 |
カテゴリー |
 |
|
 |
商品検索(キーワード) |
 |
|
 |
インフォメーション |
 |
|
|
 |
2005年1月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】乳がんマンモグラフィ検診のセカンドステージ
企画協力:大内憲明(東北大学大学院)、遠藤登喜子(名古屋医療センター)
|
 |
2005年2月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】試行的適用が広がるDPCを考える
―画像診断とインターべンションを中心に
企画協力:水沼仁孝(大田原赤十字病院放射線科部長)
|
 |
2005年3月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】RSNA 2004
■ RSNA Photo & Report
RADIOLOGY:BEYOND BORDERS・白石順二
|
 |
2005年4月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】マルチモダリティによるAbdominal Imaging【技術編】
それぞれの技術の到達点
企画協力:山下康行(熊本大学大学院医学薬学研究部放射線診断学分野教授)
|
 |
2005年5月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】マルチモダリティによるAbdominal Imaging【臨床編】
日常臨床における戦略と選択
企画協力:山下康行(熊本大学大学院医学薬学研究部放射線診断学分野教授)
|
 |
2005年6月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】JRC 2005
第64回日本医学放射線学会学術集会(JRS)
第61回日本放射線技術学会学術大会(JSRT)
2005国際医用画像総合展(ITEM 2005)
|
 |
2005年7月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】医療放射線防護の常識・非常識【特別編】
企画協力:栗井 一夫 国立病院機構 南京都病院放射線科副技師長
大野 和子 愛知医科大学医学部放射線医学教室講師
|
 |
2005年8月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】The Front Feature ● US Today 2005
超音波医学最前線
企画協力:松尾 汎(松尾循環器科クリニック院長)師
|
 |
2005年9月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】Step up MRI 2005
―おさらい拡散強調画像
企画協力:吉川宏起(駒澤大学医療健康科学部教授)
|
 |
2005年10月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】電子カルテ時代のPACS構築法―IHE応用編
企画協力:江本 豊
(藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室講師/
|
 |
2005年11月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】第9回 全国X線CT技術サミット報告
CT技術の最前線
■シンポジウム I:CT装置の新しい性能評価
|
 |
2005年12月号 |
2,200円(税込) |
 |
【特 集】DI NEWS
DIAGNOSTIC IMAGING誌より翻訳掲載
■ MRI COVER STORY
|
|
 |
1 - 12 番目を表示 (12 ある商品のうち) |
ページ: 1 |
|
|
|
 |
カートは空です... |
 |
|
|
 |
この本をお勧めします
・磁気共鳴スペクトルの医学応用 ─MRSの基礎から臨床まで─ ・医療放射線防護の常識・非常識 ・放射線被ばくの正しい理解 “放射線”と“放射能”と“放射性物質”はどう違うのか? ・めざせMRIの達人 ・学長の回顧録 在米40年,シカゴ大学名誉教授の波瀾万丈研究人生
|
 |
|
|
|
|