 |
カテゴリー |
 |
|
 |
商品検索(キーワード) |
 |
|
 |
インフォメーション |
 |
|
|
 |
2022年1月号 |
2,500円(税込) |
 |
特 集
小児画像診断アップデート
さらなる低侵襲・低被ばくをめざして
企画協力:河野達夫(東京都立小児総合医療センター放射線科部長)
|
 |
2022年2月号 |
2,500円(税込) |
 |
特 集
RSNA 2021
Redefining Radiology
■RSNA 2021ウォッチング
■エキスパートによるRSNA 2021ベストリポート
|
 |
2022年3月号 |
2,500円(税込) |
 |
特 集
Precision Medicine時代のAbdominal Imaging 2022
腹部画像診断の最新動向とすぐそこの未来に備えて
【前編:MRI,US,IT】
企画協力:桐生 茂(国際医療福祉大学医学部放射線医学教室主任教授)
|
 |
2022年4月号 |
2,500円(税込) |
 |
特 集
Precision Medicine時代のAbdominal Imaging 2022
腹部画像診断の最新動向とすぐそこの未来に備えて
【後編:CT,XA/DR,核医学】
企画協力:桐生 茂(国際医療福祉大学医学部放射線医学教室主任教授)
|
 |
2022年5月号 |
2,500円(税込) |
 |
特 集
US Today 2022
超音波検査・診断最前線
POCUSの最新動向を中心に
企画協力:谷口信行(済生会宇都宮病院超音波センター長)
亀田 徹(済生会宇都宮病院超音波診断科主任診療科長)
|
 |
2022年6月号 |
2,500円(税込) |
 |
特 集
加齢医学における画像診断
超高齢社会に求められる画像診断・検査のノウハウ
企画協力:奥田逸子(国際医療福祉大学三田病院放射線診断センター准教授)
特別企画
いま求められる遠隔読影・画像参照環境とは?
VUCA時代の放射線診療に向けたシステム構築・運用
企画協力:池田龍二(熊本大学病院医療技術部診療放射線技術部門副技師長)
|
 |
2022年7月号 |
2,500円(税込) |
 |
特集
医療AIの有効活用に向けて
社会実装から次のステップへ,医療AIをどう使いこなすか
企画協力:藤田広志(岐阜大学特任教授)
|
 |
2022年8月号 |
2,500円(税込) |
 |
特集
Women’s Imaging 2022
Breast Imaging Vol.17
乳がんのリスクを「見える化」
─見えない危険性を可視化し,伝え,共有する─
企画協力:門澤秀一(神鋼記念病院放射線センター長)
|
 |
2022年9月号 |
2,500円(税込) |
 |
Step up MRI 2022
MRI研究の最新動向&領域別MRI技術の臨床応用とトピックス
企画協力:東 美菜子(宮崎大学医学部病態解析医学講座放射線医学分野教授)
|
 |
2022年10月号 |
2,500円(税込) |
 |
特別企画
第25回CTサミット報告
CT画像の価値を高める~Value of CT images ~
|
 |
2022年11月号 |
2,500円(税込) |
 |
特集
Radiation Therapy Today 2022
放射線治療最前線
“高精度”のその先へ,技術と臨床の最新トピックス
企画協力:宇野 隆(千葉大学大学院医学研究院画像診断・放射線腫瘍学教授)
|
 |
2022年12月号 |
2,500円(税込) |
 |
特集
動画対応DRシステムを極める
高精度の診断・治療を支える技術の動向と臨床の最前線
企画協力:市田隆雄(大阪公立大学医学部附属病院中央放射線部保健主幹兼技師長)
|
|
 |
1 - 12 番目を表示 (12 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
|
|
 |
カートは空です... |
 |
|
|
 |
この本をお勧めします
・磁気共鳴スペクトルの医学応用 ─MRSの基礎から臨床まで─ ・医療放射線防護の常識・非常識 ・放射線被ばくの正しい理解 “放射線”と“放射能”と“放射性物質”はどう違うのか? ・めざせMRIの達人 ・学長の回顧録 在米40年,シカゴ大学名誉教授の波瀾万丈研究人生
|
 |
|
|
|
|