富士フイルム,超音波内視鏡用観測装置「SU-1」と上部消化管用超音波スコープ2機種を同時発売
〜新開発の画像処理マイクロプロセッサーで,データを高速処理〜

2015-5-25

超音波

内視鏡

富士フイルム


超音波内視鏡用観測装置「SU-1」

超音波内視鏡用観測装置「SU-1」

富士フイルム(株)は,新開発の画像処理MPU(Micro Processing Unit)により,高精細・高画質な超音波画像が得られる超音波内視鏡用観測装置「SU-1」と,優れた操作性を持つ上部消化管用超音波スコープ2機種「EG-580UR」,「EG-580UT」から構成される超音波内視鏡用観測システムを,6月25日より富士フイルムメディカル(株)を通じて発売する。なお,本製品を5月29日から5月31日まで,名古屋国際会議場で開催される「第89回 日本消化器内視鏡学会総会」に出展する。

超音波内視鏡検査では,先端部に超音波振動子を搭載した内視鏡を用いて,消化管や気管支の内部から超音波を当てて,粘膜下の腫瘍など病変部の位置や大きさ,深達度,周囲の臓器との位置関係などを調べる。現在,超音波内視鏡検査は,気管支領域や,食道・胃・十二指腸の消化管領域のほかに,通常の内視鏡で観察できないすい臓・胆道領域の病変部の精密検査にも広く用いられている。また近年では,超音波画像で病変を観察しながら,穿刺針で病変部の細胞や組織を採取して診断する細胞診・組織診を行う手技が急速に普及し始めている。

今回発売する超音波内視鏡用観測装置「SU-1」は,新開発の画像処理MPUを搭載しており,データを高速で処理することができ,また独自の画像処理技術により,従来機(*1)に比べてノイズが少ないため,より高精細,高画質な画像が得られる。さらに,超音波造影剤を使用することによって目的とする部位の造影画像を表示するCHI(*2)や,診断対象となる臓器の硬さ分布をカラー表示するElastography(*3),画像情報から体内における超音波の最適な伝播速度を推定し,より鮮明な画像に再構築する音速補正(*4)などの多彩な機能を搭載。すい臓や胆道など診断部位の観察をサポートする。

また「SU-1」に接続可能な超音波スコープとして,上部消化管用の「EG-580UR」(ラジアル走査方式(*5))と「EG-580UT」(コンベックス走査方式(*6))を新たにラインアップ。両機種には,高い解像度と色再現性を備えた画像センサー「スーパーCCD ハニカム™」を搭載。通常の内視鏡と同様に消化器領域を観察する場合にも,明るく鮮明な画像を提供する。さらに,新開発の操作部を採用し,ボタンの押しやすさや握りやすさを向上させた。これにより,これまで以上にスムーズな操作を実現し,検査効率の向上が期待できる。また,「EG-580UT」には,親指でアングルノブを押さえる負荷を軽減する起立アシスト機構を採用。穿刺操作などにおける医師への負担を軽減する。

主にスクリーニングに使用される,上部消化管用超音波スコープ「EG-580UR」/穿刺針による細胞診・組織診が可能な上部消化管用超音波スコープ「EG-580UT」

 

*1 超音波内視鏡用観測装置「SU-8000」。
*2 Contrast Harmonic Imagingの略。超音波造影剤から反射された信号を選択的に表示し,受信信号強度を増強し画像化する。本製品では,「識別子:-H-」でのみ使用可能。
*3 超音波を用いて組織歪量を計算し,体内組織の相対的硬さ分布としてカラー映像で可視化する。本製品では,「識別子:-H-」でのみ使用可能。
*4 画像情報から,体内における最適な音速(超音波の伝播速度)を推定し,それに基づいて画像を再構築する技術。遅延時間の計算値1540m/sからのズレによる分解能の悪化を修正して鮮明な画像を提供する。
*5 超音波振動子から360度全周にわたり超音波が発信される方式。
*6 超音波振動子から扇形状に超音波が発信される方式。

●主な特長

【内視鏡用超音波観測装置「SU-1」】

(1)高精細・高画質な画像を実現し,病変の検査をサポート
新開発の画像処理MPUによりデータを高速で処理することができ,また独自の画像処理技術により,同社従来機に比べてノイズが少ないため,より高精細・高画質な画像を得られる。

(2)多彩な機能を搭載
CHIやElastographyといった多彩なモードを新たに搭載。また音速補正は,観察画面全体だけでなく,注目したい範囲のみの補正も可能になった。そのほかに血流情報を表示するパワードプラ,カラードプラも搭載している。

(3)清掃性に優れ,操作しやすいフルフラットキーボードを採用
基本検査機能のボタンを大型化し,操作性を向上。使用しているモードに対応して,タッチパネル上に必要な操作機能を表示。直感的で分かりやすい操作が可能。さらに,防水シートで操作パネル面をラミネートし,操作ボタンの間隙をなくすことで,清掃性を高めた。

【超音波内視鏡】

(1)2機種共通の特長
高い解像度と色再現性を備えた画像センサー「スーパーCCD ハニカム™」を搭載。またスコープ軟性部の改良による操作性・追従性の向上,新開発の操作部採用により,同社従来機に比べてより優れた内視鏡画質と操作性を実現した。さらに,新探触子の採用により,先端形状の小型化や超音波画質を向上させた。

(2)「EG-580UR」の特長
超音波振動子から360度全周にわたり超音波が発信されるラジアル走査方式。主にスクリーニングに使用される。
先端部外形は従来機と同じ11.4mmながら,鉗子口径は従来機より0.6mm大きい直径2.8mm。また先端湾曲部の曲げ半径をより小さくし,最大湾曲角度も180°から190°に拡大。さらに,超音波検査だけでなく,内視鏡検査も通常の内視鏡に近い操作で行える。

(3)「EG-580UT」の特長
超音波振動子から扇形状に超音波が発信されるコンベックス走査方式。
同社従来機に比べ,先端硬性長はより短く,また先端湾曲部の曲げ半径はより小さくしたため,病変部へスムーズにアプローチできる。また,親指でアングルノブを押さえる負荷を大幅に軽減する起立アシスト機構を採用。穿刺操作などにおける医師への負担を軽減する。

 

●問い合わせ先
富士フイルムメディカル(株)
マーケティング部
TEL 03-6419-8033
http://fms.fujifilm.co.jp/

超音波

内視鏡

富士フイルム


TOP