GEヘルスケア・ジャパンが第13回ヘルシーマジネーション・カレッジを開催
「子どもにやさしいMRI検査とは? 小児画像診断の安全性」をテーマにSILENT SCANの有用性を講演

2016-3-16

GEヘルスケア・ジャパン

MRI


会場風景

会場風景

GEヘルスケア・ジャパン(株)は2016年3月11日(金),赤坂パークビル(東京都港区)にて「第13回ヘルシーマジネーション・カレッジ」を開催した。ヘルシーマジネーション・カレッジは,世の中の関心の高いさまざまな医療テーマについて現場に携わる専門家を招いて講演するメディア向けセミナー。13回目となる今回は,MRI検査の静音化技術「SILENT SCAN」を中心に「子どもにやさしいMRI検査とは? 小児画像診断の安全性」というテーマの下で,神奈川県立こども医療センター放射線科部長の相田典子氏と大阪大学大学院医学系研究科放射線医学講座准教授の渡邉嘉之氏が講演した。
SILENT SCANは工事現場と同等とされていたMRIの騒音レベルを,環境音から+3dB以下まで低減する技術。2013年の国内リリース以降,順調に搭載機種の納入台数を伸ばして2016年3月までに89台が稼働し,SILENT SCANに対応したシーケンスも増やしている。

セミナーでは,まずGEヘルスケア・ジャパン代表取締役社長兼CEOの川上 潤氏が登壇し,SILENT SCANによりMRI検査が静音化するということは臨床上にどのような利点があるのか,今回のセミナーで理解を深めていただきたいと語った。
次に,相田氏が登壇し「こどもにやさしい画像診断を目指して:小児画像診断を取り巻く状況」と題して講演を行った。相田氏は,2013年5月に日本小児学会・日本小児麻酔学会・日本小児放射線学会から発表された「MRI検査時の鎮静に関する共同提言」にかかわっており,その概要を紹介。実際の臨床で起こる成人とは異なる問題点について触れ,小児の画像診断では特有の専門性が必要であるにもかかわらず,放射線診断専門医が積極的にかかわっていない現状があり,日本の小児科医療のためにこのような小児画像診断医不足を解消していく必要があると訴えた。
続いて,渡邉氏が登壇し「小児MRにおけるSILENT SCANの有用性と可能性」として,臨床におけるSILENT SCANの有用性についてを紹介した。渡邉氏は,体動によるアーチファクトやSILENT SCANによりどれほど撮像音が抑えられるかを実際の画像や撮像音を交えて説明。SILENT SCANにより小児の追加鎮静が減少したという統計学的有意差があり,小児はもちろん,すべての人にやさしい検査であると述べた。そして,現在は頭部が中心のため,今後より多くの部位,装置にSILENT SCANが普及されることを望むと期待を示した。

川上 潤 氏(GEヘルスケア・ジャパン)

川上 潤 氏
(GEヘルスケア・ジャパン)

相田典子 氏(神奈川県立こども医療センター)

相田典子 氏
(神奈川県立こども医療センター)

渡邉嘉之 氏(大阪大学大学院)

渡邉嘉之 氏
(大阪大学大学院)

 

●問い合わせ先
GEヘルスケア・ジャパン(株)
コミュニケーション本部
TEL 0120-202-021
www.gehealthcare.co.jp

GEヘルスケア・ジャパン

MRI


TOP