ホーム の中の 取材報告 の中の RSNA2009の中の Ziosoft − シンプルさと使いやすさを追究したZIOSTATIONとネットワーク型ワークステーションを中心に展示

RSNA2009

■Ziosoft
シンプルさと使いやすさを追究したZIOSTATIONとネットワーク型ワークステーションを中心に展示

RSNA2009 [第3日目:12月1日(火)]

Ziosoftは現在,日本と北米を中心に事業展開を行っているが,将来の欧州への本格的な進出を見据え,今回のRSNAでは,従来よりも操作性が向上したZIOSTATIONとネットワーク型ワークステーションを中心に展示し,よりグローバルなニーズに対応する同社の姿勢をアピールした。

Ziosoftブース
Ziosoftブース

受付風景 ブース内の様子
受付風景 ブース内の様子

同社はRSNA2008において,MRIによる心機能解析ソフトウエアを発表したが,そこに新たに心筋パーフュージョン解析,遅延造影MRIのソフトウエアが追加され,さらに同社独自の新しいユーザーインターフェイスが採用された。心臓MRI検査にはさまざまな解析処理が含まれるが,このソフトウエアの特長は,得られたデータをまずは一度ですべて読み込むことにある。心臓MRI検査を行う場合は通常,心機能の評価は心機能専用,遅延造影の評価は遅延造影専用のソフトウエアで,それぞれ必要なデータのみを読み込んで解析しなければならず,かなりの手間がかかっていたが,それを1つのソフトウエアですべて行えるようになった。このため,比較読影・比較観察を行った後は,同じソフトウエア上で解析したい内容を順次選択していくだけとなり,読影効率の大幅な改善に貢献する。

心機能解析ソフトウェアのMRパフュージョン解析
心機能解析ソフトウェアのMRパフュージョン解析

さらに,ZIOSTATIONのユーザーインターフェイスも,よりシンプルさと使いやすさが追究され,大幅に改善された。新しいユーザーインターフェイスでは,モニタの上部に領域別のタブが用意され,そのタブをクリックすると,その領域で必要な検査のアイコンのみが表示される。また,その一つひとつの検査内容のアイコンをクリックすると,再構成画像が自動で表示されるほか,アイコンも共通する基本性能以外は検査ごとに項目のみが表示される(例えば,胸部の項目のところには,下肢や頭部などのアイコンは表示されない)ようになり,選択肢が絞り込まれることでより検査が行いやすくなった。また,検査領域などによって,画面の分割が縦長,横長に自動的に変更されるほか,ユーザーレベルでのカスタマイズや,各科の用途に合わせたプロトコールなども可能になる。近年では,ネットワーク型ワークステーションなどの普及により,放射線科だけでなく診療科の医師も自分で画像を再構成してリアルタイムに参照したいという要望が増えていることから,そうしたニーズを満たしていくことが大きな狙いとなった。


●新しいユーザーインターフェイスによるワークフロー(胸部CT検査)
胸部のタブをクリックすると,必要な検査内容のアイコンのみが表示される。   アイコンをクリックすると,再構成された画像が自動で表示される。   再構成画像が表示されたページ内には,必要なアイコンのみが表示されている。
胸部のタブをクリックすると,必要な検査内容のアイコンのみが表示される。   アイコンをクリックすると,再構成された画像が自動で表示される。   再構成画像が表示されたページ内には,必要なアイコンのみが表示されている。

▲ページトップへ
▲RSNA2009トップへ