1996年8月25日発行
1996年9月号
Vol.11,No.9
Sold Out
特集
Step up MRI '96
企画協力:吉川宏起・東京大学医科学研究所
◆オープンタイプMRI元年
1. MAGNETOM Openの臨床報告
大友 邦/佐々木康人
2. Signa Profileの臨床経験
青木茂樹ほか
3. AIRISの臨床報告
三井田和夫ほか
4. インターベンショナルMRI(先進海外事情)
Jolesz, F. A., Silverman, S. G.
5. インターベンショナルMRIにおけるリアルタイム・トラッキング法
――試作カテーテルと針についての評価
Wildermuth, S.
◆ディフュージョン/パーフュージョンイメージングの進展
1. エコープラナー法による臨床応用と問題点
田中忠蔵ほか
2. 中枢神経領域での有用性と問題点を中心に
山田弘樹ほか
◆呼吸同期撮像法と息止め下撮像法
1. 腹部領域のMRIにおける呼吸停止下撮像法
本城和光ほか
2. 胸・腹部領域のMRIにおける呼吸同期撮像法
吉川宏起ほか
◆超高磁場MR装置,本邦初の臨床への導入
3. 0T装置(GE)の導入と使用経験
中田 力
DI & DII NEWS(DIAGNOSTIC IMAGING 誌より翻訳掲載)
*IMAGING NEWS
・いくつかの小さい脳病巣は,磁気トランスファMRIで検知できず。
・シンチマンモグラフィが生検コストを削減
・定量的CTが低利用度スキャナを改善
・オリンピックにおける放射線分野でMRIが超音波と競合
・マンモグラム品質標準法の最終規制案についてコメントを書こう。
・肝移植患者がコアバイオプシーで恩恵
*TECHNOLOGY UPDATE
・最高級超音波装置で画像ディテール描出能を向上
【一般記事】
Contrast Imaging Exhibition――症例で見る高速ラセンCTの実際
CTアンギオグラフィシリーズ
・ 肝・胆・膵
1. 肝の血流異常および肝静脈閉塞下の肝細胞がんの血行動態とその治療
村田 智ほか
For All Radiological Technologists――診療画像検査のポイント
・ 腹部
3. 上腹部のMRI検査
上田幸介
Now & Future――Contrast MR Imaging ―症例で見る造影MRI―
5. 脊髄
菅 信一
ファンクショナルイメージングの時代――形態から機能へ
核医学を中心とする測定法と画像
・ 各種のSPECT用放射性薬剤による脳血流測定法
1.133Xeによる脳血流測定の現状と展望
駒谷昭夫
誰にも聞けないMRIの常識 Q & A <基礎技術編>
水内宣夫ほか
Q1 タイミングチャートは何を示しているか?
消化管X線検査――見落とし,誤診を防ぐためのワンポイントレクチャー
ルチーンX線検査で発見したO-・c 型食道上皮内がんの一例
鈴木雅雄
一般臨床機でできるCTガイド下IVR症例集
12.CT誘導下肺生検 その1
市川秀男ほか
第12回in vivo MRS club リポート
・第一部 MRS基礎講座
生体系の水のNMR緩和
渡部徳子
・第二部 臨床MRSの新しい成果
1. 脳膿瘍(brain abscess)診断におけるプロトンMRSの有用性
清水宏明
2. びまん性肝疾患のin vivo 31P-MRS――DRESS法SPIN-ECHOシーケンスによる肝31P-MRS
清野邦弘ほか
3. 1H照射した31P-MRSおよび13C-MRSについて
梅田雅宏ほか
・第三部 最新の臨床MRS
PROBEによる1H MRSの臨床応用
Ross, B.D.
続・科研費研究課題の成果
肺野末梢部肺癌の鑑別診断のための画像解析の研究・小林琢哉ほか
■Opinion Box
パラダイム・シフトは成るか
菅原 努
■IVリポート
フィリップスメディカルシステムズ,ユーザーズミーティング・画像検討会を開催
住友スリーエム,「イメーション株式会社」設立
■Information
・第5 回COML医療フォーラム開催のお知らせ
・第4 回COML医療フォーラム報告集 発行
■IV-EXPRESS
海外論文サマリー
■市・場・発
■ランダム アクセス
▲バックナンバートップへ
▲ページトップへ |