
*COVER STORIES
・Web上の放射線医学

【一般記事】

■IVリポート
・The 3rd International Conference on the Medical Aspects of Telemedicine
・(社)日本放射線機器工業会30周年を迎え記念祝賀会を開催――名称変更を表明

■IVすくらんぶる
・東芝,飯沼一浩氏,紫綬褒章を受章/コニカ,小嶋忠氏,藍綬褒章を受章
・日立,世界で初めて心臓の虚血状態の無侵襲な診断方法を開拓
・三菱電機,画像認識による診断支援機能を備えた病理診断支援システムを発表

■IV-EXPRESS 
■市・場・発
■ランダム アクセス
■次号予告

▲バックナンバートップへ
▲ページトップへ